三木康子のピアノ・ダイアリー

ピアニスト三木康子の日々感じること、演奏会情報。

昨日のコンサート

2010年05月30日 09時20分33秒 | 日記

昨日のコンサート、大成功でした。
「なら100年会館」中ホール、満席でした。

4団体を含む出演者総勢130名の皆さんで協力しあっての温かい会でした。

最初から最後まで司会。
人と人の和の大切さを感じました。
最後はアドリブでした。

合唱団の「グレゴリオ聖歌」、子ども達の元気な「わらべうた」、舞楽「青海波」、ハンマーダルシマー、コンセール・デ・ミューズのピアノ、出演者の皆さんの演目どれも素晴らしかったです。
私も絶好調で、ピアノの音冴え渡りました。日本の現代音楽も好評でした。

最後に「ムジカ」と「故郷」を会場の皆さんで歌い、悠久の里「奈良」、そして「世界」の平安への祈りの気持ちを込めての大合唱になりました。

皆様より、音楽のはじまりから1300年前を経て現在までの音楽の変遷がよくわかったと、言っていただきました。(司会も良かったと!!)


古くから伝わっている音楽の伝承の大切さをしみじみ感じ、私はこれをピアノ音楽をとおして未来に伝えていく使命を実感致しました。
皆様、これからも応援してください!!



最後に 特別ゲストの「せんとくん」に愛を込めて

会えて良かったです。ありがとう!!
これからも頑張ってね!!

また、会おうね!!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

音楽でたどる1300年前から未来へ

2010年05月27日 09時26分51秒 | 日記
ついに、明後日にせまってきました。
「音楽でたどる1300年前から未来へ」(主催平城遷都1300年祭を楽しむ会)。

昨年からずっと少しずつでも毎日準備をしてきたこの公演。

この公演を行うにあたって、多くの方々のご協力をいただきようやくここまで辿り着きました。

あと、もう一歩。
皆で楽しめるよう、音楽の素晴らしさが分かち合えるよう、1300年の日本や世界の音楽の歴史に誇りを持ち互いに喜びあえるよう努めたいです!!


出演者の皆様は、

混成合唱団SUE・HIRO 
まつぼっくり少年少女合唱団 
天理大学雅楽部 
ハンマーダルシマー
ピアノ演奏  コンセール・デ・ミューズ 
司会とピアノ(ドビュッシー喜びの島と日本の現代作曲家作品)三木康子 特別ゲスト せんとくん

頑張ります!!!

どうぞよろしくお願い致します!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

せんとくん

2010年05月04日 11時23分15秒 | 日記
登場当初はいろいろ物議を醸したせんとくんでしたが、せんとくんとってもかわいいです。

愛らしくクリっとした目、チャーミングな表情、コミカルな動き、わりとガッチリした体型、素晴らしい福耳・・ect。

そうそう。
先日平城遷都1300年祭の内覧会に行きまして、「平城京歴史館」を見学しました。

館前には原寸大に復元した遣唐使船!!

館内は、テーマごとのシアターや展示。遣唐使の歴史や渡航の様子をアニメーションの3面ワイドスクリーンで再現した「遣唐使シアター」、当時の平城京の姿やその発展を再現した最新バーチャルによる迫力満点の「平城京VRシアター」、などなど。
見どころ満載でした。

そして「古代のアジアと日本の歴史」のスクリーン上ではせんとくんが偉人とともに紹介してくれます。
そこで、初めてせんとくんの声を聞き、ショッキングでした。
なんてかわいい!!!

そうか、せんとくんは子どもだったんだ。
今思えば当たり前のことだったんですが、なんとなくその体型からイメージしてたものとはあまりにもかけ離れていて、ポー・・・としてしまいました。

それ以降、小さな子どもを見る度せんとくんを思い出し、元気な子どもがいつも以上に身近に思え、ガンバレ!!と心の中で言っているのは私だけでしょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

辻井英世先生を偲ぶ会

2010年05月02日 17時35分12秒 | 日記
5月8日、大阪のザ・フェニックスホールにて「辻井英世先生を偲ぶ会」に出演します。
先生のピアノ作品の「アリュシナシオン」を弾かせていただきます。

pp~ppppの弱音の多い、純粋で繊細で十二音風技法による美しい曲です。
一音一音を大事に、ピアノの音をとおしていつまでも、先生の作品への思いが伝わるよう心をこめて演奏したいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平城遷都1300年祭を楽しむ会

2010年05月01日 07時01分25秒 | 日記
演奏会のお知らせです!!

5月29日(土)午後2時より、なら100年会館中ホールにて
「音楽でたどる1300年前から未来へ」(平城遷都1300年祭を楽しむ会主催)を催します。平城遷都1300年祭 県民活動支援として企画しました。
地元である奈良の平城遷都を皆で祝い盛り上げようというコンサートです。

1300年前のヨーロッパと日本、アジアの音楽を紹介してその後、雅楽や器楽の発達・主にピアノ、そして音楽をとおして未来を担う子ども達に受け継ぎたいと思います。

最後はテーマソングである「ムジカ」(作詞・作曲谷村新司)を出演者・会場全員で歌い楽しい会にしたいと思っています。
せんとくんも出演してくれます!

是非、ご家族、お友達お誘いあわせご参加ください!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする