iCarly (28) iGo To Japan -Part 3
日本人兄妹に置いてけぼりにされ、しかも通りかかった車に水たまりの泥をぶっかけられ泥だらけになり、とぼとぼ歩く3人。
フレディ母は、フレディの頭にチップを埋め込んでいたことを思い出し(愛しているから!という言い訳付き。笑)、GPS機能で3人の場所を割り出すことに成功!
「Don't worry Freddy! Mom is coming!!」
と叫びながら走っていくと、スペンサーも負けず劣らず、
「Spencer's also coming!!!」と絶叫ダッシュ☆
ちっこいタクシーに乗って捜索中、GPSを誤って落っことし紛失、というトラブルに見舞われながらも、「あ、あのとぼとぼ歩くmuddy hobos(マディ=泥。ホウボウはルンペンとかそんな意味があるみたい)に聞こう!」と言って呼びかけると、なんとその3人組がカーリー達という奇跡の再会を果たすのでした。
感激して、「なんで分かったの?!」と聞くカーリーに、「フレディのママがフレディにチップ(を埋め込んでた)」と言いかけて、あわわわわ★!フレディ母が内緒にしてくれって頼んでたことを思い出し。
「tip・・・tipowa indian showed us a way
」(チポワ族の占いで導かれた)となんとか苦しい言い訳をし、セーフ!
ウェブコンテストにもしかしたら間に合うかも!ということで、大急ぎでタクシーに乗り込むみんな。でもなんせちっこいタクシーで。押し込まれそのままタクシーのサンルーフからタクシーの屋根の上に上がってしまったスペンサー。カーリーの「Okay! Everyone in?!」という確認に、「Not really!
」と返事。そして案の定タクシーの発車とともに転がり落ちてしまうという。笑。
それでもなんとか、会場に着く5人。
さ~でもそこからが大変★!中に入りたいのに、警備員に阻止されます。警備員は英語が通じなくて、超ピンチ!何気に喋ってる警備員の言葉が、つたない日本語で笑ってしまいました。「しゅつえんしゃいがい、たちいりきんしだっ!」とか言ってました。あちらの視聴者は、何言ってるかわかんないまま見てるんだろうな
。
てこでも棒でも通してくれない警備員にカーリー達は去っていきかけるのですが。
その時、怒りをぶつけるためにスペンサーが言った日本語がこちら!
「お前の母さん、デベソ!」
途端に警備員にバチンと叩かれ・・そして次に放った怒りのとっておきがこちら!!
「お前らのズボンには、頭にきた!!」
今度は警備員達、大爆笑!!!
何がおかしいのかさっぱりわからないスペンサー、「What I say!!」。もう本当にスペンサーはおもしろい!
(注。これ、What I said の過去形の方が合ってる気がするんですが、私の耳ではどうしても「セェッ(ド)」ではなく「セイ」とsayの方に聞こえてしまう・・・どっちをスペンサーが言っているかはわかりません。こんな違いがわかるようになったらいいんだけどなぁ~~
)
ところでこの頃にはスペンサーの日本語が、カタカナではなく、平仮名&漢字で聞こえるようになった私です♪上達したんじゃないの、スペンサー??
すったもんだあり、でも会場の中に入り、そして又中でもすったもんだありましたが、主催者と無事出会え、そのまま優勝できたカーリー達。3人がハグしあう姿が可愛かった~。特に、いつも仲の悪いサムとフレディがハグしあっていたのが、とっても可愛かったな♪
以上!日本に行こうの巻でした~。
明らかにあちらでの撮影でしたが、あちらなりに入れてる日本要素がおもしろかったし、ジェリーさんの頭の中にいろいろな日本語が入ったことが笑けました。
あー、本当に日本に来てくれたらいいのにな♪
(ジェリーさんに日本語教えてあげるやん
)
日本人兄妹に置いてけぼりにされ、しかも通りかかった車に水たまりの泥をぶっかけられ泥だらけになり、とぼとぼ歩く3人。
フレディ母は、フレディの頭にチップを埋め込んでいたことを思い出し(愛しているから!という言い訳付き。笑)、GPS機能で3人の場所を割り出すことに成功!
「Don't worry Freddy! Mom is coming!!」
と叫びながら走っていくと、スペンサーも負けず劣らず、
「Spencer's also coming!!!」と絶叫ダッシュ☆
ちっこいタクシーに乗って捜索中、GPSを誤って落っことし紛失、というトラブルに見舞われながらも、「あ、あのとぼとぼ歩くmuddy hobos(マディ=泥。ホウボウはルンペンとかそんな意味があるみたい)に聞こう!」と言って呼びかけると、なんとその3人組がカーリー達という奇跡の再会を果たすのでした。
感激して、「なんで分かったの?!」と聞くカーリーに、「フレディのママがフレディにチップ(を埋め込んでた)」と言いかけて、あわわわわ★!フレディ母が内緒にしてくれって頼んでたことを思い出し。
「tip・・・tipowa indian showed us a way

ウェブコンテストにもしかしたら間に合うかも!ということで、大急ぎでタクシーに乗り込むみんな。でもなんせちっこいタクシーで。押し込まれそのままタクシーのサンルーフからタクシーの屋根の上に上がってしまったスペンサー。カーリーの「Okay! Everyone in?!」という確認に、「Not really!


それでもなんとか、会場に着く5人。
さ~でもそこからが大変★!中に入りたいのに、警備員に阻止されます。警備員は英語が通じなくて、超ピンチ!何気に喋ってる警備員の言葉が、つたない日本語で笑ってしまいました。「しゅつえんしゃいがい、たちいりきんしだっ!」とか言ってました。あちらの視聴者は、何言ってるかわかんないまま見てるんだろうな

てこでも棒でも通してくれない警備員にカーリー達は去っていきかけるのですが。
その時、怒りをぶつけるためにスペンサーが言った日本語がこちら!
「お前の母さん、デベソ!」
途端に警備員にバチンと叩かれ・・そして次に放った怒りのとっておきがこちら!!
「お前らのズボンには、頭にきた!!」
今度は警備員達、大爆笑!!!
何がおかしいのかさっぱりわからないスペンサー、「What I say!!」。もう本当にスペンサーはおもしろい!
(注。これ、What I said の過去形の方が合ってる気がするんですが、私の耳ではどうしても「セェッ(ド)」ではなく「セイ」とsayの方に聞こえてしまう・・・どっちをスペンサーが言っているかはわかりません。こんな違いがわかるようになったらいいんだけどなぁ~~

ところでこの頃にはスペンサーの日本語が、カタカナではなく、平仮名&漢字で聞こえるようになった私です♪上達したんじゃないの、スペンサー??

すったもんだあり、でも会場の中に入り、そして又中でもすったもんだありましたが、主催者と無事出会え、そのまま優勝できたカーリー達。3人がハグしあう姿が可愛かった~。特に、いつも仲の悪いサムとフレディがハグしあっていたのが、とっても可愛かったな♪
以上!日本に行こうの巻でした~。
明らかにあちらでの撮影でしたが、あちらなりに入れてる日本要素がおもしろかったし、ジェリーさんの頭の中にいろいろな日本語が入ったことが笑けました。
あー、本当に日本に来てくれたらいいのにな♪
(ジェリーさんに日本語教えてあげるやん
