何気に、英語で文章書くのが好きな私。なぜなら、
喋らなくてもいいから★(苦笑)
あはは。
でもメチャクチャな文章ですよ。いっつもおんなじ間違いするし。
前の前のセッションの時、リスニングのクラスの先生が私の書いた話をほめてくれまして♪
人間いくつになっても誉められるととっても嬉しいでしょ??
それで英語で文章書くことに興味が少し湧きました。
そしてその次のセッション(=先セッションになります)でボキャブラリーのクラス取ったら、またその先生になって、あらビックリ。
ある日、「いろんな感情表現とか知りたい。嬉しいにもいろんな嬉しいがあるから、そういうのが使えるようになりたい。自分の気持ちをちゃんと伝えられたら嬉しいから」と相談したら、早速それを授業で取り上げてくれて、おまけに、「もしてけてけが(←とは言わないけど・笑)家でなにかジャーナルを書いてきたら、毎日チェックしてあげるよ」と言ってくれました。
「これはものすごく大変だけど、ものすごいチャンスだ!!」
だって、日本じゃあなかなかこんな風にチェックしてもらえる機会なんて無いですもん。ってか、皆無
?
ボキャブラリーの時間中、「もし単語の意味がわかっても、実際にそれを会話や文章で使えなければわかったとは言えない」としょっちゅう言っていた先生。ならばそれもチャレンジだ☆!
そんなわけで、毎日英語で何か書くという(できれば習った言葉を使って)、宿題以外&日本語クラス以外の「私のすること」が増えたのです。
大変だったけど、おもしろかった♪
そして、文章書くのって、楽しい♪って発見できたのは、大きい発見だったかも。
セッションが終わったときお礼を言ったらば、先生は「次のセッションでクラスが違っても、見てあげるよ~~ん
」と気さくに言ってくれました。
実は最初はちょっと苦手な先生だったんだけど、今はこんな風にいろいろ話もできて、嬉しい。
新セッション一日目の月曜日。
週末に書いたジャーナル(遠慮しろよって?笑)持って登校したら、またおんなじ先生のクラスになりました。わらけ☆
そして今日も何か書くであろう私なのでした。
喋らなくてもいいから★(苦笑)
あはは。
でもメチャクチャな文章ですよ。いっつもおんなじ間違いするし。
前の前のセッションの時、リスニングのクラスの先生が私の書いた話をほめてくれまして♪
人間いくつになっても誉められるととっても嬉しいでしょ??
それで英語で文章書くことに興味が少し湧きました。
そしてその次のセッション(=先セッションになります)でボキャブラリーのクラス取ったら、またその先生になって、あらビックリ。
ある日、「いろんな感情表現とか知りたい。嬉しいにもいろんな嬉しいがあるから、そういうのが使えるようになりたい。自分の気持ちをちゃんと伝えられたら嬉しいから」と相談したら、早速それを授業で取り上げてくれて、おまけに、「もしてけてけが(←とは言わないけど・笑)家でなにかジャーナルを書いてきたら、毎日チェックしてあげるよ」と言ってくれました。
「これはものすごく大変だけど、ものすごいチャンスだ!!」
だって、日本じゃあなかなかこんな風にチェックしてもらえる機会なんて無いですもん。ってか、皆無
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
ボキャブラリーの時間中、「もし単語の意味がわかっても、実際にそれを会話や文章で使えなければわかったとは言えない」としょっちゅう言っていた先生。ならばそれもチャレンジだ☆!
そんなわけで、毎日英語で何か書くという(できれば習った言葉を使って)、宿題以外&日本語クラス以外の「私のすること」が増えたのです。
大変だったけど、おもしろかった♪
そして、文章書くのって、楽しい♪って発見できたのは、大きい発見だったかも。
セッションが終わったときお礼を言ったらば、先生は「次のセッションでクラスが違っても、見てあげるよ~~ん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
実は最初はちょっと苦手な先生だったんだけど、今はこんな風にいろいろ話もできて、嬉しい。
新セッション一日目の月曜日。
週末に書いたジャーナル(遠慮しろよって?笑)持って登校したら、またおんなじ先生のクラスになりました。わらけ☆
そして今日も何か書くであろう私なのでした。
英語書くなんて・・・私は億劫で・・
私もかつてちょっとだけ触発されて2-3行(!)
日記(英語)を頑張って数ヶ月やってみたけど
それ以上続かなかった・・・
一番ノッてる頃は苦もなく書いたけど段々ネタも
なくなっていき(本当に平坦な生活してるから)
気がついたら書いてなかった。(笑)
いい先生に恵まれて良かったね。
てけちゃんのやる気がそういう運をひきよせてると
思うけど・・自分だけでやってるよりうんと励みに
なるもんね。
遠慮しないでどんどん書いちゃって下さい。
心配?もなくなった事だし、帰国の日までしっかり
勉強と生活を楽しんで下さい。
風邪ひかないようにねー。
あ、でも外は寒すぎてウィルスが全部死んじゃうそうなので
バスとか公共の建物の中が要注意だそうです。(BY T)
えらいだなんて本当にとんでもないんですよ~~★
S、V、O、終わり。S、V、O、終わり。の世界なので、本当に小学生の作文みたいって感じです。
英語で日記も書きたいのだけれど、なかなかですよねぇ。そして日本語も大好きやし♪(笑)
mapleさん、平坦な生活だなんてとんでもない!
日本以外のところで住んでおられて、毎日キラキラ過ごしておられ、本当に尊敬です。(マジですよ)
またいろんな話しを聞かせてください。
私のカナダ生活の励みにもなりますので♪
風邪ひいたらこわいですもんねぇ。
実は今日、明け方気分悪くて目が覚めて、体調が復活せず、学校休んでしまいました。
でも今はもう大丈夫です。
うがい手洗い励行で、予防に努めます!
mapleさんも、お体大切に~~☆