今日もご訪問どうもありがとうございます。
昨年の11月です。あの頃より1キロほど軽くなりました。。

がんばってもとに体重に戻せないか・・と・・
食欲はあるので・・・今、12.2キロぐらい。
せめて、13キロになろうよ!楽ちゃん!
毎日、体重を計りますが、抱いたときに、あ、少し増えた?とわかりますね。あ、軽いかな・・とか。一喜一憂の日々です。
さて、タイトルの意味は、これです。

かつお節です。 介護生活に入る前は、楽ちゃんは、カリカリに細かく削ったかつお節をトッピングしていました。 介護生活に入り、急にかつお節を避けるようになりました・・
そして今、こういう形で、中厚、ジャーキー風におばあちゃんが削ってくれて、それを好んで食べています。無添加・発酵食品なので、健康的です。
ご飯も、お肉に魚を混ぜたり(タラ)、と、色々と工夫してます。


完食してくれるのでありがたいです。
おばあちゃんいわく、ご飯がおいしく食べられる時に、好きなものを好きなだけ食べさせてあげよう。と。精一杯のことをして、余生を少しでも快適に過ごしてもらいたいと。
で、ヤクルトも始めました。(^-^; 毎朝8時に、おばあちゃんの飲むヤクルトの三分の一をもらい、お水で薄めて飲みます。なんだか、おなかの調子もいいようで・・恐るべしヤクルト! (;^ω^)
昨夜、とても良い番組を見ました。
ねこ育て、いぬ育て。
今回は、ペットロスと老犬介護の話題に触れていました。
老犬介護は、東日本大震災で被災したわんちゃんの話で、引き取られて東京に移り住み、10年という月日を新しい家族と過ごして、そして、年を取り、介護が必要になった、ゆきちゃんという福島育ちのべっぴんわんちゃんです。真っ白のかわいい子。 徘徊するようになり、そのうち、足も弱り、お母さんが、歩行器を購入して、しばらくは楽しく歩いていましたが、やがて起きられなくなり・・という日々のドキュメンタリーでした。
最期は腎不全で亡くなられたのですが、まるで眠っているような安らかなお顔ので横たわる、ゆきちゃんをなぜながら、お母さんが、生き返らないかな・・とつぶやくのです。
お気持ちが本当にわかって、もらい泣きしました。誰もがそうだと思います。
まるで生きているような顔、今にも起きてきそうな・・と。
ゆきちゃんは、東京で暮らして幸せだったのかな・・と手紙に書くお母さん。きっととても幸せに過ごした10年だったと思います。
最後に、また会いましょう。と。
介護の様子も勉強になり、ホットタオルマッサージなど、早速取り入れました。
番組のURLです。
この子と過ごした日々・・できれば、あと数年戻りたい。。
誰もが同じ思いで過ごしていくのだと、改めて感じました。
最後までお付き合いいただきありがとうございました。
明日も世界中のおじいちゃん・おばあちゃんわんにゃんとご家族が元気で過ごせますように。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます