goo blog サービス終了のお知らせ 

てんくんのお気楽日記

気が向いたら書く健忘日記

【はせ川】喜多方ラーメン

2017-05-07 | 03.その他地域ぐるめ

2017年5月4日(木)

福島県喜多方市松山町大飯坂大荒井6番地

0241-24-5180

11:00~15:00

(スープなくなり次第終了)

定休日:木・第1水

********************

 

喜多方ラーメンの人気店

物凄い大行列でびっくり

車でお店がある通りの角を曲がったら

もうお店の駐車場待ちだった

車の整理をしてるおじちゃんに2時間待ち

って言われたけどそこまではかからない

だろうと読み並ぶ

諦めて帰る車続出

更に早まった感が(笑)

やっとこ駐車場に止めれてお店の前の

待合スペースで待つこと・・・結構

でも、2時間はかからなかった

“味玉小チャーシュー”780円

プラスで150円で大盛に

すっきりと優しいスープは美味しい

チャーシューはとろとろに柔らかくて

これもめっちゃ旨い

そして麺中太の縮れ麺はつるつるで

モチモチで美味しい

大盛にして良かった(笑)

登山後だったので、普段はかけない

胡椒を少しかけたけど優しい味は

損なわれなかった

かなり美味しいお店でした


鳥屋山

2017-05-07 | 32.登山

2017年5月4日(木)

 

 

********************

GWの旅行がてら登山

標高581m 荻野コース

カタクリが有名らしいが、少しシーズンが

遅かったかな

漆窪集会所の駐車場に車を止め

集落を10分程歩いて登山口へ

【楽しい鳥屋山ハイキング】

と書かれた看板があるので登山と云うより

ハイキング・・・

なハズですが、若干1名

この時点でヘロヘロ

なかなかな急勾配ですが階段で整備されて

登りやすい

第一見晴台、第二見晴台と休憩して

景色を楽しみながら登る

お天気も良く汗だく

カタクリ以外のお花も綺麗だし

頂上からの山々の景色も最高

約1時間半で登頂

登山って気持ちいね~

さてと、お腹がヘコヘコなので

急いで下山しないと


【ラシェットM】

2017-05-07 | 01.千葉ぐるめ(津田沼)

2017年5月2日(火)

習志野市谷津7-8-7

AOYAGIビル1F

047-476-6619

12:00~15:00(水・木・日)

/18:00~24:00(火~土)

/18:00~23:00(日祝)

http://lassiette-m.com/

********************

 

 

 

 

 

 

 

前に京成津田沼あったお店が移転・・・

というか一旦閉店して再度開店(笑)

あちこのB.D

コースではなくてアラカルトで

好きな品を好きなだけ食べた(笑)

とっても感じの良いマダムに色々聞きながら

前菜はピンチョス3種

生ハム

生牡蠣

お店の定番

ブルーチーズに漬け込んだ千葉県産の

イモ豚のローストはめっちゃ旨い

名前を忘れたけどあさりと筍も美味しい

手作りのパンがまた旨いのよ~

可愛い入れ物に入ってくるのもGOOD

パターの下にパテが入ってるのが憎い

パンに付けて食べると・・・

何個でも食べれる(笑)

デザートも食べて大満足


【一凛】

2017-05-07 | 05.一人ら~めんクラブ

2017年5月2日(火)

船橋市前原西2-23-1

047-409-2939

11:00~14:30(火~日)

/18:00~翌5:00(火~土)

/18:00~翌3:00(日)

定休日:月

https://tabelog.com/chiba/A1202/A120201/12039639/

******************

 

今まで知らなかったラーメン屋さんを

発見

チョット怪しい感じ(笑)だけど入店

おじちゃんが一人でやってるみたい

会計は先払いって買いてあったけど

「後でいいです」

って言われて注文した

“塩らーめん” 500円

と“餃子”を注文

ラーメンは500円のクオリティー

じゃないめっちゃ旨い

優しいけどしっかり味があるスープは

何度も飲んじゃう程美味しい

ネギとワカメもたっぷり入ってるし

チャーシューも2枚も入ってて

美味しい

麺はもちもちの中太ちぢれ麺

とんぴしゃ好き系

他の味も食べたいのでまた来よっと

おじちゃん一人だからお水を飲む

コップがテーブルにないし

洗い物が溜まってるから

ストックも無さそうなので諦めたけど

個人的にはそうゆうの気にしないので

ノープロブレム