私は個人事業主だった。
飲食の道に入り修行は東京のIホテルのKと言う懐石料理店に入社。
12年後に独立。
天ぷら屋になった。
場所は東京駅近く八重洲であった。
1年目はお客様が付かずかなりの苦戦を強いられた。
2年目にようやく常連様が付き「アッと」いう間に軌道にのった。
その方には大変お世話になりました。
色んな方に紹介を頂き広がっていった。
勉強と称し高級料理や能登の有名旅館にも行きました。
未来永劫と思っていましたが人は歳を取ることを完全に忘れていた。
未来永劫は存在しえないのである。
特に子供もいない私たち’(当時)は継ぐ存在が無かった。
16年と頑張ってきた年月ではあったが廃業を決めた。
きっかけは前書した通りである。
今思ってみれば良い夢を見ていたようなものである。
何もかもが思い出になってしまった。
残りの人生は都落ちで果てていくのだろう。
終活も終わりただ待つだけである。
何方かの記憶に残るお店であれば良いが。
このウェブログも店の広告の為に作ったもの。
それからFacebookが出来色んなお勧めも出来るようになった。
上手く使いこなしていたと思う。
ただ今は。
過去は過去。今を生きているのだから残りは楽しむべきなのだろう。
楽しい仲間と付き合い、嫌な親と決別しこれが私の生き様だろう。
もう過去には戻れないのだから(-。-)y-゜゜゜