8月初めの頃の話になりますが、東京ステイ中に御岳山に行ってきました。
「おんたけさん」じゃないですよ~~~☆(笑)
行く数日前まで、私も「おんたけさん」だと思ってましたが。木曽のなぁ~~~~あ・なかのりさん♪??でも、木曽じゃないのになぁ~と思いながらあまり深く考えないタチ
(堂々!笑)
答は、「みたけさん」![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_mount.gif)
奥多摩の方にありまして、古くから霊山と崇められた山です。大都会の近くにこんなに自然がいっぱい。野鳥・昆虫・植物の宝庫として愛されています。(HPより♪)
ハイキングできるロックガーデンコース等ありますが、体力仕事の割にヒットポイント、HPがかなり乏しい私。8月は「レンゲショウマが見頃です!!」という情報を元に、5万株のレンゲショウマ群生地がある「ファミリーコース」(45分)を楽しむことにしました!
わくわくわくわく・・・
ところがですね、前日にまさかの情報が!
「レンゲショウマ開花情報。現在26輪!」
おお~~~~~っとぉ~~~~??
でも、せっかくですもの。きっと翌日には50輪くらいにはなっているでしょう~。
というわけで御岳山決行!「ホリデー快速おくたま」に乗って行ってきました。
感想は!とっても良かった&楽しかった!御岳山あちこちにパワースポットがあるのですが、でも、御岳山一帯自体が「ものすごい場所
!」だそうですよ。
期待?!のレンゲショウマも、あちこちで見ることができました。初めてみるレンゲショウマは、下を向いて可憐に咲いていて、本当に可愛らしい花でした。(トップの写真をご参考に~~♪)
きっと今頃が超見頃!ああ、関西在住じゃなかったら、満開、見に行くけどなぁ~~~。
<素敵なレンゲショウマのおまけ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
>
蓮華升麻と書くそう。花言葉は、「伝統美」
<HP使いきったけど、なおまけ>
最初に行った武蔵御嶽神社周辺でレンゲショウマを楽しめたので、結局ファミリーコースには行かず、ちょっと頑張って山を降りる「七代(ななよ)の滝」を見に行くことにしました。はしごのような階段、「鉄はしご」をいくつもいくつも降り、着いた滝はマイナスイオンたっぷりで癒されました。行って良かった!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/03/ce8982a477e3bc6735332a430ef8c7aa.jpg)
七代の滝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/f6/1e840ac96a6a0cb74f0ed14363797d56.jpg)
8月にアジサイが咲くくらいの涼しさ!(汗だくでしたけどね・笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/08/5acc52f652a68cbe74b40f1172daa05c.jpg)
帰り。「だんご、300円が200円だよ~~」と安売りに!もちろんゲット。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/27/abc972aad0f3865f9fb7a2e870caaaa8.jpg)
こちらのケーブルカーで上がっていきました!ものすごい斜度でした!(平均勾配が関東一!)
それもすごかったけど、バス停からケーブルカー乗り場までの斜度がすごすぎて歩けなかった★!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/4c/8093861163b8655cfec97f78b99b543e.jpg)
JR御嶽駅向かい側の橋の上から♪多摩川です。
「おんたけさん」じゃないですよ~~~☆(笑)
行く数日前まで、私も「おんたけさん」だと思ってましたが。木曽のなぁ~~~~あ・なかのりさん♪??でも、木曽じゃないのになぁ~と思いながらあまり深く考えないタチ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
答は、「みたけさん」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_mount.gif)
奥多摩の方にありまして、古くから霊山と崇められた山です。大都会の近くにこんなに自然がいっぱい。野鳥・昆虫・植物の宝庫として愛されています。(HPより♪)
ハイキングできるロックガーデンコース等ありますが、体力仕事の割にヒットポイント、HPがかなり乏しい私。8月は「レンゲショウマが見頃です!!」という情報を元に、5万株のレンゲショウマ群生地がある「ファミリーコース」(45分)を楽しむことにしました!
わくわくわくわく・・・
ところがですね、前日にまさかの情報が!
「レンゲショウマ開花情報。現在26輪!」
おお~~~~~っとぉ~~~~??
でも、せっかくですもの。きっと翌日には50輪くらいにはなっているでしょう~。
というわけで御岳山決行!「ホリデー快速おくたま」に乗って行ってきました。
感想は!とっても良かった&楽しかった!御岳山あちこちにパワースポットがあるのですが、でも、御岳山一帯自体が「ものすごい場所
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
期待?!のレンゲショウマも、あちこちで見ることができました。初めてみるレンゲショウマは、下を向いて可憐に咲いていて、本当に可愛らしい花でした。(トップの写真をご参考に~~♪)
きっと今頃が超見頃!ああ、関西在住じゃなかったら、満開、見に行くけどなぁ~~~。
<素敵なレンゲショウマのおまけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
蓮華升麻と書くそう。花言葉は、「伝統美」
<HP使いきったけど、なおまけ>
最初に行った武蔵御嶽神社周辺でレンゲショウマを楽しめたので、結局ファミリーコースには行かず、ちょっと頑張って山を降りる「七代(ななよ)の滝」を見に行くことにしました。はしごのような階段、「鉄はしご」をいくつもいくつも降り、着いた滝はマイナスイオンたっぷりで癒されました。行って良かった!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/03/ce8982a477e3bc6735332a430ef8c7aa.jpg)
七代の滝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/f6/1e840ac96a6a0cb74f0ed14363797d56.jpg)
8月にアジサイが咲くくらいの涼しさ!(汗だくでしたけどね・笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/08/5acc52f652a68cbe74b40f1172daa05c.jpg)
帰り。「だんご、300円が200円だよ~~」と安売りに!もちろんゲット。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/27/abc972aad0f3865f9fb7a2e870caaaa8.jpg)
こちらのケーブルカーで上がっていきました!ものすごい斜度でした!(平均勾配が関東一!)
それもすごかったけど、バス停からケーブルカー乗り場までの斜度がすごすぎて歩けなかった★!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/4c/8093861163b8655cfec97f78b99b543e.jpg)
JR御嶽駅向かい側の橋の上から♪多摩川です。