皆さんの10連休はどうでしたか?
私イトウはほとんどガレージにいました
私イトウはほとんどガレージにいました
そういえば、この記事を書いている2日前の部会で新入部員が5人も入ってくれました
ありがとうございます
さて、そんなGW
部の活動は大きいのが2つありました
それは
4/27本庄軽耐久N-Nクラス 第2戦
4/30 茂原走行会
でした
耐久はいいとして、
平成の本当の最後の日に部員のほとんどがサーキットに走りに行くという事態になってました
みんな、走るの好きですねー
私?
えぇ
2つとも全力で走りましたよ
ということで、今回は耐久について
30日の話題やその他もろもろは後で出します
4/27
天気 雨のち晴れ
GW一発目は本庄の軽耐久
お馴染みの赤と青のキチガイじみたアルトで走ってきました
天気 雨のち晴れ
GW一発目は本庄の軽耐久
お馴染みの赤と青のキチガイじみたアルトで走ってきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/50/c76edabea29d095fedb9256eb01d3118.jpg?1557673367)
私としては当日も色々ありましたが、前日までの準備で死にそうになってました
耐久2週間前、本庄の練習でアルトの
ファイナルギアが大破
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/4c/9dac39abdee641491668bd1d2e961c50.jpg?1557673166)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/61/33ec5e947b7f91f94ad3e2ad44bd7fd0.jpg?1557673171)
さっそく下ろし、バラバラにして保管していたミッションを組み立て、載せかえ完了し、足回りの調整をしたのがレース1週間前の日曜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/74/3402e8b3d6b07450c8ab066790fbc302.jpg?1557673206)
同時にアイドリングで謎のカラカラがなり(最初はメタルが逝ったと思った)、原因がエキマニの中の触媒が踊って鳴ってたことが判明したのが月曜日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/88/9aa764fe358d7da79e190eb8f57bc64b.jpg?1557673230)
これエキマニ
o2センサーから覗いてる図
触媒どこにいった
ここから本業の授業課題やりつつ、エキマニの部品発注、アライメント、油種類の全ての交換、シートレール交換などなどし、ようやく動かせるようになったのが前日の夜でした
整備を手伝ってくれた後輩には感謝です
そして、当日はセーフティが数回出た荒れたレースでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/27/d2f903630423157c6787f241cc3ecef5.jpg?1557673307)
中でもうちのベストを出してくれたのが就活がストレスで当日も精神的に安定していなかったシガさんでした
なお、タイムは非常に早いペースを安定して、周回してました
私は素直に悔しかったですが、日頃の練習の差が大きく出た結果かなと思いました
精進します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/26/a921d9488cea7d54eebf086bcb755eda.jpg?1557673325)
後輩たちもみんな54秒台出せる感じになってきて嬉しく思います
ちなみに、トップタイムは
シガ 53.464
伊東 53.524
池田 54.394
津金 54.441
リヒト 54.447
金子 54.997
の順でした
あとは安定して周回出来るといいですね
津金さんは夜勤明けからの護送されてきました
それを考えてもとうとう池田さんに越えられてしまいました
GW以降、彼は今ある79kg(本人談、絶対80はあると思う)から夏までに65kgを目標に減量するらしいです
池田さんとリヒト君の争いも今までリヒト君の勝ちで終わっていたのが今回は池田さん勝利となりました
池田さんとリヒト君の争いも今までリヒト君の勝ちで終わっていたのが今回は池田さん勝利となりました
彼はショックだったようです
頑張れ、リヒト君
池田さんは最終走者で2位争いをしてましたが惜しくも負けてしまいました
ピットに帰って来た彼女は涙を流しながら帰ってきました
(ケアはまめちゃんなどなどがしてました)
今回の悔しさが彼女の強さに変わってくれるといいなと思いました
頑張れ主将
今回の耐久で経験の少ない金子くんは他2人の3年生と同等のタイムを出してたのは素直にびっくりしました
あとは経験ですな
頑張れ、金子くん
そんな感じの耐久レース
結果は
N-N学生クラス 1位
N-N総合3位
でフィニッシュしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/a2/e36dca5c851585a4971668c45ab1ddc7.jpg?1557675157)
今回はシャンメリーファイトもありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/98/8f75d73e053d906f04b8adcce8c0d194.jpg?1557674075)
普通はこんな感じ
私は津金さんに対して
こうしてました
(他大の学生から首都大やべぇと言われたらしい)
ということで個々の成長、悔しさや嬉しさが垣間見えた耐久でした
次の耐久は第3戦8/25
シリーズの表彰台がかかってる耐久です
頑張っていきましょう
耐久翌日
新OBとなってガレージに登場した小川さんと今回の足回りを確認し、次の方向性をどうするか考えてました
次戦で耐久組にニューフェイスを入れようとする動きもあります
水面下では動き出してます