![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/e3/93c19d4a9f8817edc694b8e675473952.jpg?1704901293)
今日は田舎の方の中学校へ。
色んなハプニングへの対応など、何だか今まで海外宣教のチームで見てきたようなことも起こり、勉強になっています。
実際アテンドする方のプロの対処方法や落ち着き具合を見せていただいたり、やはり同じような準備、ポイントがあるのだなと納得です。
規模も19名とちょうどよくある人数で、気を付けなければならないことなども似ていて、色々気付かされます。
今回私は何もしてないように感じるのですが
、学ばせていただいてます。次回に活かしたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
仕事のスタディーツアーと教会の海外宣教チーム、共通点と共にもちろん全く違う点もあります。私はやはり海外宣教で心が生きるんだなとも実感中であります。
社会奉仕、慈善事業よりも、やはり宣教に召されているのだなと改めて実感。海外宣教チームに行きたいですね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます