昨日のコンサート、大成功でした。
「なら100年会館」中ホール、満席でした。
4団体を含む出演者総勢130名の皆さんで協力しあっての温かい会でした。
最初から最後まで司会。
人と人の和の大切さを感じました。
最後はアドリブでした。
合唱団の「グレゴリオ聖歌」、子ども達の元気な「わらべうた」、舞楽「青海波」、ハンマーダルシマー、コンセール・デ・ミューズのピアノ、出演者の皆さんの演目どれも素晴らしかったです。
私も絶好調で、ピアノの音冴え渡りました。日本の現代音楽も好評でした。
最後に「ムジカ」と「故郷」を会場の皆さんで歌い、悠久の里「奈良」、そして「世界」の平安への祈りの気持ちを込めての大合唱になりました。
皆様より、音楽のはじまりから1300年前を経て現在までの音楽の変遷がよくわかったと、言っていただきました。(司会も良かったと!!)
古くから伝わっている音楽の伝承の大切さをしみじみ感じ、私はこれをピアノ音楽をとおして未来に伝えていく使命を実感致しました。
皆様、これからも応援してください!!
最後に 特別ゲストの「せんとくん」に愛を込めて

会えて良かったです。ありがとう!!
これからも頑張ってね!!
また、会おうね!!