てけてけスキップ

笑けたことや好きなこと、いろんな話・・・☆

感動☆!凍ったセント・ローレンス川!!

2008-03-19 23:42:49 | 思い出カナダ部
秋の写真は以前にちょこちょこUPしていたので、いっきに冬に突入です

凍った川は、私にとってはとてつもなくすごくて信じられないものでした。
近所の川が凍ったのを見て、大感動していたのですが、そのときにハッと思ったこと・・それは、「もしかしたら、あのでっかいセント・ローレンス川も、凍ってるのかもしれない!!

12月は寒い寒い日が続いていたのですが、1月は暖冬みたいになりまして。どっかん寒波が来ない!!あ~~・・・★

ずっとずっと、チャンスを待ってました。
そしたら、ある日の天気予報が言いました。

「今夜は-24℃。明日の日中は-17℃でしょう」

やったーーー!!来たーーーー!

そして、朝!!うひょー寒いで寒いで!!

ホストマザーに「絶対氷の上に乗っちゃだめよ」(まるで子どもな私だな・笑・でも、マザーが優しいの・こんな心配してくれる♪)と言われ、でも楽しんできてねと送り出してもらい、行ってきました。

「凍ってるかな?凍ってるかな?」ドキドキの道のりでした。目指すはF1島のセント・ローレンス川、橋の上。ものすごい寒さの中、ずんずん進んでいくと・・・

・・・あっ!!!

     

ものすごい迫力でした。川半分が見事に凍り、もう半分は流氷みたいに氷が次から次へと流れてきていて、寒すぎて川から蒸気が立ちのぼっていて、もう、もう、言葉が出ない・・!

すごい・すごい・すごい・寒い!すごい!寒い・すごい!すごい!寒い!すごい・すごい・すご~~~~~い!!

こんな感じなのでした♪


     
      橋の反対側も☆

     
     (おまけ・こちらが夏のセント・ローレンス川)

アップサイド・ダウン!!

2008-03-19 00:10:18 | 思い出カナダ部
以前、ホストマザーが作ってくれたチョコチップがのっかったマフィンをUPしましたが、今回はこちら、パイナップル・アップサイド・ダウン・ケーキ


これ、私の一番のお気に入りデザートでした♪

そして、秋になった頃から、順調に(体が)成長していく私なのでした。こわーい!!

アップサイド・ダウンなおまけ
最初は、パイナップルを下に敷いて、その上にケーキ材料を流し込んで、焼いて、焼きあがったあと最後にひっくり返すから、こんな名前なんですって♪
「日本に帰ったら、自分で作るのよ~~♪」って言われてたけど・・・まだできてなかったりして・ごめんね。マザー。またいつか挑戦しなくっちゃあね。

 ~ Pineapple Upside Down Cake ~

・2 eggs
・2/3cup milk
・1/2cup oil
・1/4tsp salt
・1tsp vanilla
・1cup sugar
・1&1/2cup flour
・2&1/2tsp baking powder
・1can pineapple
・brown sugar

1.Mix wet ingredients together
2.Add dry ingredients
3.And...mix! 
4.Place over pineapples&brown sugar**
5.Put 3
6.Bake!! 180℃ for 25min

Enjoy!!

 
tspとはteaspoonだそうで、小さじにあたるみたい。
ちなみにtbsはtablespoonで大さじって言ってはった、と思います。

**なんて言ったらいいのかな?耐熱のガラス皿(浅くはない)にまずブラウンシュガーをお好みで底に敷き、次にパイナップルスライスを並べて敷いて(たしか8枚くらい)、そこにお好みでチェリーもつけたりして、そのあと生地をパイナップルの上に流し込んではりました。
(パイナップルが一番先だったかな~~??わかんないや。どうぞお好みで♪)