京都四条大宮『天道神社神輿会』ブログ

天道神社の神輿会”まるお”が綴るブログ。お祭りの事、地域の事、自身やメンバーのプライベート等を自由に書いていきます。

上御霊神社 末廣レポ~後編~

2011-05-23 21:40:39 | 他神輿へのご奉仕(2011年)
こんばんは。今日は18日の末廣レポの後編をお送りします。
5月18日(水)の平日ですが、参加させてもらった上御霊神社の
末廣神輿。大変刺激的で楽しいお祭りでした。

前回は御所の入る所まででしたので、続きをどうぞ。


小山郷・今出川口・末廣の3基が揃い踏みで担ぎ手500名が
揃って御所へ一礼をします。



今出川口が出発。
子供達が先導します。

あれ
学校は休みかあ


続いて、お神輿が威勢良く出ていきます。



その後、末廣も元気一杯に神輿を振りながら出発しました。

だけど・・
全く撮影する余裕なし
神輿から離れることは一切できなかったからねえ。

担ぎ終えた後の充実の表情

末廣役員さんと一緒に
ほんま、ええ顔してるなあ。



出ました~
東九条のヨッシーさん。

ご奉仕お疲れ様です。


おおっ!!
正人君はお疲れ気味かあ。(笑)



轅を押すチーム天道



途中、おまんじゅうのご接待が・・



うまかったなあ。 イチゴ大福も食べたかったなあ


ご馳走さまでした。



後半もまだまだ担ぐ。


元気のいっぱい申君。



どんなリズムもバッチリ適応する正人君。



なんだかんだ、僕が一番最後までうまく出来んかったわ


コツを掴んだのは、夜になってからです・・


興奮の商店街の中


写真は今出川口




末廣は・・・


すんません。
やっぱり撮れませんでした。
お神輿から離れられませんから


末廣地元町内での差し上げ


ここは、燃え尽きるまで担いだね~
神輿が下がっても誰もリズムを止めません。
とことん担ぐってこの事やねえ。

ほんまに え~らいやっちゃ


はい、宮入で~す。
時間は8時半を回ったくらいかな。


境内でも、ひたすら 「え~らいやっちゃ

燃え尽きて、灰になりました。


拝殿上げも独特で、カッコいいんです。




お疲れ様でした。
燃え尽きた?3人です。
途中 申君は焼肉店営業の為、帰りました。
彼がいなくなった後、相応彼を恨みながた担いだのは
言うまでもありません(笑)

鉄平さんは(一番右)、燃え尽きて完全に焦げてます。



境内の夜店は大賑わい。


家族連れや子供達が一杯です。
祭りはこうでなくっちゃね。


余談ですが・・


従妹とタカオカのオッチャン。



従妹の家、御霊神社の目の前やん!?
ほんで、タカオカさんは、ここの家族も知り合いやって
世間は狭いなあ。

ちなみに従妹は、

「ええっ 一弘君、なんて格好してんの~って驚いてたけどねえ。
お神輿を担ぐ事も知らんかったやろうし・・


まあ、お祭りを通じて 人とのつながりが出来たり、
久々に従妹に会ったり、これもまた魅力の一つですね。

今回お世話になった末廣神輿役員の皆様。
ご接待頂いた地域の皆様。本当にありがとございました。
また、宜しくお願い致します。

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
末廣… (正吼)
2011-05-23 23:03:55
いや~ 思い出しただけでも凄い神輿でした
独特の担ぎ方に掛け声( ̄◇ ̄;)
春一番の印象に残った神輿でした(´Д` )
でも、凄い楽しい一日でした(^^)

返信する
5月18日 (明日香)
2011-05-24 00:32:44
曜日関係なく5月18日なんですよね?
来年はえらいやっちゃ~してみたいです(笑)
返信する
末廣 (kengo)
2011-05-24 12:17:28
末廣は、地元の人曰く、始まったら左右そろわへんのが持ち味や、ということです。えらやっちゃ、えらやっちゃ。


僕も末廣に魅せられてかれこれ数年たちますが、天道の皆さんもこれではまってしまったと思います。

末廣のけり方は、地元の人に聞けば結構教えてくれると思います。

来年も休みとって皆さん行きましょう(笑)。来年は金曜日のはずです。
返信する
なるほど・・ (kengoさんへ)
2011-05-24 18:48:28
変にそろえなきゃ!とか考えると余計に
リズムが遅れたりする訳ですねえ。
見ているとできそうですが、
いざ振ってみるとかなり難しかったですから。
前半はほんま、鳴らせませんでした・・(涙)
そうかあ。来年は金曜日ですかあ。
早めに段取りさえとれば、なんとかなるかな?
返信する
明日香さんへ (まるお)
2011-05-24 18:50:31
え~らいやっちゃ♪
ちょっと他では見れないよ~。
百聞は一見にしかず・・

来年は是非おいで!!(笑)
返信する
正吼へ (まるお)
2011-05-24 18:54:06
こうして振り返ると思い出すよね~。
どうしても直近のお祭りの印象が濃くなりがちですが、
こうして振り返る機会は大事やからねえ。
この春は、滋賀県山王も強烈やったし、
末廣も・・
経験した事のないスタイルはやっぱり面白い!!
次は何が待ち受けるのか・・!?
またまたワクワクしますわ(笑)
返信する

コメントを投稿