![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/8b/8ebe31499998c9cac912302de1231fb7.jpg?1705110136)
バンコクで体制を立て直すためにコインランドリーに来てます。
初めて利用するのでドキドキしたんですが、できました!カワウソのマークがかわいいコインランドリー。日本と違う点がいくつかあって学びがあります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/warai.gif)
・まず靴を脱ぐ
・バーツを専用のコインに変える
・コインを早く入れるとリジェクトされるのでゆっくり入れる
あたりを気をつければ、洗剤もそこで買えるし機械はとてもよいです。私が普段使ってるコインランドリーより質がよいです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/warai.gif)
値段は、私の場合、一番小さいサイズ、9kg使用で、洗いが50バーツ。乾燥も50バーツ。
全部で420円くらいですね。と思うと、わたしが普段使ってるコインランドリーと価格は変わらないですね。
物価が全然違うので(焼飯が200円くらいで食べれる)、コインランドリー使うのは高級かもしれません。私が行った朝は人いなかったけど、夜はかなり賑わっています。
これまで海外ではホテルで自分でちまちま洗っていたのですが、バンコクでは今後もこれが使えそうです。
バンコク散策でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/warai.gif)
…て、書いてて乾燥終わって乾燥機開けたら全然湿ってました。海外の乾燥機の威力すごそうだから慎重を重ねてデリケートを選んだからでした🙇♀️ウォームを選び直してもう20分待ちます💪✨
ミスはつきもの。それも楽しんでマンペンライ(タイ語で確か何とかなるさ
)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/warai.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます