
今日は白馬に向けて、朝PCR検査受けて、昼には船橋聖会に行き賛美のご奉仕と、よき交わりも与えられ感謝でした。その他打ち合わせや祈祷会、英会話と盛り盛りでしたが、全て守られ感謝です。
写真は昨日また急にスイッチ入っておもむろに作ったパンプキンスープ。多分生まれて初めて作ったのだけど
、ビックリするくらい簡単で美味しくて、なぜ今まで気付かなかったのだ
という感じです。


バターで長ネギ炒めて
、電子レンジでホクホクにしたカボチャマッシャーで潰して、ミルク、コンソメ、塩、胡椒で完了です。前にいただいてた、ハンドミキサーが大活躍で、なんて画期的な機械なんや
と感動です。


最近、手作りがやはりよいな
と思って、野菜を買ってはググッて料理してます。

今日英会話でとりあげた記事は、アメリカ人が食生活を改善すれば20年寿命が伸びる!って内容でしたが
、確かに食べるもので変わりますよね、健康状態。

もっと料理のレパートリーも増やして美味しく健康に過ごし、神様に元気に仕えたいと思います



何かおすすめ簡単料理あれば、ぜひ皆様教えてください


