地元のケーブルテレビ(エヌ・シィ・ティ)を先日観てたらの、山古志地域(新潟県長岡市)の特集番組やってて。
そん中で、闘牛の飼育を一手に引き受けてる青年、
松井富栄氏の話が。
こん人の父親は、数年前に70代半ばで他界した全国区で有名と言っていい程らった故・松井治二氏のが。
実は自分も以前、ちょっとお世話になったことがあるがいの。
この松井さんはの、山古志で起きた中越地震、その復興の牽引役とも言っても過言じゃねえ人らったがあて。
こん人が居んかったら、どうなってたがろうかと思うぐらいにの。
ほんにバイタリティ溢れまくるエネルギッシュな人らったいなあ~
始終ちょこまかと、日々元気に動きまくって。
闘牛の勢子の時は、厳しい表情を見せるがあろも、大体いっつも愛嬌のある笑顔で。
多くの人に慕われてたいの。
ほいで、倅さんの話によるとの、
以前、山古志の闘牛大会(牛の角突き)が、終盤を迎えた11月末にあった時のことんがあろも、かなりの大雪が降って。
まあこんげんことたま~にあるがいの、この辺りは。山ん中らすけんに。
そういうこともあってか、お客さんが誰も来なかったがって。
そいでもの、闘牛会場には、東京から観に来らいた方が二人居たがあとの。
大方のもんは雪も積もってるし、中止にする方向を決めてがあろも、この松井さんだけは我を張って、例えお客さんが二人でも、わざわざ来てくんなしたお客さんには、ちゃんと俺らの闘牛を見せんばダメらと、みんなを鼓舞して、きちんと最初から最後まで取組興行してみせたということんが。
ほうしたら、興行が終わってからの、そのお客さんがえらく感動して、感謝してて。
その様子を観てたら、やっぱ興行して良かったがあなと倅さんは思ったがっつぁ。
そうやって確信したがあこての。現実にの。
この話を聞いてての、いい話らなあ~と思ったがあて。
ほいと、なあ~るほどお~ さすが松井さんらなあ~と。心が深いていうかの。侍んがあて。
こういった積み重ねがあったすけ、今の闘牛興行にも繋がって来てるがいの。
もちろん、山古志の伝統行事・文化としてもの。
そう言えば、この故・松井さんや、山古志の闘牛大会を自作に撮り上げてた、映画監督の大林宣彦氏がの、「僕は、たった一人でもいい、僕の映画を観てくれる、そのお客さんのための映画館を作りたい」みたいなことを以前言ってたのを思い出して。
ちょいウルッと来て。
そいがあて、この二人の想ってることはの、どっか共通すんもんがあったがあなと。
なあるほどなあ~と。
そういうのを感じ取ってたがあの、大林監督は。
しっかし、自分の身近に、こんげんすんばらしい山古志があることがあんのもほんに感謝しんばらて。
ほいで、変な言い方らろも、中越地震があったお陰で、そいまで全然隠いてて、なんも観えんかったもんが、だんだん観いて来たということもあんがいの。
それは絶対間違いねえて。
災いじゃねえんかも。
災いなんていう意味で表現しちゃダメんがあかもしんねえて。人間には。
もしかすっと、もっともっと貴いことんがあかも。
そうやっての、また、人間の心はの、直って行くもんのがあて。
越後山古志の闘牛大会(牛の角突き)らろも、
2017年8月12日(土)に、山古志地域の山古志闘牛場で開催さいるいの。
長岡市中心部から直ぐらすけ。車で30~40分ぐらい。
開場は10時~で、取組はの、13時~らすけ。
入場料はの、高校生以上2、000円のが。中学生以下無料らよ。
赤ちゃん~じさばさまで、みんな行こて!
迫力があって、ぜひ、おすすめらいの!
ほいで、キャワイイアルパカちゃんも、ついでに観て来いばいいこての。
★山古志闘牛場 往来おすすめラーメン!
青島ラーメン(長岡生姜醤油味)新潟県長岡市宮内・宮内駅前「青島食堂」本店(*他に3店舗付近一帯に有)
ほんじゃね。
平成29年8月8日
Youtube でチャンネル 持ちました!!
でご検索下さい!
自分が取材した映像や自作映像作品等をご覧いただけます。
②ヤル気のない店・中華大吉「超デカ盛りラーメン」★替玉必要無し!新潟県長岡市
ぜひご視聴下さい