大林宣彦の体験的仕事論 | 大林宣彦 語り≪映画作家≫/中川右介 構成≪作家≫ | 書籍 php.co.jp/books/detail.p… @PHPInstitute_PR 読みてえ~ 長岡市、それに長岡市内の本屋はきちんと広報してくれよなと!長岡造形大の学生等、必読だろこれは。
そうですよね。もう1ヶ月後ぐらい。早くチケット買おう!スネオヘアー、10-FEET、POLYSICS、Doraon Ashは、まず観たい。あとのアーティストは、まだよく知らず。でも、実際観ると気に入ったりするのがこのライブのいい所。 twitter.com/super_beaver/s…
Tジョイ長岡で黒沢清監督の映画を上映すんだね。へえ~ 「岸辺の旅」という作品。浅野忠信、深津絵里が出演。黒沢監督ってフランスだとかなり支持されてる感じ。パリのシネマテーク・フランセーゼに行った時、黒沢監督のDVDがかなりあった。その時、特集上映もしてたし。「岸辺の旅」観たいなあ~
佐藤浩市、本田翼初共演の映画「起終点駅 ターミナル」もTジョイ長岡で上映される。何だか今秋は、メロドラマに浸れそうな気配か。実は結構メロドラマって大好きなんだよね。「男と女」「秋津温泉」「戦争と貞操」「ライアンの娘」「ゴダールの軽蔑」「追憶」…
うあ~ 拷問だあ~ マジ今、食いてえよお~ でも食えない~ ウヘ~ 青島ラーメン~ 長岡生姜醤油~ ああ~ 酒を飲んでるんでさらにまたあ~ twitter.com/630Romio/statu…
Tジョイ長岡で、ラブライブ!次作は、いつかかるのかな?また大入りロングランに違いないだろう。そんで、ことりちゃんとは?ロシア女性の声優・ジェーニャちゃんがコスプレに挑戦するようだ。がんばあ~れ! twitter.com/jenya_jp/statu…
10月24日(土)開催のアオーレ長岡「フェニックスロック・フェス」に関連したコラボ・ラジオ番組が、FM KENTで。出演アーティスト達の歌が放送されてるらしい。これはイイじゃん!みんな聴こう! twitter.com/infophoenixroc…
推荐日本的拉面店! “青?食堂”。
?家商店是在秋叶原和??,新??。
"AOSHIMA ramen" youtu.be/LDogwpIlYN4 @YouTube
そうかあ~ 39日後かあ~ 「フェニックスロック・フェス」。さっき問い合わせたら、アオーレ長岡でチケット販売してるらしいんでここで買うことに。 そんで10月24日(土)が誕生日なんですかと。ほう~ twitter.com/over_uw24/stat…
BSN NEWS 表町西の再開発、完工半年ずれ込み #bsn ohbsn.com/news/detail/ke… すげえ~ 越後長岡藩の長岡城の堀跡が出て来たそうだ。もしやガトリング砲もそこに!?こりゃ見学してえ~
@muheeee1 古町だと「白十字」でしたっけ、何回か行ったことがあります。閉店されましたが。
BSN NEWS 長岡市表町西の再開発(町口御門)、完工半年ずれ込み #bsn ohbsn.com/news/detail/ke… 何と長岡城のお堀が出てきたそうだ!越後長岡藩軍事総督・河井継之助が購入、使用したあのガトリング砲も見つかるかなあ~ 一般見学もOKにしてほしいもんだ。
弥彦かあ~ 夏にお祭りで行きました(仕事)。神社前の通りの食堂で何度か飯食いました。あんなに延々と夜遅くまで祭りをやるとは思ってなかったのでビックリ。今年は特別だったのもあるけど。今度はゆっくり飲んだり食ったりして訪れたいすね。 twitter.com/sakaimaltese/s…
グダグダつぶやっき~!どうじょ~! この後、長岡市の図書館へ。CD借りよう。今日は蒸し暑かった。近日中に安福亭の背油ラーメンや青島ラーメンを食い行こう!大盛りの「喜味屋」も行ってみたい。ビールも飲むぞ! / “9月14日(月)のつ…” htn.to/RtPURu
@PHP_shuchi フォローどうも。 ブログ「歴史を刻め!」butabooks1975.blog.jp Youtube「Jungka N」youtube.com/watch?v=8emyvr…メルマガ「ポスティン ジャーナル」mag2.com/m/0001610260.h…
ぜひ、読みたいです。ガッチャマンの聖地・リバーサイド千秋(長岡市)の本屋で買おう!あと、長岡市内の図書館は、この本を入れてほしいよなあ~と。 twitter.com/NakagawaYusuke…
つり吉 美味いです。黒ラーメン。また食いたい。 小千谷市でその内食います。 トマトラーメン! twitter.com/tuli_kiti/stat…
事件が解決すんのは有り難い!良かった捕まって!そんで、何者? twitter.com/mints_niigata/…
十日町市の冬を舞台にした「雪の中のしろうさぎ」がまた観たいな。石橋杏奈カワユス。フットボールアワーの岩尾の共演もイイじゃん。スネオヘアーの音楽とエンディングの「眠りにつく頃」がこれまたイイんだよね。上映はアオーレ長岡で。無料らしい。 twitter.com/n_kyodo/status…
大林宣彦監督 戦争体験者として伝えたいメッセージ nikkansports.com/entertainment/… @nikkansports 映画「この空の花 長岡花火物語」がロサンゼルスで上映があったみたいですね。今度、大林監督には、真珠湾と長岡を舞台に映画を作ってほしいなあ。夏と冬の物語。
テーブルゲームで思い出した。以前、長岡市の市長への手紙で青少年文化センターに、昔のアナログゲームが出来たり(勿論インベーダー等のテーブルゲーム等も)というコーナーを整備し、レトロなゲーム館みたいにすべきと提案した事があった。何かそれがふと頭を過って。公務員には守秘義務があるよね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます