皆さん、こんばんは。マルオでございます。
ここの所、各地で執り行われております秋祭へのご奉仕に加え、
11月3日に控えました地元天道神社祭礼準備が重なり、
なかなか更新できずスミマセン
。
書き溜めている祭レポを中心にボチボチ更新して参ります。
まずは、10月6日(土)にご奉仕させて頂きました
花傘パレードです。今年も昨年に続き、「南新地」さんへ
寄せて頂きました。
中書島駅下車すぐにある「南新地」
今年もお世話になります。
ここの所、各地で執り行われております秋祭へのご奉仕に加え、
11月3日に控えました地元天道神社祭礼準備が重なり、
なかなか更新できずスミマセン

書き溜めている祭レポを中心にボチボチ更新して参ります。
まずは、10月6日(土)にご奉仕させて頂きました
花傘パレードです。今年も昨年に続き、「南新地」さんへ
寄せて頂きました。
中書島駅下車すぐにある「南新地」
今年もお世話になります。

今回のレポは自分の写真から・・
と思ったら微妙に被るメガネの丸坊主さんは誰

「武装戦線
」

どっからどうみてもセンパイですやん
今日一緒にご奉仕させて頂く皆さんと先輩夫婦と。



「武装戦線


どっからどうみてもセンパイですやん

今日一緒にご奉仕させて頂く皆さんと先輩夫婦と。

本日担がせて頂く花傘です。
花の配列がとても綺麗です。

後から地元役員の方にお聞きしましたが、
リズムよく跳ねる事で、傘全体がしなる構造になっています。
ここまで改良するのに色々な苦労があったとか・・
それぞれの町内ごとのアイデアの詰まった傘となっているようです。
メイン会場の大手筋商店街と御香宮さんへ向けて出発します。

あ~ よいよいよ♪
商店街へ到着しました。向こうの奥までビッシリと行列で埋まっています。
20町内以上もが参加されているパレードは、賑やかで華やか。
子供も女性も皆さん一緒に楽しめるお祭りなのです。

いよいよ、南新地の出番です。

女神輿の先導で行列が始まります。
2基並んでの同時にみんなで跳ねる元気一杯の神輿です。
最高やねっ

続いて花傘を振るのは男衆。
人気者 ヒロ君です。

次々と交代で傘を振ります。

先ほどまで神輿を担いでいた女性達は賑やかに応援してくれます。

これで張り切らないはずがない・・
相当テンション上がるんよ~


道中では他町内とすれ違うたびに、
挨拶と言わんばかり、花傘のコラボ降り?が始まります。

手前は京町の傘。なんと今年、20年振りに復興されたそうです。
降ってるのは まさや君やな。
鳥居下の屋台では・・

から揚げ屋さん担当の愛ちゃん発見


頑張って揚げてちょーだい。
僕らも写っとこ。

店側から愛ちゃん

御香宮さん前ではこの通り。
沢山の見物客の前で盛大に神輿を振ったり、
花傘を振ったり・・

どこの町内もこの日一番の元気で威勢よく楽しみます。
いよいよ我らが南新地の番ですよ。

女神輿が元気一杯に担がれています。
照度がなく残念ですが、
花傘は凄い!! バランス良し、パワーよし、元気よし、
そして何より笑顔良し



見ている人達まで自然と手拍子をしたくなる。
それから笑顔になれる最高の演技?(演技じゃないか・・)
でもねえ、僕も何度かチャレンジさせて頂きましたが、
結構、ってか、かなり難しいんですよ

バランスを保ちながら上に跳ねて音を鳴らす。
神輿とはまた違った感覚が必要です。
南新地チームは小さい頃から傘を振っているスペシャリストが沢山いてるんで、
もう本当にうまい

ギャラリーをあおり、自由自在に傘を操るんですよ~
あれはとても真似できませんわ。
お馴染みのマーボーさんです。
扇子で先導、お疲れ様です。

出た出たっ 花傘ボーイ君たちです。

この子らは近い将来傘をガンガン降るに違いない。
どこのお祭りもこうして将来を担う子供達が自然と引き継がれていきますよね。
この文化って素晴らしいですね。

もう、子供やけど、大人ですわ(笑)

足さばきなんて、メチャクチャ上手です。
「おっちゃんに教えてくれへんか~(笑)」
一息ついて、女性も振りますよ。

何人もの女性が楽しまれていました。
みんなで楽しむお祭り。やっぱり最高です。
本日女神輿のお世話の皆さんです。

左からイオちゃん、中川はん、獅子さん。
本日はお疲れ様です。
お馴染みのヒヨコ先生です。

その左はモッチーさんですね。
モッチーさん、最近どこにでもおられるような・・
大手筋商店街から町内へ戻ります。
途中で東西柳町を通った時に こちらもお馴染みの皆さんが・・
チーム東九条の皆さん。

左から 稲一会のオカモ会長、チェリーさん、右はヨッシーさんです。
こちらは美人な女子達



左は初登場のナナちゃん、まりなちゃん、るいちゃんです。

皆さん、お祭りを楽しまれてますねえ。
東西柳さんの花傘です。こちらも綺麗ですなあ。

東西柳のエース的存在? お馴染みの友一君です。
男前はかなんな~(笑)
見学に来られていた、三栖神社の拓也君とバーバー長男さん。

翌日に三栖炬火を控えられている中でした。
ちなみに、炬火はレポ掲載済みです。
南新地へ戻ってからは・・
町内の皆さんから、たっぷりの御接待を頂戴してしまいました。

お腹いっぱい頂きました。
御馳走様でした。

祭が終わっても、皆さんは元気一杯で楽しそう。
なんと言っても、翌日は祭の本番。神輿渡御ですからね。

左から指導員さん、中川はん、しげやんさん。
写り過ぎの?中川はんと、うらちゃんです。

左から、花傘キンニクンさん、先輩、まるおです。

役者ぞろいですなあ・・
我ながらこの表情、全員ナイスです(笑)
最後は、
お祭りに関わった全ての人での


こうして見るだけでも凄い人ですね。
子供から女性から、男衆までもが全員で盛り上がれるって素晴らしいです。
加えて、奥様方は御接待の料理などで大活躍されていますし、
先輩男性方は、花傘の組立、技術改革などに熱を燃やされています。
2年目の参加ですが、こうして昨年には見えなかった事を
沢山見せて頂きました。
また来年も寄せて頂きたいと思っています。
お世話になった関係者の皆様、どうも有難うございました。
また来年も宜しくお願い致します

伏見に住みそうになる・・・(@_@;)
身体も心も衝撃が大きすぎて・・(笑)
こうしてブログで整理すると確かに
また蘇るもんですね。
で、移住すんの?(爆笑)