★Tree of Life★

シンガーソングライター
Teruminoahの感謝の宝探し日記♪

白馬☆

2012-02-20 | 日々のこと -diary-
白馬行って来ました(^-^)/
今年はすごい雪!かなり埋もれる感じが綺麗でした!

今回も 奉仕も学びも祝福されました。

特に学びは一回しか出れませんでしたが、すごく深い祝福を受けました。色んなコースの中で私が今年も学んだのは信仰☆

すごく強められました!
普段から信仰の言葉をどんどん語っていこうと思わされます( ´ ▽ ` )ノ
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のご飯☆

2012-02-15 | 日々のこと -diary-
今日はソリューションフェアという会社の展示会のため、社員にはお弁当が出ていたのですが、恵みにより私も頂けました~(^-^)/

お昼ご飯代が浮いた上に、美味しい食べ物を感謝します☆

さすが食品卸の展示会。色々試食させて頂いたり、アイスやプリンも頂き、今日は食べ過ぎです(笑)

明日から白馬ですが、本当にお休みがもらえること心から感謝しています。不在中も何のトラブルも起こりませんように!

今日は夜、明日の白馬に向けて設営機材の準備を教会でします(^-^)/ 忘れ物なくできますように!資料作りも抜けなく完成できますように☆

白馬での神様の祝福、期待しています!今年の白馬はどんなでしょうか(^-^) 喜びを持って神様と人々に仕えれますように!私自身もパワー充電され、新しくされ、歩めますように☆
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神様と。

2012-02-14 | 日々のこと -diary-
今まるで神様とゆっくりお茶しているかのような感覚です(^-^)/

場所はマクドナルドですが(笑)、久々にゆっくり神様と交わる時間が取れている気がします。

仕事帰り、用事で今新宿に。80円でコーヒーが飲め、短い時間ですが祝福の時間です。

最近何かと忙しくバタバタし気味だったこと、そしてその忙しさにかまけて神様との時間を疎かにしていたこと、悔い改めました。日曜日に、礼拝の中で神様との時間をしっかり取り神様から潤されるようにと、すごい迫りを感じて、今聖書をゆっくり読んでいました。すると、本当に自分の内側からではない力が、言葉を通して湧き上がるのを感じます。神様の言葉がいかに私を強め、癒し、励まし、悟し、そして心に平安を与えて下さるか、思い知ります。

いやぁすごい…( ´ ▽ ` )ノ

読んでいた第二コリントに心に刻まれるような言葉がいっぱい。すごく熱い信仰と情熱、力を感じます。

今日神様がくれた、たくさんのみことばの中から一つ。

ですから、私はあなたがたのたましいのためには、大いに喜んで財を費やし、また私自身さえ使い尽くしましょう。  第二コリント12:15

私もこれを書いたパウロのように、神様からの情熱を頂き、人々の救いのために生きる働き人になりたい。そう思わされました。

神様によって何だか元気になりました☆ ありがとう神様(=´∀`)人(´∀`=)
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長崎大学。

2012-02-13 | 日々のこと -diary-
長崎では、西坂の丘の後、夜は長崎大学の講堂で集まりが持たれました。

長崎大学出身の私は、みんなで今回集まった中部講堂から目と鼻の先の、この写真の建物、環境環境部で大学時代を過ごしました☆

私が地元の大阪から長崎に来たのはこの大学がきっかけであり、この大学に入ったことにより、今の教会のグループに出会いました。

ここがある意味スタートだなと思わされます。大阪で小学生の頃から教会に行き始めた私ですが、長崎に引っ越すにあたり、強く祈っていたことがありました。

それは、神様が導いている、私にピッタリな教会に行かせて下さい!ということ。喜びが溢れる教会に導いて下さいということ。

この小さな祈り、神様は本当に聞いて下さいました。まず、教会の賛美を通して神様がこの教会に導いているって確信が与えられたのがすごく印象に残ってます。そして大学生が来るように祈っていた!と言われ、暖かく歓迎して頂けたこと、今でもすごく覚えています☆

西坂の丘ではサプライズもありました(^-^)/ 長崎時代、私にとって初めての賛美グループ、いのちの木で一緒に歌ったSちゃん。そのSちゃんとかなり久々に再会したのですが、何とずっとその当時からお祈りしていた通りに、Nくんと数日前に結婚したとのこと!

すご~く嬉しいNewsでしたo(^▽^)o

2人の祝福を祈ります!!!
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が学び舎(笑)

2012-02-09 | 日々のこと -diary-
懐かしの我が学び舎、長崎大学の環境科学部の保全設計コースの植物系ゼミ室を一瞬見に行きました(^-^)/

ちょうど、学生がゼミ室の前の通路正面からやってきて…、私が入ろうとしたその部屋に入って行き、会うタイミングを逃してしまった私。ちょっと待ってみたのですが、学生は就職の件で深刻そうな話しのようで、それに対して喝を入れる(笑)懐かしの先生の話し方が聞こえてきて、先生の元気さが耳でしっかり確認できましたo(^▽^)o

私はここ長崎で、苔を研究してるかなり気風のよい、情熱のあるおばちゃん教授の元で、長崎県一帯の溜め池約80箇所をある意味、探検隊のように巡り(笑)、植物の種類や水質の調査をする研究をしていました。地道な情報収集ですが、行ったことのないかなり田舎にも研究と称し行けるので、すごく楽しかったのを思い出します。

調査の途中に栗拾いをしたり…こんな細いあぜ道、車で通れないだろという道を運転したり…まぁ自由に楽しく過ごさせて頂きました☆

先生が私たち学生によく言った言葉は…、

人生はスリルとサスペンス(笑)!

そんな人生を歩まれているのでしょうか?来年はぜひお会いできたらなぁと思います。

色々喝を入れられそうですが…σ(^_^;)
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする