今回のメニューは肉じゃが、春菊のしらあえ、茶碗蒸し、栗大福です。
栗大福ですが、レンジを使ってあっと言う間にできるのは驚きです。
粉の分量とレンジのワット加減が絶妙にあわないと上手くいかないそうです。
また、良く練るのも大切で、和菓子も力仕事ですね。
でました春菊。&茶碗蒸しの三つ葉。香草系を苦手とする私にまたしても困難がふりかかります。
なんとかいただきました。
肉じゃがには2番だし(昆布とかつお+追いがつお)をつかいました。1番だしは茶碗蒸しに。
濃いめのだしがじゃがいもやにんじんになじんでたいへんおいしかったです。
先生方のようにいつも1番、2番だしを常備して使いこなしたいものです。