![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s3_aut_momiji.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s3_aut_momiji.gif)
今日は晴れ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_sim.gif)
遠く南方には、台風
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rain_sim.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0006.gif)
風
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0006.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rain_sim.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_sea.gif)
今年は、早く冷え込んで来ました。
木槿の花でしょうか、今年の有終の美を飾ろうとしています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/31/f68fc49358b8948ec6bb1fed3415c207.jpg)
10月、11月は身体のケアの秋でしょうか?
10・11月は歯医者も含めて病院に行く事が多い、診察とインフルエンザの予防接種を済せ
何と言ってもコロナ禍、インフルエンザの予防接種が終わった事は、一安心です
これでインフルエンザは一先ず良しと、後はコロナに罹ら無い様に油断なく、手綱を緩めず
防御しなくてはいけません
歯の修理も仮歯が外れて先に進みません、困っています
11月に入ると月例の診察、大腸ファイバーの検査、膵臓の手術後のCT検査と目白押し
歳を取ると、病院とは仲好し子好しをしなくてはいけません
インフルエンザと言えば、今年は昨年の1/1000の罹患者数とか、5000人で5人の罹患者数
識者の意見はマスク着用、手洗いの励行、三蜜を避ける等々コロナ防御の基本が実行されて
インフルエンザに良い結果が出たのではと言って居られました
インフルエンザの予防接種は、先ずはインフルエンザを抑え込み、
コロナとの判別を分かり易くする為に、早く、罹り易い高齢者からと言う事で、
今回早く予防接種を受けて来ました
最近は貧血の解消の為に鉄剤注射をしていますが、散歩後の回復、翌日の回復を早く感じています
早期発見、早期治療に心掛けなくてはいけません。
白い木槿も頑張っています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/33/a303e3c1279f6014ae4e2c07474dd845.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s3_aut_momiji.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s3_aut_momiji.gif)