てけてけスキップ

笑けたことや好きなこと、いろんな話・・・☆

カナダからです

2007-06-09 20:33:58 | Hello!部
カナダに着きました

緊張しっぱなしで、なんだかわからないままに時間が過ぎていってます。いろんなことに落ち込んだり、日本からのメールに涙が出たり、すでにホームシックかも?!と、やばいなぁ~と思ったりもしてますが(夜な夜な枕をぬらすという、ベタというか王道というか、そんなことしてます・笑)、嬉しい!と思うことももちろんあったりするので、いろんな気持ちを味わうことにしよう!と思ってます。

取り急ぎですが、無事に着いてます報告をかねて・・カナダから初ブログでした

こっちに来てすごく嬉しいこと・・人が優しい!いっぱい助けてもらったり声かけてもらいました。
びっくりしてること・・左ハンドルなので、つい、「助手席が運転してる?!」といちいち思ってしまう。
今日の目標・・緊張しっぱなしなので、今日はもうちょいリラックスクス

<追記写真>
       
           チェブ、カナダに降り立つ

(お友達にもらった、チェブのお守り。アイロンビーズで作ってくれました!)

カナダへ

2007-06-05 22:42:27 | Hello!部
「となりのトトロ」で、姉のさつきちゃんにお弁当作ってもらったメイちゃん。かばんに入れて、嬉しそうにこんな一言。そして、お父さんとのこんなやりとり。

メイ「おとうさん!メイ、おねえさんみたい?」
おとうさん「うん。おべんとう さげて どちらへ?」
メイ「ちょっと そこまで」

この、「ちょっとそこまで」がとっても可愛いなぁ~と思うのです。


さてさて、なんでこんな話を始めたのかと言いますと・・ワタクシゴトですが、今週半ばから約半年ほどの予定で、カナダへ行ってきます。
「生きた英語に触れてみたい・・!」という思いが、こっそりですが実は芽生えてきていました。現在友人がカナダに住んでいること、私自身が時間を作ることができそうだったこと、それならそのチャンスを活かそうと、行くことにしました。実際に本当に具体的には、ここ2ヶ月強の間で決めたのですが、なかなか周りの友人にも言いだせず・・・なぜなら、本当に私に行ける力があるのか自信がまったくなくて、決断して実際に飛行機のチケットを買ってもなお、本当に行くのか自分に半信半疑で・・
自分の年齢・環境・状況等を考えると、果てしなく不安は募りますが、けれど、ここでくじけたら、この先後悔する・・!と思い、決断しました。

・・・“決断!”とか、つい自分を追いつめてしまうので、メイちゃんみたいに、「ちょっとそこまで♪」と言えたらいいんですけどねぇ
飛行機決めて涙が出たり、学校申し込みした瞬間涙が出たり・・なんででしょうね。たかだか半年。でも、私にとっては「されど半年」の方になっちゃう。渡航先には友人がいるので、そんなに思いつめなくてもいいのに*と自分で自分に思いますが、私の性格がこんななんで、仕方ないかなぁ~~と★(案ずるより産むが易しになかなかできない・苦笑)

そんなこんなな私ですが・・・

行き先は、カナダ東部の街です。
少しですが、語学学校に通います。
主な滞在先は友人宅におじゃまするのですが、ホームステイも少しします。
最初の約2週間強は、友人(亀吉ちゃん)も一緒です!(心強すぎ!!)

全部終わって、帰ってきたときに、
 「どこ行ってきたの?」
 「ちょっとそこまで♪」
と言えるくらい、楽しく元気に笑顔で過ごしたいなぁ~と思っています☆

「てけてけスキップ」ですが、向こうでも可能な限りは書いていこうと思っていますので、これからもどうぞよろしくお願いいたします!

ジロに夢中!

2007-06-02 18:42:28 | 帰宅部(=雑記)
最近、とっても夢中になっているものがあります!
それは・・・

ジロ・デ・イタリア!!

お友達のkasumiさんからその魅力的な話を聞いてから、見よう見ようと思っていた自転車のロードレース。先日、やっとこさ、見ることができました。
それがですねぇ~~もうとっても・・・素晴らしかった!

“ジロ・デ・イタリア”の意味は、「イタリア一周」(by kasumiさん♪)
何日もかけて、自転車でイタリア一周するロードレース。

初めて見たので、ルールも用語もなにもわからなかったけれど、そんなこと一切関係なしですルールがわからなくっても、興奮しまくり感動しまくりでした!

とにかく、一日の走行距離がタダモノではないのです。約170~190kmとクラクラするような距離を(しかも私が見た初日はものすごい峠を二つ越えてた!)生身の体でひたすらペダルをこいで進んでいく。
もう、「すごい!」「すごい!」しか言ってなかったかも☆!

そんなこんなで、ジロのここがすごいぞ特集~~~

★生身でスゴイ!
こんなにも大迫力で選手一人一人の熱い走りが伝わってくるとは思いませんでした。モーターレースと違い、目に見えて思いっきり生の人間の体同士の走りなので、また違った迫力がものすごい!こんなに迫力があるとは、本当に想像できていませんでした。本当に、画面を通してるにも関わらず、こちらがのけぞるくらいの迫力がビシバシと伝わってきます。ぜひ見るべし!ネ♪

★かっこいい~~!(選手が^^)
そしてそんなものすごい人間の限界とも思えるようなレースをしている選手達が。。。なんとまあ、かっこいいこと!いえ、本当に、こういうレースをしているということ自体がかっこいいんですが、普通に顔がかっこいい!(すみません。こんな私で・笑)
特に「あら素敵♪」と思ったのは、シュレックさんという選手でした。もちろん、こぎっぷりもかっこよかったです!まだ若いそうですが、ベテラン勢に負けない走りで、解説陣も、「おお~~~」とうなってはりました。

★景色が素敵!
そんなイタリア。ジロのコースは、景色がとっても素敵なんです。
緑豊かな木立や草原の間を通り抜けていくかと思いきや、森林限界線を達し岩岩だらけの景色になったり、かと思いきや、田舎の村なのかな?素朴な家々の間を猛スピードで駆け抜ける。(犬やネコやヤギが飛び出さないかと、勝手にヒヤヒヤしました
そしてちょっとひらけて石畳(レンガ畳?)のイタリアの街並みを爆走。ゴールが大きな教会みたいなところだったりと、とにかく景色が素晴らしい!これもお楽しみの一つとなりました。

★応援もスゴイ!
コースの沿道には、たくさんのロードレースファンと思われる方が応援に来ていました!もう、それがすごい!だって、選手が走るコースの中で「ガンバレーーーー!」(のイタリア語)で応援してはるんですもん。時には選手の背中を押すように触れたりして(「え~~??!!」)。スケートで言えば、リンクの中?F1で言えば、コース上?(笑)
いやもうスゴイです。大興奮です。
ものすごい峠の上にだって、自分で自転車で上ってきたのでしょうか?沿道に自転車が置いてあって、そのそばで「うお~~!」って応援してる。なんて楽しそう!
一番びっくりした応援は、馬で応援に来てる人が映ってたときでした・笑。
ゴール近くの街中なんで、選手が一人通れるか通れないか?くらいの幅まで、応援隊が迫ってきてて。スケートで言えば、最後の高速スピンを、みんながその半径50cm以内のところまで来て丸くなって見ている、って感じ?(ないない
あと、応援で素敵!と思ったのが、ヘリコプターによる上からの映像でよく見えたんだけど、コース上に、チョークか何かで、選手への応援メッセージが書かれていたこと♪です!

★名前がかわいい
なんだか、可愛い名前の人が多いのです!
ピエポリさんとか、リッコさんとか、あ~~~もう忘れてしまったけど、なんだか可愛いらしい名前が多いので、おもしろかったです。(なんじゃそら
選手の名前・・・普段、kasumiさんのブログで登場する選手がどんどん出てきて、勝手に私の中では「お馴染み」になっていたので、顔と名前の一致にニンマリしっぱなしでした。特に、シモーニさんという選手!初めて動くシモーニさんを見て、とっても嬉しく懐かしい気持ちにもなった私です♪

★表彰台が可愛い
F1やスケートみたいに上位3人が出てくるのではなく、優勝した一人が出てきていました。その日の優勝者と、その日での総合優勝者。
優勝した人は、表彰台の上で、美女二人から両方のほっぺにチュッと祝福のkissを受けてました。これがなんともかわいくて、毎回お楽しみだったりします・笑♪


そんなジロ、昨日は雨の中でのレースで。大変だぁ!
あと、2ステージだそうです。ドキドキの総合優勝は誰になるのかな?
また、私も燃えさせてもらおうと思ってます!

こちらから、kasumiさんの熱い記事が読めます♪

南米のキャラメルさんへワーーーープ♪ (kasumiさん、おじゃましま~す)