みなさんおはようございます。
はじめまして、一年生のKNNでございます。
レガシィBE5に乗っております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/6a/3bbdad9043f4ff1532b5f97ba36129fc.jpg)
2023年2月20日に富士スピードウェイでジムカーナやってきました。
朝7時30分ゲートオープンということで4時30分に大学出発。
はやいっすね~。
まあ前日20時に寝たので居眠り運転()は致しません。
私事ですが、前日は軽音のライブだったので睡眠時間とれるか心配でしたが、私は友達がおらず、飯にも誘われなかったのでトボトボ帰宅。
スッキリ寝れたのでOKです。泣
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/9b/bc45dcb56afa9148c3d6582a7c0a7fb7.jpg)
移動中、明け方の富士山、
いいっすね^~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/1a/c5307132349c05043681afa15650f8a4.jpg)
スピードウェイには7時前に到着。
現役車6台、OB車5台の計11台の参加。
今回は一年コンドウのNBロードスターが初スポーツ走行!(おめでとう)
オープンカー気持ちよすぎだろ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/2b/fa7dfcf7e418b2a100a90fe0fd90183b.jpg)
天気よかったので最高。
9時から12時まで午前コース、13時から16時まで午後コースでの走行。
午前のコースは比較的覚えやすい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/d7/ba8912fffd15c0e313df08dfaab90082.jpg)
なお、午後コース。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/40/c4770ce1b3c7a8bb94643312a8062ed9.jpg)
OBさんも結構ミスコしてましたね。。
OB車のV8(!?)のレクサスがえげつないドリフト走行。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/1f/44b4badc63304ff8283a1448901bfa05.jpg)
あの車はモンスターですね。
一番速かったのがOB車のS15。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/28/6375d0f05b25027f90affd619400711f.jpg)
なんていうんだろ、無駄な動きが全くないってカンジでした。
スラロームでは残像見えましたね()。
自分のレガシィは2回目のスポーツ走行。
車、前回の走行から何も変わってなくね。。。?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/ca/aaf4b9b1b3bc2145937916dc3e7c48d0.jpg)
あ、オーディオ交換しましたわ。
MDかCDしか読めない純正だったので。。
たぶん軽量化成功!
、、、さすがにいじらなすぎですね反省。
私は生まれつき三半規管がよわよわでして、自分の運転でも酔ってしまいます。。
他車の横乗りをした日には30分は休憩しないと無理です。
これどうにかしないと楽しいものも楽しめないんすよね、、、
改善策求。
ネガティブな話はここらで。
今回、先輩のアドバイスのおかげで、ブレーキ、ステアリング操作の感覚がちょっと掴めた気がします。
レガシィはまずブレーキ交換ですね。
帰りはみんなでジョリーパスタ。
シャブがパスタとは珍しいにもほどがありますね。
空から車でも降ってくるんじゃないでしょうか()。
おいしかったです。
それではまた。
はじめまして、一年生のKNNでございます。
レガシィBE5に乗っております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/6a/3bbdad9043f4ff1532b5f97ba36129fc.jpg)
2023年2月20日に富士スピードウェイでジムカーナやってきました。
朝7時30分ゲートオープンということで4時30分に大学出発。
はやいっすね~。
まあ前日20時に寝たので居眠り運転()は致しません。
スッキリ寝れたのでOKです。泣
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/9b/bc45dcb56afa9148c3d6582a7c0a7fb7.jpg)
移動中、明け方の富士山、
いいっすね^~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/1a/c5307132349c05043681afa15650f8a4.jpg)
スピードウェイには7時前に到着。
現役車6台、OB車5台の計11台の参加。
今回は一年コンドウのNBロードスターが初スポーツ走行!(おめでとう)
オープンカー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/2b/fa7dfcf7e418b2a100a90fe0fd90183b.jpg)
天気よかったので最高。
9時から12時まで午前コース、13時から16時まで午後コースでの走行。
午前のコースは比較的覚えやすい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/d7/ba8912fffd15c0e313df08dfaab90082.jpg)
なお、午後コース。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/40/c4770ce1b3c7a8bb94643312a8062ed9.jpg)
OB車のV8(!?)のレクサスがえげつないドリフト走行。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/1f/44b4badc63304ff8283a1448901bfa05.jpg)
あの車はモンスターですね。
一番速かったのがOB車のS15。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/28/6375d0f05b25027f90affd619400711f.jpg)
なんていうんだろ、無駄な動きが全くないってカンジでした。
スラロームでは残像見えましたね()。
自分のレガシィは2回目のスポーツ走行。
車、前回の走行から何も変わってなくね。。。?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/ca/aaf4b9b1b3bc2145937916dc3e7c48d0.jpg)
あ、オーディオ交換しましたわ。
MDかCDしか読めない純正だったので。。
たぶん軽量化成功!
、、、さすがにいじらなすぎですね反省。
私は生まれつき三半規管がよわよわでして、自分の運転でも酔ってしまいます。。
他車の横乗りをした日には30分は休憩しないと無理です。
これどうにかしないと楽しいものも楽しめないんすよね、、、
改善策求。
ネガティブな話はここらで。
今回、先輩のアドバイスのおかげで、ブレーキ、ステアリング操作の感覚がちょっと掴めた気がします。
レガシィはまずブレーキ交換ですね。
帰りはみんなでジョリーパスタ。
空から車でも降ってくるんじゃないでしょうか()。
おいしかったです。
それではまた。