義務教育の算数。今から使える自宅学習のコツ

学校を出てから使える基礎教養の授業開講予定。でも今は、このブログをご拡散ください。小・中学生個別指導経験7 年。

宿題完遂を強要する学習塾の愚

2020-07-07 17:05:17 | やりがちな失敗
小テストの結果と無関係に宿題を全ページ、夜っ引いて居残りさせてまで解かせる学習塾は実際にあります。

背表紙のついた自社教材を埋めていくのだそうです。
満点を取っても関係ないのだそうです。
授業と授業の間に穴埋め問題を隈なく埋めていくのだそうです。

小テストは前もって同じ問題が配られ、
それも全て記入して提出するのだそうです。

「必ず志望校に合格させる」との約束で教材を埋めさせて、
本番の試験で不合格者を出していたら、

看板に偽りありの状態です。

提出物ではなく学科試験で合否を決めると判っているはずなのですが。

塾講師の手が回らず
質問に対応してもらえないので
個別指導に行き、

時間がないので
質問の暇なく宿題をひたすらやっているのだそうです。

その学習塾で授業を聞く余裕がある生徒は何割いるのでしょうか?

授業を受けていたら
宿題が終わらないのでは?

「努力の跡」と「提出物」の矛盾

2020-07-06 22:59:45 | やりがちな失敗
提出物から宿題を除けてみると、提出物とは「その時点までの習熟度を証明するための完成品」と言えると思います。

提出物には提出様式と期限があり、
指定通りでなければ減点になります。
あくまで完成した状態での提出が求められます。

だから宿題を提出物にすると
「完成品」が続々届きます。
そして、
疑心暗鬼から回答集を回収し始め、
誤答を修正する機会を潰してしまう。

答えを丸写ししてでも全ページを埋めて
「仕上げて提出」しているだけの生徒から学習機会を奪うばかりか、

担当生徒たちの学力低下と
膨大な採点業務が襲ってくる。
時には
全員全ページ100点の提出物です。

完成度は
努力の痕跡や個人の主張を技術的に消して高められます。

だから生徒は指定に沿ってよく考え、
模範解答を丁寧に宿題に書いてきます。
冊子の通りの式と答えです。

途中式は全て消します。
落書きと同じ扱いです。
宿題を提出物にしてしまうと、
努力の痕跡は潰されてしまいます。

規則正しく宿題をやってきてくれたら何なのか

2020-07-05 17:10:02 | やりがちな失敗
宿題の価値は学習範囲の把握にあります。勉強した内容の収録箇所が分かればすぐ復習に取り掛かれます。
勉強時間の確保、勉強を中心にした規則正しい生活を作る手助け、「約束を守る練習」、「努力の跡を残す練習」、などは

おまけです。

勉強するべき内容を指定して勉強時間が確保できるなら時間割は要らない。

学習指導要領を各家庭に渡しても「教育を受けさせる義務」を果たせるはずが、
そうなっていない。

宿題を規則正しく消化させようとして
生徒から一日の予定を聞き出しながら
ある日
私は考えました。

「宿題があれば毎日ちゃんとやるんじゃなかったのか?」

そんなわけは無い。

あなたはそんな子供だったかもしれないが私は違いました。

どうして
どこを見ても塾講師は生徒に生活サイクルを吐かせているのか?

大好きな先生との約束は?
いや宿題忘れをキッカケにした雑談が楽しいからその先生じゃないとイヤなんだよな。

イヤになったら指名替えすればいいし。

一週間分の努力を
出された宿題で確認していたら
授業が終わります。

一体何をやってるんだ?

出した宿題を見て
やらなかったことをくどくど言って
時間が来る。

なんだ、これ?

続きます。

宿題は提出物ではない

2020-07-04 23:11:00 | やりがちな失敗
宿題は授業についていくための準備です。過酷な話ですが宿題の進捗確認を私はあまりしません。講師としては厳しいほうだと思います。

授業の定着確認は小テストで行い、
自己採点が終わったら間違え方を見て解説の仕方を変えています。

点数だけで基本的に一週間の成果を推量ります。

小テストには
生徒が持っている教材を使います。

点数が低ければ
宿題の未習箇所をもう一度解きます。
やってこなかった宿題ページを
そのまま小テストに使うこともあります。

小テストで満点を取れて
その先授業についてこれるなら
(個別指導でも個別に学習予定を決めます)
やってこなくても構いません。

人徳と知性にあふれた講師陣が
誠心誠意宿題の必要性を説き、
いろいろに手を尽くして
宿題をやらせることに失敗してきました。

いずれ劣らぬ優秀な人達でした……。

一日の予定を吐かせた先生もいました。
けっして諦めず約束を交わす先生もいました。
みんな生徒から大人気でした。

ことごとく失敗しました。
予定した授業も目標校も軒並み断念する羽目に陥ったり。

嫌われるし学校の成績も上げられない塾講師ではありますが、
私はここ数年そんな失敗はありません。

ひゃー。



ひゃー。




つづきます。

学習集団に返す

2020-07-03 23:55:06 | 考えていること
学力重視の学習塾では学校をバカにし合う「悪趣味な冗談」すら有り私も学校のカリキュラムや学校は嫌いですが、

学校の授業に少しでもついていけるように授業を進めると生徒の意欲や学力は上がるように思います。

人間関係なしで
集団内での立ち位置を変えられるし。

ある学習集団を維持していれば
また違うのでしょうが、
個別指導においては
単元を飛ばしてでも学校の授業についていくプログラムを私は組みます。

日中ずっと勉強できるようになるんだし。