布あそび中島 日々いろいろ

布あそび中島の日々の出来事や 古い布への思いなどを、綴っていけたらとおもっています。コメントなどいただけるとうれしいです

梅雨前の洗濯日和

2022年06月08日 | 日記

申し訳ない程のお天気が続いています。

梅雨入りした関東辺りでは 梅雨冷えで東北辺りも冷たそうです。

西日本・九州はお天気も良く気温も高い

朝晩の冷えに 一度羽織ったカーデガンやベストなど

溜まりかけていたものを 一気に洗濯しました。

昼間の気温は高くても 半袖は少し早い 薄手の長袖などが必要で

朝は羽織るものがいる・・・着たり脱いだり 着替えたり

このお天気を有難く活用です。

ランチに行ったお店の生け花 階段のちょっとしたスペースに季節のお花

久しぶりにランチに行きました。

コロナがあって お店も大変でしょうが

ランチはそこそこ賑わっていました。

千円程で 寿司ランチ 豪華ではありませんが

天婦羅も付いて美味しかったです。

久しぶりに友人の愚痴を聞く ランチになりましたが楽しかったです。

 

 

 

 

今日もありがとうございます

 

 


今日のパン・・・くるみのプール

2022年06月06日 | 日記

今日のパンは クルミ入りの田舎パン

以前は何故か 凄くぼそぼそのパンになっていましたが

最近は手前味噌ですが しっとりめの美味しいパンに焼き上がるようになりました。

成形が下手なので どーんと大きく焼きます。

 

昨日降った雨は 今朝には上がり清々しい天気になりました。

二ユースで関東地方は梅雨入りしたそうで

九州はもう少し先のようです

 

 

 

 

 

今日もありがとうございます

 

 


今日の眼鏡橋

2022年06月05日 | 日記

今日の眼鏡橋辺り

久しぶりに雨になりました・・・。

 

関東辺りでは雹が降ったり 毎日荒れた天気が続いているようですが

久しぶりに雨になりました。

紫陽花は やはり雨が良く似合います

自宅の紫陽花です

何年も咲かなかったのですが

今年は一つだけさきました。

 

今 栗の木にはたくさんの花が咲いていて

その花が落ちる頃を

栗花落・・・つゆり と読むのだそうで

梅雨に入る頃をさすのだそうです。

もうすぐ梅雨入りでしょうか?

 

 

 

 

 

 

今日もありがとうございます

 


人間国宝の井上萬二さん

2022年06月04日 | 日記

昔から好きな有田の陶芸家

轆轤技術が卓越していて とても美しい

若い頃 何か一つ欲しいと思っていたけれど

あれよあれよという間に 人間国宝になってしまわれ

とんでもなく 高嶺の花になってしまいました。

なので作品は何一つ持ってない

 

久しぶりに長崎で 作品展が開かれたので行って見た

見事な作品の数々に 改めて技術の確かさに

うっとり魅せられてしまいました。

展示場の奥に 上品な老紳士が ちょこんと座られ

主催者の御えら方と話しておられた

よく見ると なんと井上萬二さんご本人でした。

御年九十三 以前より一回り小さくなられたようでしたが

工房の方が

作る品は少なくなりましたが 今でも作品作りをされているそうです

お見かけして嬉しかったです。

 

 

 

 

 

 

今日もありがとうございます

 


コロナウイルス ワクチン

2022年06月02日 | 日記

コロナワクチン四回目の接種券が もう直ぐ送られて来るそうな

私はもう受けないと思う

特別基礎疾患があるわけでは無いし

ワクチンそのものも 余り体には良くないのではないかと疑う

副作用も回を重ねるごとに酷くなるようで

三回は受けたから 義務では無い

これからも 今までのように最低限のマスクと

手洗い消毒のマナーを行いながら

日常を過ごして行きたいです。

 

 

 

 

 

今日もありがとうございます