三木康子のピアノ・ダイアリー

ピアニスト三木康子の日々感じること、演奏会情報。

あしやシューレ 「SCHULE藝術講座」のご案内

2012年03月30日 10時01分04秒 | 日記

皆様、桜の開花が待ち遠しい頃ですね。

さて、この度2月4日に芦屋市でオープンされた「ギャラリーあしやシューレ」で開講します「SCHULE藝術講座」~美しいピアノ音楽の彼方から~のご案内です。

現代アートとピアノが醸しだす異空間でのレクチャーをぜひお楽しみください。

 

 

SCHULE藝術講座

~美しいピアノ音楽の彼方から~

第1回 4月1日(日)10時30分~12時  charge 3,000 お茶・菓子付

古代の音楽-中世の音楽-バロック音楽について

ピアノ演奏 J.S.バッハ ブゾーニ編 「シャコンヌ」 

講師  三木康子

音楽は、人間がこの世に誕生したときから存在した。人類の発達とともに政治や社会の動向や他の芸術、美術や文学、舞踊、建築等と影響し、互いに関連しあって、今日の芸術を構築している。その長い音楽の歴史をピアノでふりかえってみよう。何百年も前に作曲された作品を現在演奏しても、そこには今も新しい感動がある。そして共有する心がある。音楽、芸術とは何だろう。この問いを皆様とご一緒に現代アートが展示された空間で私のピアノ演奏も楽しみながら考えてみよう。

お問い合わせ あしやシューレ

〒659-0016 兵庫県芦屋市親王塚町3-11                                                                                  

Tel&Fax 0797-20-6629

E‐mail info@ashiyaschule.com

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

被災地支援コンサート2012ご案内

2012年03月06日 19時21分01秒 | 日記

被災地支援コンサートのご案内です。

東日本大震災から1年の3月11日(午後2時半開演)、大阪ザ・フェニックスホールにての「被災地支援コンサート2012」~届けよう、音楽の力~に出演いたします。

今回は、福島県の郡山市立橘小学校でのチャリティーコンサートの実況や福島へ届ける、少年少女合唱団の演奏、ソプラノやテノール等の独唱、ピアノやヴァイオリン独奏、トリオ、弾き歌い、ア・カペラ混声合唱と多彩でございます。
関西よりみんなの音楽の力で東日本へ元気と復興のエールを届けたいと思います。
又、このコンサートの収益金は、大阪ユニセフ協会を通じて被災地の子どもたちへ役立てられます。
どうぞよろしくご案内申し上げます。ぜひともご来聴いただきご協力くださいませ。

 演奏曲目 ラヴェル「鏡」より  

     洋上の小舟  

              もし 音に感情や色があるとすると、この曲は悲しみや優しさ、濃淡のブルー。
               「洋上の小舟」は、大海原に浮かぶ1艘の小舟。寄せては返す波。                                              

             太陽 の光にキラキラと輝く水面。 聴こえてくる優しい呼びかけの歌。 
         海は、その表情を時間の経過とともに刻々と変えてゆく。

              そして次の日もまた美しい静けさと共に平穏を与えてくれる。

              ・・・・・あの日のショックと悲しみが、少しでもこころ癒される時がくるよう祈りの気持ちを込めて演奏します。      

   道化師の朝の歌 

              朝を知らす元気なスペイン風のリズム。ギターやカスタネット、ラッパの音。

              中間部は悲哀の歌。鏡にうつせられた道化師をみるラヴェル。

              被災地の方々と、音楽を通じいろんな事を一緒に考え、乗り越えてゆきましょう。
              未来への夢と可能性を信じて演奏します。

 

案内役 日下部吉彦 平橋佳代子

制作・お問い合わせ 大阪アーティスト協会 06-6135-0503

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする