midnight blue
反応の良い「相川七瀬」をもう一曲。
相川・布袋・織田の集大成!!!!
ギターはキレキレの布袋さん。
歌詞を聴くと離婚した彼女を思い出す。
我が儘な私(^◇^)
midnight blue
反応の良い「相川七瀬」をもう一曲。
相川・布袋・織田の集大成!!!!
ギターはキレキレの布袋さん。
歌詞を聴くと離婚した彼女を思い出す。
我が儘な私(^◇^)
明日は「一発屋」シリースやってみる???
どうなるだろう???
今日、3曲ほど出しちゃったね。
考えておきます。
いずれ、クイーン(映画ボヘミアンラプソディ・QUEEN展にも行きました)やストーンズ・リッチーファミリーなど「鉄板」も予定してます。
今、新幹線のCM何かに使われてますね(^◇^)
AC/DC - Hells Bells (Official Video)
初期の?曲。
ボーカルが初代がアル中で死んじゃったボン・スコット。
のちはブライアン・ジョンソンなんだけど声がかスキーでよく似てる。
パンチあるよね(^◇^)
AC/DC - Back In Black (Official Video)
とても40年前の曲とは思えない。
先日、facebookで「back in black40周年おめでとう!」あった。
勿論、英語で。
AC/DCはボーカルもパンチあるよね(^◇^)
LOUDNESS 【CRAZY DOCTOR】 1988-PART1
今日、最後にしようかな???
「クレイジードクター」ラウドネス。
完成系のアルバムでその後、全米進出。
日章旗と共に・・・・。
Nena - 99 Luftballons (Live 1983)
ここの頃は「反戦」をイメージさせる曲が多かった気がする。
この曲も確か英語・ドイツ語・ロシア語で歌われていた気がする。
U2 New Year's Day (Full Version)
アルバムのジャケットの子ども。
眼差しが、何かを語っている印象が寂しげだった。
今見てもそう思う。
LOUDNESS - 1000 Eyes (One Thousand Eyes)
アルバムほとんど持っていた「ラウドネス」
中でもこの曲が大好きです。
コンサート会場の話。1000の眼差し・500の顔・1000の涙・500の歓声。
コンサートのワクワク感!!!!
最高!!!!!!!!!
Styx - The Best Of Times (Official Video)
口直しに「スティクス」のベスト オブ タイムを。
「Mr robot」を同じだったかのアルバムに???
バラードも良いねぇ(^◇^)
これ聴くと高校時代に彼女からLPを借りたのを思い出す。
Shampoo - House Of Love
日本だけで流行った「shampoo」
これもバブルだった。
時代で日本だけ流行ったのかも(^◇^)
I Love Rock N' Roll - 1982
ジョン・ジェット!
女性ギタリスト・ヴォーカル。
この曲流行ったよけ。
昔、小林克也のMTVを見てブットンダ。
こんな美人は売れないわけないと・・・。
BLACK SABBATH - "Iron Man" (Official Video)
若かりし頃のオジーオズボーン。
ブラックサバスの「iron Man」
少し音が悪いね!
オジーだから許して下さい。
しかし、若いし痩せてる(^◇^)
彼女と私の事情
2曲目。
アルバム「ID」より「彼女と私も事情」
やはりバブル!男も女も溢れる者もいた。
私の「モテ期」か二十歳で終わっていた。
そんなときの曲です。
相川七瀬 / Sweet Emotion
最初は、「バブルの申し子」相川七瀬のスイートエモーション!
歌詞が何ともねぇ。
20代の私には刺激的でした。
アルバム「ID」の1曲です。
音がバブルですよね(^◇^)
このブログでは、私も書き込みよりもユーチューブからの70年代後半から80年代のロックがアクセス多いね。
もっとマイアックな音楽UPしちゃおうかなあ???
今日もDJ始めますか(*^_^*)