ブログ
ランダム
【ネット速度にお困りなら】Wi-Fi 6で速度解消
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
♪春夏秋冬折りにふれ♪
日々の暮らしのコンデジちょっとショット画像日記
ブックマークにある過去二つのブログにもどうぞお越しください
1/30 ちょろっと近所の様子見に
2021-01-30 18:10:48
|
お散歩ギャラリー
今日も冷えた日だけれど、昨日ほどではなく…
ちょっと遅めに裏庭ご近所をちらっと様子見の散歩
帰り際に振返った玄関前の梅には西日が当たって…
ちょっとおまけ
よく歩ける(歩けた)日は7000歩超えで、まずまずのらくちんだった今日は3000歩足らず
サボってないで、少しでも足腰の筋力が落ちないように歩かねばね
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
1/29 底冷えのする一日
2021-01-29 21:11:22
|
日々のバラエティあらかると
で、お洗濯は外干ししたものの
我家の南の部屋は、天井にお日さまが当たる時はとてもいい感じに暖かいのですが、
今日は1歩外に出ると、北風が非常に冷たく、冷えきってしまう気温の一日でした。
一昨日のモクちゃんの綺麗なお目々から
昨日のカボタンの食いしん坊な様子(だから我が家の鳥ちゃんとしては一番肥ってます)
もちろん、量は制限して、ちょびっとずつあげてますよ。
そして、今日はちょっと用事もあり、近場だけでも歩きたいと
出てみましたが、まぁ北風の冷たいこと冷たいこと
なんとかいつもの公園まで辿り着きましたが、ちょっとベンチに腰掛けただけ。
梅園まで行きたかったんだけど、くじけて諦めて、ちょっとだけ公園に居たら帰りました。
こんな空模様でした
よく観たら、同じ枝に!また戻ってきたんだ!
公園巡りも諦めて、帰途に着く途中の道端から
何を血迷ったかお花の名前ドジ間違い>< ローズマリーちゃんごめんね
もう少しお日さまが照っていたら、もう少し歩けたのになぁと
恨めしく思いながら、重い足腰を引きずりながら
坂をよたよた上り、階段の手すりにつかまって上り、「寒かった〜!」と帰り着きましたとさ。
3羽化ちゃん達の「おかえり〜」コールにホッとひと息!
春はどうやらまだ先のようです
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
1/25 晴天の日のご近所ショットは港の帰り…後半
2021-01-26 12:04:24
|
お散歩ギャラリー
爽やかな気持ちを持って、帰りもすこ〜し遠回りしてリハビリウォーク。
ベンチのあるところでひと休みしながら
スズメがあっちに飛んだり、こっちに飛んだり、鳴声もにぎやかに
お隣神社の境内が気になってたので覗いて観た
うん?ちょっと何か飛んだ!とその先を観たら(期待のジョビ子ちゃんじゃなかったけれど)
この辺りは辛抱強く目と耳を凝らしていたら、
いろんな小鳥さんに出会えるはずのところ、もうちょっと元気だったら
公園内でカメラ構えて粘るんだけどな〜!
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
1/25 晴天の日は港を覗き…前半
2021-01-26 11:09:47
|
お散歩ギャラリー
凄い青空と暖かい一日
郵便局に用事があり、午後とても良いお天気なので、
足腰痛くても、折角出たついでだと港を覗きに行ってみました。
澄んだ青空と白い大きな「なのつ」に傷みを忘れるような爽やかさをおぼえました。
出かける前の彼ら
クシャミをし、鼻ほじってたモクちゃん…風邪引いた?
相変らず大人しくモデルさんにはなってくれないマリーンのちょろちょろ虫。
港からの帰途の道筋ショットはこの後。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
1/24 夕刻の公園半周散歩
2021-01-24 23:13:46
|
お散歩ギャラリー
暗めの薄ら寒い日
あまり日を空けずに、やはり歩かねばと…。
いつもより遅めのお散歩に出ました。
パッとしない空模様なので、あまりいいショットは望めず、
歩くことにちょっと集中して…。
と、いつもとちょっと違った動きやショットの午後でした。
おまけは一昨日のカボタンショットを!
マリーンはちょろちょろくっつき虫で、
今日のモクちゃんの体調&ご気分はちょっと冴えなかったみたいで、
あまり出たがることはなく、
いいお返事はしてくれましたけど、ほとんどベッド生活の日でした。
みんな元気で、気持弾む日がいいよね。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】「交通系IC」は何を使っていますか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
秋9歳になった♂の里親保護インコたち
2羽に癒されながら💓
たまに会う孫娘の成長を楽しみに
まさに愛しい初孫だった左上モク♀ちゃんは
20210429😭20歳間近の天寿を全う … 哭
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「交通系IC」は何を使っていますか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2021年1月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新記事
2/07~10 頑張ってアップは身近なものたち
冬籠りからの少しずつ回復日
1/20 今年最初のいつもの病院へ
>> もっと見る
カテゴリー
空の観察日から
(166)
お散歩ギャラリー
(356)
我が家のアイドル達
(42)
ベランダ便り
(36)
日々のバラエティあらかると
(209)
スペッシャル(非日常)
(134)
最新コメント
tikotiko/
6/22土曜日3週間ぶりに帰還しました
あんず/
6/22土曜日3週間ぶりに帰還しました
tikotiko/
12/28 郵便局からぐるりとひと回り…後半
tikotiko/
12/28 郵便局からぐるりとひと回り…後半
かや/
12/28 郵便局からぐるりとひと回り…後半
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
ブックマーク
the hunger site
世界中の気になる困った動植物に対する思いやりに毎日1クリック
クリックで救える命がある
国内の気になるサイトに毎日1クリック
私的気まぐれ今昔
2006年5月からマイブログ開設…記録&記憶画像として
♪tikotikoの四季を感じて…♪
2012年4月からの第2弾目ブログ
TED x Fukuoka
国内外問わず発信する活動サイト
mokusearインスタグラム
お気に入りのユーザー等チェック
hyper_joe
ウチのお兄ちゃんのインスタグラム
aoiro.next_story
娘のインスタグラム
sweet_lovelydays
娘の食域
海風に乗せてー田舎サラリーマンの徒然日記ー
開設当初位からお付き合いの素敵なお父さんサイト
かやさん宅
モクちゃんをきっかけに長〜いお付き合い…最近はツィッターのみ
あんずの流れゆく日々♪
ウチのインコ達をきっかけの長いお付き合い
GLASS ART TAKAMI
同年配のステンドグラス作家の作品が観られ和テイストが素敵!
ハチミツの海を渡る風の音
愛媛県の最南端・愛南町から 風景・朝日・夕陽・季節の花や蝶・ 野鳥など
浜っ子あき の気まぐれ便り
身近な鳥さんや綺麗な景色が見られます
You Tube モクちゃんのヤー!他
アップがなかなか…
季節の花300
いろんな植物の名前等収集場所