ここんとこ、実はとんとスケートに行ってないって知ってました?(なぜに問いかけ?笑)
もうかれこれ2ヶ月以上滑ってない~。アイタタタ*またイチからやり直しになっちゃうよ。先月、そろそろ行こうと思った時があったんですが、(もはや涙の持病の)腰痛が再来。ぎっくりではなかったけど、腰にバクダン抱えてる感じになり、かなりヒヤヒヤでした。いつグキィッと来てもおかしくないような。情けなし・・。
そんなこんなでしたが、なんとかマシ領域に落ち着いてくれたので、そろそろ滑ってもいいかなぁ~と思った途端、ウズウズ・・行きたい行きたい。
なまった体にムチ打たなければー。でも久し振りに行ったら又筋肉痛に襲われるんだろな。トホホ。どうもいつも体がなまっているらしく、筋肉痛とは良いお付き合いをさせて頂いております・・フッ。
ではここで、“輝け!人生三大筋肉痛!!”を発表します・・ジャジャ~~ン

!
1OUCH! 去年の春、●△※!年ぶりにスケート復活させた時ものすごいことに。
2OUCH! 高1。バドミントン部入部。仮入部の時点でものすごいことに。
3OUCH! 中1。スケートレッスン初日。氷上歩きでものすごいことに。
どれも甲乙つけがたい、素晴らしい筋肉痛でした。その中の3OUCH!の原因となった「氷上歩き」・・なんだろう?って思われた方もいらっしゃるかもですね。ここで、カテゴリー「スケート」の意味成立です。
スケートを習い始めたときの最初のレッスンは、なんと1時間ずっと氷の上を歩く!でした。
両手を軽く広げ、エッジの先を60度くらいかな?、に開き&つま先はそろえ、立ちます。
→ がんばるぞっと♪
そして歩く・・滑らないように、コツコツコツと。進み方は、片方のエッジの中央部分にもう片方のエッジの後ろの先がつくように、半歩ずつ。
→ コツコツコツ
それをひたすら、リンクの端から端まで歩き続けます。
→ 努力の人☆
レッスンは1時間でしたが、ほんとに1時間みっちり歩きました。これで激しい筋肉痛に襲われ、一週間近くひょこひょことあやしい動きをしてました。そして翌週は後ろ歩き(つま先を合わせ&かかとの方を開いて半歩ずつコツコツコツ)1時間。クラクラ。でも最後ちょっと滑らせてもらえた♪
鍛えられた成果も出て、後ろ向きでは筋肉痛になりませんでした
!
そんなこんなで始まったスケートなのでした。ジョニーも歩いたのかな??
織田くんは歩いただろな。(笑)
もうかれこれ2ヶ月以上滑ってない~。アイタタタ*またイチからやり直しになっちゃうよ。先月、そろそろ行こうと思った時があったんですが、(もはや涙の持病の)腰痛が再来。ぎっくりではなかったけど、腰にバクダン抱えてる感じになり、かなりヒヤヒヤでした。いつグキィッと来てもおかしくないような。情けなし・・。
そんなこんなでしたが、なんとかマシ領域に落ち着いてくれたので、そろそろ滑ってもいいかなぁ~と思った途端、ウズウズ・・行きたい行きたい。
なまった体にムチ打たなければー。でも久し振りに行ったら又筋肉痛に襲われるんだろな。トホホ。どうもいつも体がなまっているらしく、筋肉痛とは良いお付き合いをさせて頂いております・・フッ。
ではここで、“輝け!人生三大筋肉痛!!”を発表します・・ジャジャ~~ン



1OUCH! 去年の春、●△※!年ぶりにスケート復活させた時ものすごいことに。
2OUCH! 高1。バドミントン部入部。仮入部の時点でものすごいことに。
3OUCH! 中1。スケートレッスン初日。氷上歩きでものすごいことに。
どれも甲乙つけがたい、素晴らしい筋肉痛でした。その中の3OUCH!の原因となった「氷上歩き」・・なんだろう?って思われた方もいらっしゃるかもですね。ここで、カテゴリー「スケート」の意味成立です。
スケートを習い始めたときの最初のレッスンは、なんと1時間ずっと氷の上を歩く!でした。
両手を軽く広げ、エッジの先を60度くらいかな?、に開き&つま先はそろえ、立ちます。
→ がんばるぞっと♪
そして歩く・・滑らないように、コツコツコツと。進み方は、片方のエッジの中央部分にもう片方のエッジの後ろの先がつくように、半歩ずつ。
→ コツコツコツ
それをひたすら、リンクの端から端まで歩き続けます。
→ 努力の人☆
レッスンは1時間でしたが、ほんとに1時間みっちり歩きました。これで激しい筋肉痛に襲われ、一週間近くひょこひょことあやしい動きをしてました。そして翌週は後ろ歩き(つま先を合わせ&かかとの方を開いて半歩ずつコツコツコツ)1時間。クラクラ。でも最後ちょっと滑らせてもらえた♪
鍛えられた成果も出て、後ろ向きでは筋肉痛になりませんでした

そんなこんなで始まったスケートなのでした。ジョニーも歩いたのかな??
織田くんは歩いただろな。(笑)