・・・という歌があったような気がします。写真の赤カナリアのチェリーは只今トヤ真っ最中で得意の歌が聴けません。トヤは体力を消耗するようでかわいそうです。色揚げはしていないのでトヤの度に赤が薄くなっていきます。最終的にはどうなってしまうのでしょうか。色揚げ用に怪しい赤い粉が売られていますが、あれのせいで内臓まで赤く染まっている画像を見たらとてもあげる気にはなりません。たしか横浜の鳥専門病院のホームページに載っていたと思います。本格的に赤くするには暗い部屋で赤い粉をあげるらしいのですがかわいそうです。
セキセイのスカイはチェリーの事が大好きで放鳥すると必ず挨拶に行きます。チェリーのさえずりもマスターしました。そして驚いたのはチェリーのケージに侵入し、チェリーの餌をぱくついていたことがあるんです。カナリアの餌はセキセイの餌より高カロリーなのですぐやめさせましたがびっくりしました。
横浜の先生の意見では高カロリーの餌は必要ないとのことでしたが個人的にはあれだけさえずるので行きすぎない程度の高カロリーは必要かな、と思います。あくまで個人的にはです。
セキセイのスカイはチェリーの事が大好きで放鳥すると必ず挨拶に行きます。チェリーのさえずりもマスターしました。そして驚いたのはチェリーのケージに侵入し、チェリーの餌をぱくついていたことがあるんです。カナリアの餌はセキセイの餌より高カロリーなのですぐやめさせましたがびっくりしました。
横浜の先生の意見では高カロリーの餌は必要ないとのことでしたが個人的にはあれだけさえずるので行きすぎない程度の高カロリーは必要かな、と思います。あくまで個人的にはです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/97/e534f582595f8969ea449464f2b142d7.jpg)