ブログ
ランダム
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
♪春夏秋冬折りにふれ♪
日々の暮らしのコンデジちょっとショット画像日記
ブックマークにある過去二つのブログにもどうぞお越しください
1/31 ご近所ショットから
2022-01-31 23:05:21
|
日々のバラエティあらかると
今日はまたとてもいいお天気で暖かい1日でした。
先日ハッピーニューイヤー!となったのに、もうあっという間に一月が過ぎて行きました。
また、今年もうかうかもたもたしているうちに過ぎ去ってしまうようで不安と恐れがあります。
ちょっとおまけ
*2月半ばに、3回目のコロナワクチン予約を
(昨年は6・7月の1・2回がファイザーだったので、次3回目はモデルナを)
今度はちょっと離れた体育館を選んで予約しました。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
1/29今日もまた空観の午後
2022-01-29 23:16:48
|
空の観察日から
出かけることなく午後はまたちょこっと空を観て
wowwowに入ってないので、全豪オープンテニスは
ちょこちょこ結果をYouTubeでチェックしていたのでした。
いよいよ決勝戦も明日の男子シングルスで終わり
個人的には、スポーツマンシップ満載で逞しいナダルに優勝してほしいな〜と
ずーっと以前から応援している、車椅子の国枝慎吾くんは今回もきちんとシングルスで優勝しました
ダブルスは残念ながら準優勝でしたけれど、その片方のヒューイットには決勝でリベンジしました。
女子の車椅子上地ちゃんはシングルスで準優勝。
女子ダブルスも青山、柴原組が準優勝を果たしました。
そして、なんと今回のオーストラリア勢は強かった。
女子はシングルスで、バーティが優勝したし、
男子ダブルスではキリオス達オーストラリア勢がV
決勝で対戦した相手は、これまたオーストラリア勢だったのでした。
序盤スタート前にジョコに荒らされた全豪オープン、地元はこれでスッキリしたことでしょう。
腰痛と股関節の痛みでは身につまされる、錦織圭くん、
手術がうまくいってよかったね
じっくり治して、またコートでの元気な姿が是非見たいものです。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
1/28 籠り日の空+ふたり
2022-01-29 16:58:25
|
空の観察日から
少しずつ少しずつ「春」を感じる日が近づいてくるようです。
寒さが行きつ戻りつして身体も戸惑っています。
代わり映えしないかもしれませんが、午後の空観察から。
そして、お昼寝以外はいつも出してもらいたい彼ら
二人ともそれぞれが全く性格が違い、ほんとに個性的
愉快な連中です。
マリーンは甘えん坊のベタ子で、いつも人くっつきたがり、
行動は(嘴でコンコン叩く遊びはうまくリズムを取って)人真似らしきこともします。
カボタンは、結構マイペースで、独り遊びが上手
何かお願い事が(水浴びがしたい・あっちのお部屋に行きたいetc.)ある時は必ずくっついてきます。
が、何も言わないので
でもなんとなく彼のお願いがわかるのです…
うるさい時もあるけど、彼らのおかげで親子喧嘩もなしで済みます。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
1/27 曇り日のご近所ちょっと散歩より
2022-01-27 17:57:38
|
お散歩ギャラリー
お天気冴えなくて、昨日より寒い日
やはり運動不足は否めないので、少しでもと、ご近所のみ出歩きショット
珍しい
現場を…
お兄ちゃんはよく見るというけど、私はもしかしてこんな近くでは初めて
気休め歩きの午後でした。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
1/25 梅ジロウを求めて再度梅園へ…後半
2022-01-25 22:36:24
|
お散歩ギャラリー
私の大好きな白梅の大木は、多聞櫓広場の奥にあります。
💓
白梅にお別れして…。
と、広場を出たところで、80歳くらいのおばあちゃんに呼び止められました。
「ちょっとお尋ねしますが、美術館へ行きたいんですけど、どう行ったらいいでしょうか?」
「よかったらお連れしましょうか?」
「いいえお時間取らせるとそれは良くない」
「いいんですよ、リハビリウォークの散歩中ですから」
「ああ、私もそうなんですよ」とおばあちゃん
「違う方向から来たら、どう行ったらいいか道がわからなくなって」と
近くまでご案内したら、良い人に会えてよかったと、
2度も3度もお礼を言われました。
ああ、たまにこんなことすると気持ちいいな〜
喜んでもらえてと、私まで嬉しくなりました。
いつもの公園での空模様
「空ヤ」さんとしては大満足
いつものように坂道と階段はかなりしんどかったけれど、
歩きに出た甲斐はあったと思った日でした。
8600歩ほど…。しっかり汗をかいて帰宅後すぐに着替えました。
夕食の後は、いつものお薬+痛み止めを飲んで今日のひと仕事はおしまい
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】「交通系IC」は何を使っていますか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
秋9歳になった♂の里親保護インコたち
2羽に癒されながら💓
たまに会う孫娘の成長を楽しみに
まさに愛しい初孫だった左上モク♀ちゃんは
20210429😭20歳間近の天寿を全う … 哭
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「交通系IC」は何を使っていますか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2022年1月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新記事
2/07~10 頑張ってアップは身近なものたち
冬籠りからの少しずつ回復日
1/20 今年最初のいつもの病院へ
>> もっと見る
カテゴリー
空の観察日から
(166)
お散歩ギャラリー
(356)
我が家のアイドル達
(42)
ベランダ便り
(36)
日々のバラエティあらかると
(209)
スペッシャル(非日常)
(134)
最新コメント
tikotiko/
6/22土曜日3週間ぶりに帰還しました
あんず/
6/22土曜日3週間ぶりに帰還しました
tikotiko/
12/28 郵便局からぐるりとひと回り…後半
tikotiko/
12/28 郵便局からぐるりとひと回り…後半
かや/
12/28 郵便局からぐるりとひと回り…後半
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
ブックマーク
the hunger site
世界中の気になる困った動植物に対する思いやりに毎日1クリック
クリックで救える命がある
国内の気になるサイトに毎日1クリック
私的気まぐれ今昔
2006年5月からマイブログ開設…記録&記憶画像として
♪tikotikoの四季を感じて…♪
2012年4月からの第2弾目ブログ
TED x Fukuoka
国内外問わず発信する活動サイト
mokusearインスタグラム
お気に入りのユーザー等チェック
hyper_joe
ウチのお兄ちゃんのインスタグラム
aoiro.next_story
娘のインスタグラム
sweet_lovelydays
娘の食域
海風に乗せてー田舎サラリーマンの徒然日記ー
開設当初位からお付き合いの素敵なお父さんサイト
かやさん宅
モクちゃんをきっかけに長〜いお付き合い…最近はツィッターのみ
あんずの流れゆく日々♪
ウチのインコ達をきっかけの長いお付き合い
GLASS ART TAKAMI
同年配のステンドグラス作家の作品が観られ和テイストが素敵!
ハチミツの海を渡る風の音
愛媛県の最南端・愛南町から 風景・朝日・夕陽・季節の花や蝶・ 野鳥など
浜っ子あき の気まぐれ便り
身近な鳥さんや綺麗な景色が見られます
You Tube モクちゃんのヤー!他
アップがなかなか…
季節の花300
いろんな植物の名前等収集場所