女子フリーをみるために早起き♪
窓を開けたら、少し低めの空に、三日月がぼんやりと浮かんでいました。下弦の月。
そんなわけで、もう結果はみなさんご存知の荒川選手優勝!!
びっくりしました。正直オリンピック前は想像してなかったので、ほんとにびっくり。
個人的に、金メダルだといいなぁ~と一番思っていたのはスルツカヤ~♪だったんです。金メダル持って、笑ってほしい、と思っていました。
でも、キスクラで笑顔を見せていたスルツカヤがとても印象的でした。寂しかっただろうけど、悔しかっただろうけど、潔く爽やかで、素敵でした。
荒川選手のスケート。初めて見たのは、去年1月、東京での「スターズ・オン・アイス」を観に行ったときでした。
アイスショーだったので、プロスケーターの魅力的なスケートが披露される中、ゲストとして荒川しーちゃん登場!(本田くんや安藤美姫ちゃん、そして大ちゃんも登場した、と思う←ちゃんと覚えてなくてごめんなさい)
プロスケーターが集まる中、現役選手ならではのすごい気迫というか、気合のようなものを感じ、とても心に響いたことを覚えています。凛としたものを感じたというかなんというか・・。そう、「凛」というイメージ。このとき、「荒川選手のスケート、すごく好き」と感じたのでした。
でも、大舞台で闘う選手は皆、とても素晴らしい!もう~~~みんながんばって!ですよ。(笑)
オリンピックは摩訶不思議。緊張ありドラマあり。でも、あの舞台に立っているということが、本当に素晴らしく尊敬なのです。ちょっとやそっとのことではないですもんねぇ。オリンピックに出るなんて、宇宙に行くぐらいすごいことだ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
(でももしかしたら、宇宙には大金持ちになったら行けるかもしんないけど、オリンピックは大金持ちだから出れるってわけではないので、宇宙よりすごいことなのかもしれない。って小学生のような感想文でごめんなさい)
最後にもう一度。。
荒川しーちゃん、ほんとにおめでとう!イナバウアーも好きだけれど、最後のスピンで高く足をあげたそばから手を横に差し出すところが大好き!!
優勝の夜、荒川選手の頭上にも、下弦の月が輝いていたことでしょう・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
(とか言ってイタリアでは日本とは違う月の形だったらごめんなさい)
(こんなこともわからない常識ナシヨですみません)
<『う』と『し』のおまけ>
「上弦の月」「下弦の月」という言葉、気に入ってます。のくせに、どっちがどっちか区別ついてなかった私ですが、ウン年前、職場の2つ年下の先生が簡単な見分け方を教えてくれました。
「三日月の外側の弧を、ひらがなの形にあてはめるとわかるんですよ~。上弦は“上(うえ)”やから、『う』。『う』の2画目のカーブに見えたら、上弦です。下弦は“下(した)”やから『し』。弧が『し』のカーブに見えたら、下弦です」
おお~~~~☆そうなんだ~~!
それ以来私も天文博士
(どこがぁ?)
窓を開けたら、少し低めの空に、三日月がぼんやりと浮かんでいました。下弦の月。
そんなわけで、もう結果はみなさんご存知の荒川選手優勝!!
びっくりしました。正直オリンピック前は想像してなかったので、ほんとにびっくり。
個人的に、金メダルだといいなぁ~と一番思っていたのはスルツカヤ~♪だったんです。金メダル持って、笑ってほしい、と思っていました。
でも、キスクラで笑顔を見せていたスルツカヤがとても印象的でした。寂しかっただろうけど、悔しかっただろうけど、潔く爽やかで、素敵でした。
荒川選手のスケート。初めて見たのは、去年1月、東京での「スターズ・オン・アイス」を観に行ったときでした。
アイスショーだったので、プロスケーターの魅力的なスケートが披露される中、ゲストとして荒川しーちゃん登場!(本田くんや安藤美姫ちゃん、そして大ちゃんも登場した、と思う←ちゃんと覚えてなくてごめんなさい)
プロスケーターが集まる中、現役選手ならではのすごい気迫というか、気合のようなものを感じ、とても心に響いたことを覚えています。凛としたものを感じたというかなんというか・・。そう、「凛」というイメージ。このとき、「荒川選手のスケート、すごく好き」と感じたのでした。
でも、大舞台で闘う選手は皆、とても素晴らしい!もう~~~みんながんばって!ですよ。(笑)
オリンピックは摩訶不思議。緊張ありドラマあり。でも、あの舞台に立っているということが、本当に素晴らしく尊敬なのです。ちょっとやそっとのことではないですもんねぇ。オリンピックに出るなんて、宇宙に行くぐらいすごいことだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
最後にもう一度。。
荒川しーちゃん、ほんとにおめでとう!イナバウアーも好きだけれど、最後のスピンで高く足をあげたそばから手を横に差し出すところが大好き!!
優勝の夜、荒川選手の頭上にも、下弦の月が輝いていたことでしょう・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
(とか言ってイタリアでは日本とは違う月の形だったらごめんなさい)
(こんなこともわからない常識ナシヨですみません)
<『う』と『し』のおまけ>
「上弦の月」「下弦の月」という言葉、気に入ってます。のくせに、どっちがどっちか区別ついてなかった私ですが、ウン年前、職場の2つ年下の先生が簡単な見分け方を教えてくれました。
「三日月の外側の弧を、ひらがなの形にあてはめるとわかるんですよ~。上弦は“上(うえ)”やから、『う』。『う』の2画目のカーブに見えたら、上弦です。下弦は“下(した)”やから『し』。弧が『し』のカーブに見えたら、下弦です」
おお~~~~☆そうなんだ~~!
それ以来私も天文博士
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)