株式会社テクノ住宅販売 クリニック開業支援・土地活用チーム

クリニック開業支援、メディカル関連、土地活用その他不動産の事以外に、地元のお店の情報などもお知らせしたいと思います。

富田林 寺内町 町屋カフェ 「栞 (しおり)」

2015-03-03 09:07:58 | weblog
富田林寺内町 カフェ「栞(しおり)」

おはようございます。
近鉄河内長野線「富田林西口駅」徒歩3分
富田林 寺内町に近接した
テクノ住宅販売
土地活用・クリニック開業支援チーム
不動産コンサルティングマスターの土橋(どばし)です。

最近、富田林の寺内町に古民家を改装した
町家カフェ「栞」が、オープンしました。
近鉄河内長野線富田林駅前の、パチンコ店と駐車場の間の道を南進、
すぐ右側にあります。
寺内町の街並に溶け込んだ外装です。
気にはしていましたが、行く機会がありませんでした。
近所に来たついでに、今日ランチに行ってきました。

室内も古風なしつらえで、寺内町に良く合います
モーニング、ランチ、夜には鍋もでき、お酒も出ます。

入ったところは2人掛けのテーブルが2つと、
4人掛けのカウンターがあります。
奥は和室が2室あり一つは、読書室のようで本棚が配置され、
奥の和室にはグループ用の6人掛けテーブルが3卓あります。
テラスにも8人程度が座れる応接セットが置かれ、庭を眺めながら
ゆっくり過ごせます。
4から6人のグループが4組と、お一人さんの客が2名ありました。
平日ですが、食事時とはいえ、結構入るものだと思います。

戦国時代の街並みが残る寺内町は、
国の「重要伝統的建物群保存地区」になっています
市が力を入れ、寺内町の杉山邸の買収・保存を実施しました。
又寺内町の景観を、伝統的建物保存をメインに道路や標識を含め、
整備が進んでいます。
これにより、おしゃれな飲食店・物販店・ギャラリー等が、
続々出店中です。

それに合わせ、市が、富田林駅前を、寺内町の玄関口としてふさわしい、
寺内町の景観によく馴染んだ再開発を行いました。 
これにより観光客の入れ込み数が増加したのだと思います。
今や、富田林の貴重な観光資源です。

ランチの内容は、とんかつ、さらだ、小鉢が2皿、茶椀蒸
及び汁椀がついて1,000円です。
家庭料理ぽい味つけです。

所在地  富田林市本町13-19
     0721-23-2608
営業時間 月 土 日 10時から17時
     水 木 金 10時から22時
定休日  火曜日
駐車場  なし

テクノ住宅販売の
土地活用・クリニック開業支援ページ… コチラ

最新の画像もっと見る

コメントを投稿