上越名立港 天翔丸の釣果情報   HPはhttps://tenshoumaru.sakura.ne.jp/へ 

新潟県上越名立港の天翔丸です。
お客様のはじける笑顔がなによりの宝物です。
ベテランさんも初心者さんもぜひどうぞ!

出船時間の変更にご注意ください

2023年05月15日 | 船釣り
大分夜明けが早くなり、日暮れは遅くなって来たので
出船時間を変更します。

朝のマダイ便
 平日は変わらず5時出船。
 土日は30分早く4時30分出船とします。

土日のリレー便
 今まで15時だったものを13時30分出船
 22時帰港とかなり長く楽しめるようにします。

平日の夜ヒラメ&アジ便
 今後は名立沖を狙うので17時30分出船とします。

マダイもヒラメもこれからが本番なのでご期待ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023 5/14釣果報告

2023年05月14日 | 船釣り
マダイ一日便

本日は貸切ありがとうございます。
全員、平均的に釣れてくれました。
型も良型が結構多かったです。
帰り道に探索しました。
短い時間にポツポツ追釣できました。
今後の新ポイントに期待です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023 5/13釣果報告

2023年05月12日 | 船釣り
マダイ一日便

今日は反応少なくポツンポツン状態でした。
途中から北風が吹き始め、更に苦戦に。
その中でも何回かアタったのにほとんどがバラシ。
こういった状況でのバラシはイタイです。
それも防げるバラシだと猶更ですね。
若干名、顔が見れない方も出てしまいました。
魚も第一陣から第二陣への移り変わりのタイミングなのかも知れないですね。
釣果 0~4枚 0.7~3㎏

          


夜のヒラメ便

長が悪く結構アジの弱りが早くなってました。
あと、アジは使い切るくらいに交換しないとHIT確率が下がります。
あと、凪の悪いときは特にオモリが底を叩くような人はアジの持ちが悪くなります。
必ず底を叩かないようにしてください。
マダイの仇をちゃんと取れたおきゃくさま、ホントに良かったです。

2~2.5㎏ 0~2枚
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023 5/12釣果報告

2023年05月11日 | 船釣り
マダイ一日便

今日は反応が薄く苦労しました。
群れが小さいのか当たっても長続きしません。
ポツンポツンと釣れていたのも後半はすっかり止まってしまいました。
仕方ないので探索に出ましたが、大して成果はなかったです。
お一人だけ、当たるのは何回も当たるのに
釣れて来るのはハナダイorイナダ。
お一人だけラインブレイクだけの本命見れずでした。
釣果 0~4枚 0.7~3.5kg

            
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023 5/10釣果報告

2023年05月09日 | 船釣り
マダイ一日便

今シーズン初の早上がりとなりました。
とにかく釣れ続け
途中ちょっとペースが落ちて、あれっ?となったもののすぐに復調。
ボートが真後ろにアンカー打とうとしたので
『そこじゃぶつかっちゃうよ?』と言ったににそのまま打ったので
『ふふふっ!んなら遊漁船の怖さ教えちゃる!』
こっちは釣れてあちらを釣れにくくする方法なんざ知識と技量で手は有るのだ。笑
小さな反応を大きく育てる。
巧い踊り手だって舞台が整ってなけりゃ、旨くは踊れない。
釣り人が釣りやすい環境を整えるのが僕のお仕事です。
ですから狭いポイントを形成するのは本領発揮です。
却ってモチベーション上がっちゃったから、こんな結果になったのかも?笑
で、結果は~6㎏がたくさん~いっぱい。
トップグループは早くもクーラーに入らないからと終了。
スソの方が数枚、追釣するのを待って早上がりとなりました。

                      

夜のヒラメ便はキビシー!
1.5~2.5㎏が0~1枚でした。
特に途中からは横波を受け始めてギッコンバッタン。
手持ちでないと難しい状況でした。
また頑張ってみます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023 5/9釣果報告

2023年05月09日 | 船釣り
マダイ一日便

朝から順調に釣れて、今日は早上がりか?と期待しましたが
途中から食いが落ちてしまいました。
それでもレンタルのお客様は
『もうクーラーに入らないし、充分です』とのお言葉。
初心者組は皆さんよく釣れました。
釣果だけが満足度では無いし、いろんな楽しみ方が有って良いと思います。
ただ釣果を求めるならば初心者さんのようにアドバイスをしっかり聞いて実行するのが早道です。

釣果 1~6kg まあまあ~たくさん
   ゲスト、クロダイ、イナダ

夜のヒラメ便

上から下までベイトがびっしり。
居ないと困るけど居過ぎても…。
ヒラメは2.5kgが1枚だけ。
サビキはサバが猛攻。
明日は作戦を変えてみます。

                      
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023 5/5釣果報告

2023年05月06日 | 船釣り
マダイ一日便

毎日毎日、どーしてもタナが合わない人がいらっしゃいます。
よーやく修正出来て、釣れ始める。
そこまでが結構シンドイんですよねぇ。
たかだか数メートルをケチらず、色変わりのところでカットして使ってください。
それならタナ10mなら色変わりの部分が海面にくればピッタリタナが合います。
あと、ドラグは必ずハリスが切れない程度まで事前に調整して置いてください。
この二つを守れば大抵は釣れるハズです。
最後は食い渋りましたがポツポツ釣れ続け
0.8~4.5㎏が2~9枚でした。


マダイ~ヒラメ便

こちらは朝ほどではなかったけどポツンポツンと釣れてくれました。
0.8~3.5kgが1~4枚でした。
ヒラメは思ったほど釣れず1.5~3.5kgが0~2枚でした。

                     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023 5/4釣果報告

2023年05月04日 | 船釣り
マダイ一日便

朝からタナが合わずかなり苦労しました。
それでも仲間にタナを合わせて貰い、居眠りしてたらその方にファーストHIT!
釣りって分からないものですね。
温かくなると食い始めました。ちょっとスタートが遅かったです。
それでも良型が多くほとんどが2kgオーバー。
取り敢えず全員釣れて良かったです。
釣果 0.8~6.5㎏ 1~3枚

マダイ~ヒラメ便

マダイは午前中の勢いをそのままに。
魚探の写りが写真のようになると入れ食い状態でした。
ただ午後は1㎏前後の小型が多かったです。
それでも良型も結構混じりました。
0.7~4㎏ 2~10枚
ヒラメは3~6kgが0~2枚でした。
でも皆さんマダイのお土産がたっぷりと。

                        
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023 5/3釣果報告

2023年05月03日 | 船釣り
マダイ一日便

朝からポツポツと食ってくれました。
殆どが3㎏以上でした。
アタル人にはアタルけど、アタラナイ人にはアタラナイ。
何が違うんでしょうねぇ?
席だって満遍なく偏っていないんですよ。不思議です。
結果は0~6枚。1.5~6kg 他はクロダイでした。
因みに鯛を持って写ってる女性マダイ釣り師。鯛は別々の鯛です。ww


                   


夜のヒラメ便

今夜は普段と少し変えて刺し網が連なってるラインをチャレンジしてみました。
しか~し、ヒラメHITせず。
いつものポイントに移動して僅かに型を見た程度で終わりました。
次の退避場所を作っておかないといけないので頑張ってみましたが
選択に失敗しました。ゴメンナサイ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023 5/2釣果報告

2023年05月03日 | 船釣り
マダイ~ヒラメのリレー便

マダイは撃沈しました。
反応は少し有ったけど口を使わず。
ヒラメは1.5~5kgが0~2枚でした。
良型が多かったです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする