すごいスケジュール感で動いていて✈️🚃、ブログ途中であげれてなかったのですが、今山梨での仕事が終わった〜✨ので、振り返りつつブログ少しずつあげていきます😌
まずは途中になっていたチェコ陸軍軍楽団のお話。
今回、日本人としては初めてチェコ陸軍軍楽団の施設に入れていただき、私たちだけのために皆様が20分のコンサートをしてくださったのですが、本当にそのこと自体がすごいことだなと感じました。
まず、この光景を見せていただいたことに、神様からの大きな励ましと、何よりもフルオーケストラと語られたのですが、神様が本気でそう言ってらっしゃる![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2382.gif)
と感じました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2382.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3232.gif)
チェコ陸軍軍楽団は70年以上の歴史のある超プロ集団で、この日私たちのために演奏してくださったのはオーディションで選抜された65名で、何と総勢130名のメンバーがいるそうです。年間300回くらい式典やコンサートなど予定が詰まっているらしく、そんな方々がわざわざ私たちのために時間を作りこのために準備してくださったことはすごいことです。しかもみんな笑顔で楽しそうに私たちを迎えてくれて素敵でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3232.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3232.gif)
指揮者のYさんは元々トランペッター🎺(親近感あり
)、転身して指揮者の勉強をして指揮を振るようになった方。チェコの宣教師Sさんの長年のお友達のようで、初めて2人がお話する姿を見たり、実際話してみて、めちゃくちゃチャーミングな気さくな方だなと感じました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/warai.gif)
指揮者が今私たちのオーケストラにはいないのですが、やはり必要があるというのは今回見てても思ったことの一つでした。
また、皆様のクオリティーの高さは当たり前ではあるのですが改めて本当にすごいなと思いました。音がまろやかででもダイナミックで、何というか無駄に分散してなくて一致がある。一つの生き物みたいにまとまってる感じ。
それはなぜなのか🤔?もちろん1人1人の鍛錬が土台にあるのですが、でもさらに何かある気がしました。見てないようで指揮者をしっかり見ててその意図に沿っているんだなと感じました。
私たちのオーケストラは主のオーケストラなので、神様に祈り聞き従い、さらに任された役割を果たしていくことの重要性を思わされました。それは教会の組織も同じだなと感じます。神様が何を導いているのかみんながしっかり捉えて従っていく時、最高の働きが表されていくのだなと、なんかイメージが深くなりました。
一人一人が大切で、そしてみんなで神様の働きを見ていきたいと強く思わされました。
ちなみに、軍楽団からいただいた本とCD。CDは何とクラッシックではなく映画音楽でした。有名な聞いたことあるような曲がたくさん入っていました。2024年制作だから新しいし、私たちの教会には26聖人のアニメ映画化のビジョンが与えられているので、神様はその映画ができる時にオーケストラも用いてくださるのでは!?と私は密かに期待しております☺️✨
久々につらつらと長く書いてしまいましたが、神様がチェコ陸軍軍楽団を通しても色々語ってくださいました。神様に感謝!
次回はコラボも実現することを願います🙌✨