バリとゾウとゴンッ

日々の能書きダラダラと。
あれやこれや綴ります。

KARA KAMILIA´13 感想!Tジョイ長岡ライブビューイング!ハラちゃんにウルッ

2013年07月05日 23時18分00秒 | 音楽
◆左の写真は、クリックすると拡大されてご覧いただけます。

さてさて、やたらとスゲエ空きましたが、何かとあれやこれやとやらないといけないことがありましてとさと。

そんで、KARAKAMILIA ´13。カァッソヨ!行ってきましたライブビューイング
場所は、新潟県長岡市のシネコン、「Tジョイ長岡」。


*6/23、この日は、こちらは台風のフェーン現象で生暖かい風の吹く晴れ日。ライブビューイング会場のTジョイ長岡

上映したシアターは小さい箱で、スクリーンが小さかった。
前のソウルのKAMILIAは、大きいシアターで開催したのにね。



お客は30人いたかどうかってところ。
20~30代の女性客が多かったような。

でも、コアなファンらしきペンライトを持って来て応援してた人もいたようですが、やっぱりそこは越後人というか恥ずかしがって足元でもぞもぞ動かしてましたね。それじゃ意味ねえだろうと。どうせならちゃんとやってくれよと。
その方がおもしれえから。

今回は、特典で入場者に学生証が配られましたよね。
今、大切に財布に入れて保管してます。


*キッポォヨォ!

ライブの内容ですが、私的にジヨンちゃん、ハラちゃん、ニコルが印象に残りました。

冒頭の「ROCK U」での登場は、おっと思わせる感じ。
でも、最後までちゃんと聴かせろよと。いきなりのカランコロンのチャイムはねえだろう。
好きな歌なのに。

5人の衣装が色分けされていて、どこか60年代アメリカンロックンロールガール調で、とてもキュート。体のライン(胸)が際立ってて(エロい!?)、ちょっと叔父さん目線としては非常に嬉しかったですね。やたらにハラちゃんの胸に目が行ってしまいましたよ。セクシーさにドギマギ。チャルデェッタァ!

美術の授業では、ジヨンちゃんのカメラ目線にゾクッ!スゲエ可愛い。
キィヨォ~。


*翌日の民放テレビの画面より


*「アンデェゴォ!」

ハラちゃんの途中退場には。一体何だと。
コンタクト(カラコンかなあ)のアクシデントらしいけど。
それと、ニコルのトイレタイムも驚きましたね。
ええっー、ここでいきなり行くのかって感じで。
まあ生理現象には逆らえませんですし、いたしかたないことです。

ハラちゃんやニコルのそのあっけらかんとした堂々とした物怖じしない可愛い度胸にさすが大物アーティストと改めて感じた次第。
まさにライブ(生)ならではの醍醐味とも言えるでしょう。
マジにドキドキしましたよ。
こういう体験も別な意味でいいもんです。

そして、ボルテージが頂点に達したのが、「今、贈りたい「ありがとう」」での会場聴衆によるパフォーマンス。
白紙と照明によって感謝の言葉をKARAに贈るとは心憎い演出をするじゃねえかスタッフ陣。
もうメンバー大号泣。

特に印象深っかたのがトリのハラちゃんの涙涙のコメント。
スゲエ感動したよ。俺もホロっとなりましたって。
ウゥミョンソォ パァッソォヨォ。
スクリーンで見てても分かったけど、会場でも泣いてる人が大勢いたよなあ。


*イエップゥダァ!

あんなにハラちゃんが感情を表に見せたのは初めてじゃないかなあ。
これで、さらに好きになりましたね。


*「ヨロブン カムサハムニダ」 チョンマル モシッソォヨォ

スンヨンが言ってたけど、この歌が出た前後に、日本と韓国の芸能界の待遇や女性の人権の尊重度の余りの違いを端に発して、プロダクションやメンバー間にギクシャクが生じ、解散騒動まで発展したんだよね。
それと、東日本大震災が起きて、KARAも全員、東京で地震に遭遇したという。
色んなつらい体験が重なったことを思い出したんだろうな。またここに来て改めて。
でも、漸く落ち着いて振り返れるようになったというのか。
そんなことが表情や言葉の端々から伝わるKARA全メンバーのコメントでしたね。

そして、その後は、アンコールでバイハピ!
この明るさと元気さがやっぱりKARAらしい。

新曲の「サンキュー サマーラブ」の7/24発売とメンバーそれぞれのアップのジャケ写デザインの紹介があり、ハラちゃんとジヨンちゃんの色気にノックアウト。
どうなんだろう、色々とメンバーに合わせてCDが選べるということなのかなあ。
それと、新曲は、「GO GO サマー!」的な乗りなんだろうか。

10月には、全国コンサートもあるという。
いいなあ開催地は。
私的には、埼玉が一番近いかなあ。
一度は行ってみたい!
カゴシッポォヨ!ポゴシッポヨォ!

そんで、「Tジョイ長岡」にキツイ文句があるんだけど、何で今回のKAMILIAはライブビューイングして、その前のライブビューイングはやらなかったのか。一番観たかった東京ドームコンサートも外したしね。
ここの支配人(Tジョイ新潟の支配人らしい)の考えが全く理解できない。バッカじゃね。
あと自分が観たいTジョイの名作映画特集をまたやらないんだよねえ。
何かおかしな考え方するなあと思う。考え方が狭い。
何度もアンケートでリクエストしてるのにさ。

ホント改善してもらいたいもんだ!!

日本と韓国の政府間もね!!


タァメェットマンナヨ トバヨ!

平成25年7月5日



最新の画像もっと見る

コメントを投稿