見出し画像

誰の上にも青い空

たからもの・嫌だ、PC教室行きたくない!(2022年1月終盤)

アニメを観ながら息子と昼食を食べたあと

機嫌がよさそうな時に聞いてみた。


ボク「源次郎、オトーと一緒にパソコン教室行ってみようか?」


源次郎「嫌だ!外に出たくない!」


さらに


「習い事は嫌だ!大人なんて嫌いだ!」


と強い口調で言った。


そして、少し落ち着いてしばらく考えたのち


源次郎「家でやるならいい...」


ボク「そうか...外に出るの嫌なのかぁ...。

源次郎は大人とか、先生っていう人たちが今でも嫌いなんだね

怖いって気持ちもあるのかなぁ...」


現在でも、小学4年生時代の担任から感じた先生・大人への不信感や

過去にボクが通わせていた学習塾の挫折感が残っているようだ。



※電気ストーブ前で眠るのが好き


ボク「中学校は通わないまま卒業してもいいよ。

な~んにも、それは心配しなくていい。

選んでいるのだから...オトーは賛成するよ。


源次郎にはその分、たくさんの時間と若い頭脳があるから

何かを始めてみてもいいと思っているんだ。


誰とも競争しなくていいし、点数も成績も関係ない。

自分のペースでいいんだし」


源次郎「・・・」


ボク「何かを始めるのって、怖いよね。

これは誰だって同じ。最初の一歩が怖いんだよ。

大人でもそうなんだ。


年をとるほど新しいことを始められなくなるんだ。

千葉のおじいちゃん、スマホ使えないだろ。

覚えたい、始めたいって気持ちも無いし。


車やバイクの運転も最初が大変...発進するのが一番難しい。

力が入り過ぎるとエンストしちゃうもん。

今はオートマしか乗らない時代だけどね。


オトーだってこの歳でパソコン教室行くの緊張したんだよ。

そうしたら、こんなに面白いものなのか...って今は思っている」



※MY PC、キーボードに付箋を切り貼りつけてタッチタイピングの練習をしています。


外に出ることは、学校を休んでいるから

人に見られたくないという思いが強いのだろう。


ボク「平日の昼間に外に出るなんて、気にすることないよ。

オトーと一緒に行けばいいんだし」


源次郎「嫌だ、絶対に行かない。外は嫌だ!」

そう言い放って、自分の部屋のベッドにもぐりこんでしまった。


強い拒否反応だ。


ボク「そうか、わかった。家でならば大丈夫そうだね。

オトーの通っているパソコン教室はオンライン授業やっていないから

少し探してみるよ」



※そぉ~っと近づいてドアップ(敏感なので難しい...でもこの時は熟睡中)


いくつか探したものの、パソコンスクールと言うところは

ほぼどこでも、無料体験レッスン&カウンセリングを予約して

それを受けなければ入会できないシステムになっている。


どのような目的で

(就職・転職、働きながらのスキルアップ、趣味、等々...)

何を学びたいのか?

(officeソフト、プログラミング、デザイン、CAD...他)

それに、現在のスキルはどれくらいのレベルなのか?


土曜日(本日)に予約を入れた。


それを源次郎に伝えたら


「やっぱり、家でもやりたくない!このまま何もしたくない!」

半分、予想していた返事だ。


ボク「話だけオトーが聞きに行ってくるから。

直ぐに契約するわけじゃないよ。

中学生でも出来るものなのか聞いてくるだけ。

やるかどうかは後で決めればいいから」



※この暖かさが好きなんだニャー


一人で電車に乗って行ってきた。

事前に「外出を嫌がる不登校の中学生息子に学んで欲しい。

親が本人代理で行きます」という事を伝えておいた。


インストラクターからは

中学生ならばWord、Excel、PowerPointはすぐに覚えられることでしょう。

MOS試験も大人よりも簡単にクリア出来ますよ。


しかし、お子さんがビジネス系のソフトを敬遠して

入会を回避しそうだとしたら、何も始まりませんので...


YouTubeやTikTokを楽しんでいるお子さんには

動画編集やデザイン系のソフトを学ぶことを入口にしてからでも

いいかも知れませんね...パソコンが楽しいものだと感じて頂いてから

Word、Excelなどに移行するほうがご本人にとって敷居が低いかと。


...とアドバイスと見積書を頂いて帰ってきた。


動画編集かぁ...興味を持ってくれるかどうか。


まだ源次郎には話していない。

土日は昼間から夜まで友達とのゲームで忙しいから(汗)

平日の夜もゲーム漬けですけど(^^♪


※電気ストーブはPC部屋に置いてあります。

 勉強しているとネコがニャーと鳴きながら暖をとりにやってきます。

コメント一覧

tochika
@makkoro88 マッコロさん、コメントありがとうございます。
ここまる2年間は息子に対しては何も言って来なかったのですがそろそろ動き始めてもいい頃かと思い一つ提案してみました。

友達と遊べない土日や(今日は友達は部活があり誰も来ませんでした)
平日の夜でオンラインゲームに誘われない時はつまらなそうにしている息子がいます。

何故か息子の友達は部活に熱心な子しかいません。
(全員体育会系の部活動)
部活の無い土日は我が家で集合しゲーム大会です(#^.^#)

「大人は嫌い」と言い、外出を嫌がりますが
土日ならば親と床屋や歯医者に行くことが出来ます。
床屋も歯医者も相手は「大人」なのですけどね~♪

先週の土曜日に無料相談に行ってから一週間が経過しました。
想像の通り「オンラインレッスンも嫌だ」となりました。
結局のところ、目標無き逃避生活となりました。
あぁ...まだ逃げたりないのかぁ...って、ちょっとガッカリ。

今夜もオンラインゲームで盛り上がっています。
先日は大爆笑しながら遊んでいて
「やべぇっ!笑いすぎて涙でたの初めてかも!!」
ってマイク付きヘッドホンで友達と騒いでいました。

あんなに笑えるなんて、この幸せモノめ~!って感じました。
私も妻も「登校・進学・学歴」に関して何も言いませんので
友達からしたら我が家は天国(というか無法地帯?)に思えるかも???

まっころさんは寛大なオカンですね。
息子さんは幸せに違いありません。

体調大丈夫ですよ~!
最近はコロナ感染者激増なので写真を撮りに行っていないため
ブログは書くことより読むことの方が多くなっております。

それと、PC教室の勉強が難しくなりました。
脳ミソ記憶メモリー容量不足で(?)
新しい知識を入れるのに苦労しています。
暗記って難しい...息子の若い脳と取り替えたいです(^^)/
makkoro88
こんばんは。
とちかさん、凄い!
私はそんな風に息子に提案とかできないです💦
(不登校になる遥か昔から私の言うことなんか聞きゃしないからwww)
難しいですよねぇ。
もちろん強制はしたくないし、
かと言って見守るだけで良いのだろうか?と。
私も日々葛藤していますが、
とにかく見守ろうと改めて思っています( ̄▽ ̄;)

おーい!息子!!
私みたいな寛大なオカンは居ないぞ!!
と心の中で2階に向かって叫んでいます(笑)

ところでとちかさんご自身の体調行かがですか?
寒いのでお大事に😌🍀
tochika
@akooo akoooさん、コメントありがとうございます。
息子も「このままでいたい(逃避し続けたい)」と「このままではいけない」という気持ちの狭間で悩んでいるのだと思います。
だからと言って、息子自身が何かを探している様子もなく...不登校暮らしも3年が過ぎました。

キッカケの提案、それだけでも今回は良かったのでしょうね。
そう信じていくしかないです(苦)

どこかで本人が見つけるのか?
それとも親が見つけるか?→殆どは拒否されることを予想???

ゴール(目標)が見えない日々はまだ続きそうです。
Unknown
とちかさんの会話が暖かくて感心しました。
息子さんも強い拒否があるのは
色々と考えてるのかと思います。
ダンマリより良いかも。
そうやってキッカケを作ってあげるのは
良いですよね!
断られても断られても
誘って何か出口が見つかったら
嬉しいですね。
tochika
ネイロさん、コメントありがとうございます。
源次郎もオトちゃんも大人や先生への不信感が残っている上に、親主導で「〇〇をやらされる」という受け取り方に拒否反応が出てしまったようですね。不信感が親にまで及んでしまうと収拾がつかなくなりそうです。

親は提案者。命令や指示をするのではなく聞いてみる(問いかける)だけでいいのでしょうね。判断は本人任せで。

源次郎が「今のままがいい」と言ってはいるものの、何らかの葛藤もあるはずです。あと1年と少しで中学3年生になり、誰も友達が遊びに来なくなった時にこれまでに感じたことが無い「焦り」が出てくることを予想しています。

昨日遊びに来た子(計5名)のうち1人は「これから塾があるから」と言って早めに帰り、別の1人は「2週間後に期末試験だから、しばらく遊びに来れねえや」と言っていました。友達が徐々に「遊び>学問」から「学問>遊び」の方向へ流れていくのは避けられない現実です。

我が家は「不登校を容認して学歴を求めない」姿勢ではいます。だからと言って外出しないままの子どもを放置しておくだけでは、世界が広がることが困難であることをこれまでの3年間で痛感しています。

提案は不登校になってから、小学生時代にキックボクシングとエレキギター、中学1年生になって今回のパソコン...学問とは関係ないものだけにしていますが全て「No」一択です(苦)

「外に出たくない!」と強く意思表示をしましたので、外出せずに友達以外の「第三者」と繋がれるといいのですけど。信頼できる大人との出会いが新たな一歩になる、と期待はしているものの...パソコン教室は学校とは違い「お客様」として丁重に扱ってもらえるのですけどね~。その手前の段階で「大人・先生嫌だ!」となると、また別の事を時間をかけて熟慮しないとなぁ~(>_<)

子どもも親も...苦悩しているのは変わらないのですよね~♪
ネイロ
とちかさん こんばんわ。
今回のブログ、去年のオトを思い出しました。

通信制高校のことを相談しに塚地先生のところに行った時、
入塾の勧誘を感じ取ってからオトはすごい拒否反応でした。

私の、入塾はしないけれども話を合わせている感じに嫌悪感を感じていました。
「ママが、また勝手に入塾させるかもしれない」と不信感がいっぱいだったそうです。

「ママが塾側に上手いこといいくるめられている」とも感じたそうです。

つまり、何が1番嫌だったかって、
私が勝手に『いい先生』と思い『いいくるめられ』私が親として子どもの為に『入塾』
をしてもいいんじゃないかと、ノリノリだった姿が嫌だったそうです。

半分どこかでここに入塾してくれればと思ってましたからドキッとしました。


パソコン教室の事から話がそれてすみません💦

確かに、何か為になることに取り組む姿を見たいですよね!
学歴はいいから、手に職をつけてほしい。
生きていく術を身につけてほしい。


マリさんのおっしゃるとおり提案だけしておくのがいいのかなぁと🤔
私も勉強になりました😊

それにしても、
とちかさんはホント優しいなぁって
源次郎くんへの言葉に、私も優しい気持ちになりました。
tochika
@25253674 mariさん、こんばんは。
源次郎の拒否反応ぶりを見ると、進展するのは難しそうです。
ですけど「iPad欲しい!」なんて言っているくらいだから、関心を持っている分野だと思うのですけど...

大人嫌い。
先生嫌い。

私の子どもの頃も同じようなものです。
ただ当時は「通わない」ことを選ぶことが出来ませんでした。
学校は「通わなくてはいけない場所」と思っていました。
(それが積み重なり私は中学も高校も皆勤賞→今にして思えば健康だったのかも?)

小学5年生の頃から現在の中学1年生の担任3人とも源次郎を心配し味方をしてくれて、とても恵まれているのですけど学校へは通えないままです。大人・先生への不信感は「不登校を選ぶ」だけで拭うことは困難なようです。

日常の中に新しい風を吹かせたいと思っていたところ
「PC教室、これからの時代を考えると意外といいかも?」と気が付いたのです。

学歴は要らない。現時点の源次郎も望んではいません。でも、いずれは嫌でも外へ出なければならないので、その日が来る前に何か一つだけ特技を持っていて欲しいと願う親心です。

その一つの特技で友達に拾ってもらえるかも知れませんし、遊んでもらえた若い日の恩返しが出来るかも知れません。

そうですね「誘ったことに意味がある」のでしょうね。
今回「Yes」でも「No」であっても、未来の源次郎が「あの時オトーがパソコン教室へ誘ってくれたなぁ...」って思い出してくれれば幸いです。

不登校が始まってから3年。
今は元気こそが特技なのかな?

パパさんと次女さん、大丈夫でしょうか?
私も頭固くて自分でも嫌になってしまいますよ。
男性は視野が狭くて単純ですから~(#^.^#)
25253674
tochikaさん
こんにちは😊
昨日はコメントありがとうございました。
源次郎くんは 大丈夫だと思えます!
何より 友人と日々楽しく過ごせるのだから😊
成長過程では 色々ありますよね😅
大人を嫌う時期もあるし、
現実問題、大人も色々で…💦
確かに理不尽って大人も多いのが現実ですものね…。
もしかしたら…
1番難しいお年頃かもしれません。
学校へ登校している子だって
それは 同じでしょうし
高校生~大学生~って
どんどん 変わっていきますよね。
まだまだ これからですもの!
tochikaさんや奥様が源次郎くんに寄り添っておられるので、源次郎くんも ゆったりと成長できると感じます。
きっと 感謝していますよ!
パソコン教室も 誘ったことに意味があるのでしょうから、
また、色々な場所に誘ってあげたら
源次郎くんの選択幅もひろがりますよね!
我が家は 選択肢をもっともっと提案してあげてきたらよかったかな…って
今更ながら思いますから😅
いつか、パソコン教室の話を源次郎くんからしてくれる日も来るかも😊

やはり、何だかんだ 元気が1番ですよね!

追試、我が家は また 久しぶりにパパさんと次女が揉めてしまったようです💧
なかなか 寄り添い方がわからずに
頑固な昭和頭の父親も 困ったもので😥
tochikaさんは素晴らしいと感じます!
tochika
@rin082209221107 りんさん、コメントありがとうございます。
小4の後半からポツポツ学校を休むようになり、5年生途中から不登校のまま卒業。中学校入学から2ヵ月は毎日通ったものの夏休み前からは完全不登校。

源次郎は引きこもりと呼べるのか判別しにくい状態です。友達とならば外出はする。土日ならば親と一緒に歯医者や床屋へは行く。平日は頑固に外出しない。宅急便は頼んでおけば受け取りは出来る。洗濯物も頼んでおけばベランダから中にしまう。(畳んではくれませんが)

中学校に行かなくても、友達が集まるので土日は楽しいみたい(?)今も中1男子軍団が騒いでいます(^^♪
平日夜も友達が塾から帰ってきた後に19時ぐらいからオンラインゲームバトルで盛り上がる(?)完全に生活時間がズレてしまっています。深夜1~2時ごろから眠っているようです。朝と帰りのホームルームはオンラインで参加しています。朝は参加後に12時まで熟睡。

友達からキッカケが掴めればいいのですけどね。
思えば小学校を不登校になってから、不思議と友達が遊びに来るようになりました。この貴重な友達と言う財産。本人は来てくれる友達のありがたみを分かっていないみたいで...失ってから気づくのかな??

ドンと構えているフリをしているだけの親です(#^.^#)
だんだんと高校・大学とは違う道を探るようになりました。
今回のPC教室もその一つです。

ハローワークに通っていて気が付いたのですが、登録するのに資格以外にPCスキルを書く欄があるのです。求人票を見ても「学歴経験不問、Word、Excel出来る人」なんて書いてあるものがとても多いのです。PCスキルは学歴を(ある程度は)凌駕出来るという事を知りました。

でも、親が想像する方向に何故か子どもは歩まない。
ホント、あるあるですよね~♪
この先どうなることやら...(#^.^#)
tochika
Leiさん、コメントありがとうございます。
小学生の頃に「学校へ行きなさい」と強く言ってしまい、余計に反発してしまい学校から遠ざかってしまいました。

現在は学校という単語や通う通わないという言葉も会話の中から消しました。むしろ息子の場合は、通わないほうが本人にとっても家族としても平穏無事に過ごせるし、今後にもプラスに働くのではないのか?とも考えるようになりました。

源次郎も普段は強気な態度なのですが、学校へ通っていないことへのプレッシャーが少なからずあるようです。土日はたま~に床屋とか歯医者に行きますが、平日に一切外出できないのは、何か心の中に引っかかるモノがあるのだと思います。周囲の目を気にしてもいるかと。強気を装うHSP気質なのかな?と時々感じます。

ウチの息子の場合は、平日は頑固に外出しませんが学校が休みの日(土日祝、夏冬春休み含めて)であれば友達と一緒に外出をすることもあります。

友達もあと1年もすれば2年生終盤になり、徐々に高校受験を意識した生活になることでしょう。学習塾通っている子が多数派ですし。土日に友達が誰も遊びに来なくなる日...親は未来予想していますが、今の源次郎は見えていないはずです。その日が来る前に何かを見つけられるといいのですけどね。

大人や先生と呼ばれる人たちへの不信感、とその克服。
信頼できる大人や先生との出会いが必要ですね。
(こんなにいい先生もいるのか...って)
息子の場合だと先入観から「大人・先生=子どもを支配する人たち」嫌い、嫌だという感情が走ってしまいます。

知らない世界へ飛び込む、最初の一歩の怖さ。
息子もこのままではいけない...と感じていて欲しいものです。そして「オトーも今のPC教室辞めて、源次郎と一緒にオンラインスクールで受けたいな」と言ってみようと思っています。

現実のところ勝機は期待できない自分がいます。
源次郎の言う「今のままがいい」強い逃避の気持ち...この難敵を打ち崩せるかどうか...自信無しです(>_<)
tochika
@uparin uparinさん、コメントありがとうございます。
子どもを全肯定する...って難しいですよね。
本当は、言ってやりたいことが山ほど(?)星の数ほど(?)あるのです。しかし不登校の原因の一つは自分の学習塾への押し付けだと思っているので、過去の反省から学び受け入れるようになりました。

息子本人のために...と思って通わせた学習塾も、義父からの期待をプレッシャーに感じた私の押し付けだったのです。

中学校に関しての話題は、普段全くしません。
3月には2泊3日で、学校行事でスキー宿泊体験があります。
今日遊びに来ている友達はみんな行くようですが...息子は関係無いようです。
現在のところ4人遊びに来ていて、思い切り盛り上がっています。
こんなご時世なのに、コロナ感染急拡大を感じさせない少年たち??

オンライン教室、またタイミングを見ながら息子には言ってみます。「10代前半で365日が日曜日という貴重な時間」、「若くて吸収力のある頭脳」、「自分で『Yes』『No』を選択できる環境(息子に選択権を与えています)」おまけに「毎晩ゲームの相手をしてくれて、毎週土日に遊びに来てくれる友達」...本人にはこの価値(ありがたみ、チャンス、幸せ)が全く見えていないのが歯痒いところです。

ウチのネコは起きている間は、たくさん鳴きます。
こんなに鳴くネコっているのかな?と思うほど。
人のいる部屋に来るときは必ず「ニャー」と声を出します。
挨拶なのか、甘えなのか...それがカワイイくて飼い主バカとなっています(#^.^#)そういえば怒って「シャーッ!」と鳴いたことが一度もありません。

妻の実家で昔飼っていネコは一度も「ニャー」とは鳴いたことがありませんでした。撫でようと手を出すといつも「シャーッ!」と威嚇の声しか聞いた事がありませんでした。
なので、私の中では飼い猫=無言&怒りの「シャーッ!」のイメージだったのですが、初めて飼ったネコが余りにも鳴くので驚きました(^^♪

あ、友達5人目が今来ました。
息子は友達にモテモテのようです。
Lei
こんにちは!
私も、行かないまま卒業してもいいよとは、言えませんでした。
中2で不登校になり、まだ中2は良かったけど、3年生になると周りが受験モードになり、焦りが出てきました。
口では、行かなくていいよと言いながら、私も行ってほしいオーラを出していたと思います。
息子は、学校が休みの日に外に出るのを嫌がりました。同級生に会うのが嫌だったんだと思います。それに、息子も大人への不信感も強かったです。今もまだ克服出来てないと思います。少しそっけない?と思うと、嫌われてると思い込んでますから。
源次郎くんは、お友達に恵まれていて、羨ましいです。
pc教室、一緒に通えるといいですね。
どうしても、最初の一歩が怖いんですよね。
rin082209221107
うちは、いつかは行くだろうと思いながらでした。中2になって 引きこもりが続くのが恐くて、私の方が耐えきれず、くまモン先生にお願いしましたが、結局 中学校完全不登校になってしまいました。
源次郎くんには、遊びに来てくれる お友達がいるので、何か キッカケがあればと思いますが。大人への不信感が強いのですね。
とちかさんのように ドンと構えていられなかったなぁと思います。源次郎くんは 心強く思っていることでしょう。
uparin
「中学校は通わないまま卒業してもいいよ。な~んにも、それは心配しなくていい。選んでいるのだから...オトーは賛成するよ。」

神対応ですね。
うちはそんなふうに言えなかったなぁ…。
中学は行かなくても卒業できるのは事実。
でも「学校行って欲しい」オーラがいつも出ていたと思います。

源次郎君、外に出たくないのですね。不登校中は外に出たくないですよね。
オンラインの教室、受けられるといいですね。
うちのニイト君も何か見つけてくれないかな…。

猫ちゃん、ニャーと言って部屋に入ってくるなんて可愛いですね😽
私は寝る時に暖房をつけないので、猫達はエアコンがかかったニイト君の部屋で寝ます。ニイト君の部屋は24時間冷暖房完備ですからね〜、私は節電です😢
tochika
おまけです

PCスクールのインストラクターによると

2020年から義務教育での

プログラミング授業が必修科目になったため

7年後頃(2029年頃)に就職する世代からは

PCスキルが無いと非常に不利になる時代が迫っています

という話を聞きました。


PCスクールは社会人が大半の生徒ですが

徐々に大学生が増えているそうです。

就活前にPCライセンスを持っていると有利なようです。


現在は人手不足で、高収入のITエンジニア業界ですが

PCスキルを持っていることが「普通」になる日も

そう遠く無いようです。


ところで、無料カウンセリングの際に聞いてみたのですが

過去にも不登校の子が通っていたという話を聞きました。

その子は

「学校は嫌だけどここは居心地がいい」と言って
通っていたそうです。

初めのうちは居眠りをしていたみたいですが

本人のペースで学んでライセンスを取得して退会されたそうです。


源次郎はどうかな?

なんとなく「No」と言いそうな気がしますけど...

まぁ、そうなったらそれでOKです(#^.^#)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「たからもの(不登校)」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事