現在、姫路城にて大天守修理が行われており、
一般見学が可能なため、ボーイスカウトの活動も兼ねて見学をしてきました。
![Dscn1629 Dscn1629](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/9c/31f91dca82c4eb2951f3fa949511eb4d.jpg)
![Dscn1639 Dscn1639](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/16/0c5cf357bcff5bace91cd7dc2af9111b.jpg)
素屋根と呼ばれる幕で覆われ、線描きで原寸大の城のイラストがプリントされているのは
まじめな工事ですが楽しく感じます。
![Dscn1637 Dscn1637](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/dd/027a3b6f7fa1111c8ca796dae45270e9.jpg)
見学できるのはエレベーターで7・8階と一気にあがった最上階部分の屋根や壁の保存修理中です。
厳しい暑さですが、たくさんの方が全国から来られて館内は長い列ができていました。
![Dscn1646 Dscn1646](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/70/67f8adc0832dbd499967f4ae00a99a7f.jpg)
耐震工事を兼ねながらも伝統的な技でひとつひとつ手作業で行われている作業は
手間と時間をようすることがわかります。
前回、昭和時代に修理した箇所も全部取り除き、一から直している様子のビデオもあり、
真っ白な壁ができあがるまでに幾度も塗りを重ねているそうです。
こどもたちには修理自体の興味はうすいのですが、
広大な敷地の中にあるお城やエレベーターで8階にあたるところに
殿様がいたことにはおどろいていました。
![Dscn1642 Dscn1642](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/12/d1f24e70f142b2d128ab5fb0e7f67bd7.jpg)
一般見学が可能なため、ボーイスカウトの活動も兼ねて見学をしてきました。
![Dscn1629 Dscn1629](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/9c/31f91dca82c4eb2951f3fa949511eb4d.jpg)
![Dscn1639 Dscn1639](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/16/0c5cf357bcff5bace91cd7dc2af9111b.jpg)
素屋根と呼ばれる幕で覆われ、線描きで原寸大の城のイラストがプリントされているのは
まじめな工事ですが楽しく感じます。
![Dscn1637 Dscn1637](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/dd/027a3b6f7fa1111c8ca796dae45270e9.jpg)
見学できるのはエレベーターで7・8階と一気にあがった最上階部分の屋根や壁の保存修理中です。
厳しい暑さですが、たくさんの方が全国から来られて館内は長い列ができていました。
![Dscn1646 Dscn1646](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/70/67f8adc0832dbd499967f4ae00a99a7f.jpg)
耐震工事を兼ねながらも伝統的な技でひとつひとつ手作業で行われている作業は
手間と時間をようすることがわかります。
前回、昭和時代に修理した箇所も全部取り除き、一から直している様子のビデオもあり、
真っ白な壁ができあがるまでに幾度も塗りを重ねているそうです。
こどもたちには修理自体の興味はうすいのですが、
広大な敷地の中にあるお城やエレベーターで8階にあたるところに
殿様がいたことにはおどろいていました。
![Dscn1642 Dscn1642](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/12/d1f24e70f142b2d128ab5fb0e7f67bd7.jpg)