またまた群馬にラリーしに行ってきました。
今回のナビは4年S藤君です。2008年の高勢ラリー以来のコンビです。
~土曜~
昼頃に群馬に到着。大雨。テンションだだ落ち。
夕方にレッキが終わり、渋川の夢庵で夕飯をOBのC春さんクルーと食べてる途中でサービス隊と合流!S水さんも来てくれた!テンションが戻りました。
サービス隊のBBQの買出しを終え、伊香保の(不)健康ランドに皆で一泊。
今回は日曜日朝からのデイラリーなのでビール飲めるタイミングはココだけ!
サイコーです。
ひとしきり喋った後、お先に就寝。リクライニングなシートが使えたので、雑魚寝は免れましたが、やっぱり腰は痛かった。
サービス組は26時まで飲んでたそうな・・・。
~日曜~
かなり曇ってるけど雨は降ってない。
出発!
路面はウェットとドライが混じる難しいコンディション。
とりあえず目標は「完走」「一緒に出場してるC春さんに少しでも近づく」という矛盾したもの(笑)
1ステのSSは3キロが2本、10キロが1本。
SS1 2.8km チギられる。
SS2 10km 距離が長い分、更にチギられる。
SS3 2.8km SS1と同じ道。少しでも追いつくように頑張ったら2秒勝った!よし!
山ありラリータイヤに慣れてないため、ケツが出る!
SS1でギャラリーに気付かずヘボい走りをしたので、SS3では頑張ったつもりですが・・・車載をみたら全然そうでもなかったです。反省。
お昼にスタート会場に戻ってきましたが、その時はもう晴れ!!サービスも炭が湿気るというトラブルを乗り越えてちょうど肉を焼き始めてました。
なっちゃんが焼鳥を喰らってるw
午後のステージに向け、お腹がもたれない程度に頂きましたが結局そこそこ食ったことに。だって国産牛なんて滅多に食べられへんやん。
車の方は下周りの増し締め、点検、ブレーキエア抜きをしてもらいました。
すごいサービスっぽい風景。前回のIFも良かったけど、クオリティは格段にあがってます!
2ステのSSは3キロが1本、10キロが2本。
SS4 3km C春 さんのミスもあり、勝つ!
SS5 10km C春さんに1秒差で負ける。嬉しくて悔しいSS。
SS6 10km 事件発生。リムで石を踏む!ホイールの自然板金。タイヤもバースト!その場でスペアに交換して5分のロス・・・。この時はゴールまで走るのに必死でした。
前回のラリーはメンテ不足のリタイアで悔しい思いをしましたが、今回は路面状況判断の甘さが浮き彫りになったラリーでした。
状況判断の甘さはBクラスチャンピオンと練習した時も指摘されたなぁ・・・。
他にも何回か土乗って刺さりかけたし・・・。
反省します。
結果はクラスブービー!
もし、SS6をSS5のタイムで走りきってれば25台中16位でした。
それでも、C春さんには22秒も負けてました。完敗です。精進いたします。
でもまぁラリーの醍醐味(?)を堪能した週末でした! 筑波大シャブの人とも話せたし。同年代でラリーしてる人見るとテンション上がりますね。自分も頑張らなあかんな~って。
次は何事も無く完走だ!
こうならないように!
にしてもBクラス1~7位がホンダ車って・・・。インテばっかと思ってたら6位にEF8が居たことに燃えました。すごいなぁ・・・。
参加賞の卵はサービス隊と分けました。さすがに50個は多いです。(笑)
以上、ミクシーとほぼ同内容のラリー報告でした。
ヤマモト