どうも。しゅしょーの奥山です。
忘年会ではなんかすごいことになりましたが、失礼しました。
以後、ないように努めます。
最近、いろいろありまして更新が滞っていました。
とりあえず1枚
いやぁ~ やってしまいました(;一_一)
ミラゲ先輩には「年末になると必ず不動になるねぇ」といわれる始末
まったく いつもの で困ります。
僕は車に乗ってはいけないのでしょうか MR2が嫌がっているのか むしろ甘えているのか
まぁまた直して乗るけどね
D
I
Y
です。
今こそDIYの精神です。
D どうなっても
I いいから
Y やってみる
です。
これで、ミッションOHは3回目くらいですかね まだ1年半しか経ってないのですが。
もはや、サスペンションメンバーに また会ったな って書くのも面倒です
今度から よっ! 2か月ぶりくらい?(*^^)v にしようかしら。
そもそも二度と会いたくないという思いを込めて普段は見えないところに書くのに。。。
ミッションいじりすぎて各部のトルク覚えている自分がキモいです。
とりあえず
いきさつは
普通に(←ここ重要)車でバイトへ→遅刻しそうだったのでちょっと急ぐ(ちょっとだけ)→チャタリングじゃないような嫌な音がする
→遅刻は!!まずい!!→バキッ!! (・_・) ウウィウィウイイイイーーン(なんか回転しつつあたってるいや~な音)
→段差を越え、バコンッ→ゴポっゴポっ ミッションオイルが出るような音→\(^o^)/
バイト先について、駐車場に止めるとあたりが異様にミッションオイルくさい。 だれかデフオイル交換したのかな
オイルレイクをMR2の下に確認し、すぐに受け皿を置いてバイトへ
というわけでお亡くなりです。
早かったです。この前、エンジンが死んでから早いです。早すぎです。
MR2はいつもの場所にあるよ☆って言って部員に特定の場所が分かるレベルです。
いつもの場所。(-_-)
こんな感じに 新たなドレンを2か所増設。
↑MR2の下。ミッションのケースを撮影
二か所に鉄砲で撃たれたみたいなあとがあります。
今回はどこぞの流れ弾に当たったということで!! 原因特定終了!!
(たぶんリングギアのボルトが破断したか、抜けたか 後者はトヨタのデフはリングギアボルトに回り止め(再使用不可)を付けるのでないとして。
じゃあ破断か。)
とりあえず原因特定は来年に見送ります。
破断であれば、もう何回もばらしているので、ボルトの疲労にきづくべきだった。
むしろ再使用不可品なのに、何やってるんだ僕は。
とりあえず、悲しみに暮れて
からの
本当にありがとうございました\(^o^)/
ナンバーの封を切るのはなんとも感慨深い。少なくとも3回はした。
こうなるのもしょうがないです
MR2のNAのミッション自体売りが少なく(てかほとんどない)、MR2専用なんですから。
パーツがなくて直せない\(゜ロ\)(/ロ゜)/
ちょうど、不動になったと同時期に インプレッサの売り が入ってきました。
かなりアツい価格で99年式 GC8 sti5 typeR(クーペ)が乗れる
しかもFデフ(1way)、等長エキマニetc
すごいです。
この前試乗に行きましたが、デフを2つ。しっかりと感じました。
ちなみにセンターコンソールのラッキーダイヤル(DCCD)をLOCK!!にすると車がもげそうです。
ということで、4月まではインプに乗ります。
噂では ミサイルだとか、さまよえる青い弾丸だとか
インプレッサはこれで3台目になります(^q^)
1台目も2台目もミサイル(着弾後)みたいになってしまいましたが、改心しました。
2台もてたらもちたい。もしかしたらGC8に戻るかも
とりあえず乗ってから決めます。
最近のガレージの話題です。
今日の16時くらいの写真
いらっしゃいませ(*^^)v じゃなくて、いらっしゃいます。
なんでもデフがキナ臭いらしいです。
ことの発端は
クリスマス☆デフ(です)ねというメーリス(2●日14時55分)から始まりました。
しかし、どうキナ臭いかと申しますと
サイドベアリングが手で入るとか。
アツい。
とりあえず、今はNEWデフを探し中だそうです。
直せるけどパーツ(お金?)がないそうです。
クリスマスに
ワンチャン。
サンタさんが聖なる力で
K地先輩の34はBNR34に
僕のMR2は5型(vvt-i)にしててくれればこんなことには。(-_-)
でも普通の道で走行不能にならなくてよかったです。
すぐに異常にきづいた先輩はすごい人。僕ならスルーかな(笑)
原因については目下捜索中だそうです。
なんでもクスコのRSだそうですが、ちょっと古いとか。それが原因か。そんな話を聞きました。
ベアリングが渋くなってならわかるんですが、そういうわけはないようです。
オイル管理もしっかりしていたそうです。
なんでなんでしょうかね。(@_@;)
もしかしたらバックラッシュがきつくてインナーレースがカマと当たったとか。まさかそんな、、、
謎です。
K地先輩がアツかったのでしょうか。
はたまた車がかまってちゃんなんでしょうか。メンヘラなんでしょうか。
いやいやMR2じゃあるまいし。
K地先輩の方はおそらくすぐにでも走りだすでしょうが、僕のMR2はしばらく休憩です。
とにもかくにも
2台で仲良く無理やり2ショット
奥の方にMR2がいつもの場所にいます。
年末はデフが危ないのでみなさんお気を付けください。
NEVER GIVE UP!! 諦めませんよ この程度でMR2(僕)は止まりません。いつか壁につきささるまで走り続けます。
それまでにエンジンが逝こうが、ドラシャが捩じ切れがようが(>_<)、ミッションに穴があこうが^^;、クラッチが6カ月でなくなろうが(T_T)、
壁に突き刺さろうが(笑) ヽ(^o^)丿
MR2ははじめて1年以上もった車なんですから!!
参考 BG5レガシィ=3か月半 GC8D=6か月 GC8A=2か月半
長文、駄文失礼しました。