昨日の毎日新聞の夕刊内。バンクーバーオリンピックの見開き回想ページに、ジョニーのキスクラでの写真が載っていました。これをチョイスした人は、どんな思いでジョニーの写真を載せたのかな。何か、思いを馳せる何かがあるように感じました。気持ちを聞いてみたくなった、私でした。
オリンピック閉幕!!!寂しい~~~~
せっかくなので、オリンピック、徒然タイム

。

開会式は見れなかったけれど、閉会式での聖火点灯やり直し式に感動!!
なかなか粋な計らいだったと思います。開会式でトーチが一本作動しなくって、失敗しちゃった点灯式。日本だったら非難の嵐、ギャアギャアうるさかったかもしれないけれど、こんな風にやり直ししてめでたしめでたしなカナダ。おおらかだなぁ~と感動。

ホワイトは、すごい!!!
もともと、常人には考えられないようなことができちゃう才能人に感動しちゃうタイプな私ですが。男子ハーフパイプのショーン・ホワイト選手には、うおーーー!!!って大興奮でした。別格も別格。あのオーラ!あの技!あの高さ!!
もう、うおーーー!!!ってなるしかない。うおーーー!!!

夏と冬では、冬のが速い!!
競技を見ながら、ふと思ふ。「夏と冬やったら、冬の競技の方が速いやん!」

そんな速いオリンピック、魅入ってしまうのは、滑降。
アルペン、って言うんでしたっけ?スキーのやつ。その中でも一番身を乗り出して「おお~!」となるのは、滑降です。回転は、スピードがおさえられるから(と言っても速いんですけど)、それより、滑降を観ている方が、個人的には好き。速い上に、ジャーーーーンプってコースにほぼ平行して飛んでいくところが、かっこいい。

そしてスイス・スキー選手のウェアがお気に入り。
赤と白の、クリスマスの、キャンディ・ケーンみたいで可愛いらしかった。
徒然。他にもいろいろ徒然したと思ったんだけど、今思いだすのはこんな感じ。また、徒然したいなっと。
オリンピック、感動と思い出をありがとう!