♪春夏秋冬折りにふれ♪

日々の暮らしのコンデジちょっとショット画像日記

ブックマークにある過去二つのブログにもどうぞお越しください

10/15~17 工事後の取り掛かり

2021-10-22 14:09:23 | 日々のバラエティあらかると
たりたり

一応ざっと整理したので、ついでにその後を続けてアップ

まぁとにかく、彼もだけれど、私の保存品は山ほど溜まっていて

断捨離の程度はどの辺まですべきか迷いながらの後片づけ整理の日々です。

10/15~17 あれこれ整理中













10/17 タイミング良く、主人の大分での教え子の一人から、

例年のとおり、良いものが送られてきました。






最後まで一緒に仕事をして居た、西区に住む教え子のH君にも

おしゃべりがてら取りに来るようメールして、訊ねてくる日を約束したのでした。






数え切れない位たくさんあるスケッチブックの小さいモノの一つ




この日の空はこんな風でした。






そして、10/21 今の時間の外は明るく、眩しくてカーテンでカバーしてますが、

私のこのデスクにはとても良い陽射しが入ってます。

後は、まだまだ続きますが、今日はこの辺で…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/14 工事終了日

2021-10-22 13:38:00 | スペッシャル(非日常)
この日もとても良いお天気でした。

おぢさんたちはそれぞれの作業をしながら、

外を眺めたりおしゃべりしたりして、それなりに楽しそうでした。

私の朝は空の観察から












と、工事の様子をちらちらショット





















この後、のおぢさんが丁寧に壁紙を貼っておしまい。

この最終日は、約5時間位で工事終了!


後の日々の住人はまた、後片づけに心身を駆使して痛みを押しながら頑張っています。

完成後のあれこれは、時間と気力があり、画像整理ができ次第…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/13 工事二日目

2021-10-22 13:23:45 | スペッシャル(非日常)
この日も朝9時からの工事の始まり

その前に、ちまちまショット






カメラ向ける前はいつものように40羽超えだったんですけれどね。
















合間に彼らもチェック




と、この日のショットはここまで…工事は2時間位でおしまい?!

いろいろと他所との工事と担当の順番もあるらしい…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/11~12 工事に入る

2021-10-22 13:09:28 | スペッシャル(非日常)
工事前後の日々は良いお天気が続きました。

しかして夕べは雨が降り、今は晴れて、また今夜は雨が降りそうです。

とりあえず、あまりたくさんは撮りませんでしたが、

工事前後の日誌として…。

10/11 前夜の景色



かなりみっともないけど、一応私の記録として…。







10/12 いよいよというか、やっと工事の下準備におぢさんたちが3人おいでに…。










彼らは見知らぬ人たちの行ったり来りと雰囲気に違和感を感じてる様子









と初日の工事は2時間足らずで終了。

リビングは半分使えないまま3日を要します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/9 ↓の後廃品回収物を持ち出た帰りの道端ショットより

2021-10-14 23:01:52 | お散歩ギャラリー
まだまだ夏の終りは来そうになく、暑い暑い日々が続いているこちらです。

とくに我家は天井が焼けるので、かえって外より暑い南の部屋。


さて、↓ の後は、お兄ちゃんと二人でお隣町のリサイクルセンターまで

雑誌やカタログや、段ボール箱などわんさか、頑張って持って出ました。

帰りはその近くのスーパーで夕食の足しになるものを買って帰ったのでした。


その際だって、デジカメちゃんお供のtikotikoは、足腰しんどくても

立ち止りショットをしない訳がありません…苦笑

















































と、いつものようにそれなりに植物観察しながらの帰り道でした。


今日午後、やっと半日時間三日がかり我家のリビング東側室内壁の工事が終りました。

まぁ、とにかく二人して、しんどい、痛い等言いながらよく頑張って片づけ続けています。

せっかく綺麗になった壁を塞ぎたくはないのですが、

何せ、お道具持ちの二人です(いえ過去分もあり四人分)から、

果たしてどうレイアウトして収めようかと思案&試行錯誤しながらの後始末にかかっています。

サイドボードを処分してしまいましたから、

少しでもお金の余裕ができるまでは、なんとか

あれこれ雑多等箱詰めで積み重ねておかねばならないでしょう。


ちまちま工事過程を撮っていましたから、

そのうち後片づけと整理が出来たら工事日誌みたいに画像まとめてみようと思っています。

ただ、今は背中から腰股関節臀部にかけて

岩のように固まった感じで痛みは消えそうにありませんが…。


あちこち雑巾掛けをしたら、日頃家具や荷物で隠れていた部分などかび臭くて、

これまで4枚の小さめに縫っていた雑巾は汚れと匂いが取れなくて処分となりました。

新しい雑巾を引っ張り出して、まだ続きが…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする