今日もご訪問どうもありがとうございます。
昨夜は、お魚は、銀鮭にしました。養殖ですが宮城産のものが手に入りました。御出しを入れていれて、ホイルで蒸し焼き。

このままどうぞ!というわけにはいかないので(^-^;、ほぐしてどうぞ!


鮭は楽ちゃんの好物です。がっついてくれる!と期待していたら・・なんと、昨夜は、安定剤が効かず・・というのは、どうも便秘でおなかの調子が悪く、騒いでいたためです。その興奮のほうが強くて安定剤が効かない。とはいえ、今は、安定剤は5mgを4分の1で飲ませています。ちょっと静かになればいいという目的ですので、食事を静かに食べたらそれでOK。早く安定剤なしで、食事を落ち着いて食べられるようになれば・・と日々奮闘中です。
ですので、
昨日は、卵とほぐした鮭を食べてくれましたが、お肉の煮物はいらん!
という感じ。いらん!というのは、理由があります。
要するにおいしそうでないから。若いころからそうでした。おいしくないものは食べない。現に、昨夜も、卵はお口に入れたら食べた、鮭も食べた。で、煮物は食べない。理由は、作り置きした2日目のものだった、おじやみたいにドロドロにしていた。ということだとわかりました。
作り置きですませんといて!と楽ちゃんの無言の抗議でした。
ですので、そのおじやを今朝出しても、やはり食べません。
だから、食べないって!との抗議です。
鮭と卵はがっつり食べてくれました。
なんか、わかりにくい写真ですが・・(^-^;

がっつり鮭をたべています。
で、おなかは空いているのはわかっていたので、また、回復サポートを与えると、1缶ペロリ!って・・高い缶詰は好きなんだね‥楽ちゃん( ̄▽ ̄;)
夜は煮物は作り直します。
やはり、おなかの調子がいまいちです。ガンですわ!とおっさんに言われても、動揺せずに聞き流した自分ですが、原因がいまいちわからないので、困っています。
とりあえず、下痢止めはやめないと・・と思うのですが、そうすると、てきめん、下痢に近い軟便になる。吸収しないと体重が増えない。
ですので、下痢止めは最小限にして、2つの腸活を。

エビオスとヨーグルト(カスピ海ヨーグルト)を試しました。
ヨーグルトは好物だったのです。ただ、甘くないから、あまり好きではないみたい。はちみつを混ぜようかと・・
エビオスは好きみたいなんですよね。カリカリ食べました。
どうしたらいいものか・・かかりつけの獣医さんでは相談になりませんので(年だからねぇ・・ですべて終わり(~_~;)
楽ちゃんの体調がもう少しよくなってから、定期検査はセカンドオピニオンをいただいた病院でしてもらおうかと検討中です。
遠くまで連れて行くのは、楽ちゃんにはストレスだし・・と。
悩みは尽きません・・・
小豆の温湿布、試しました。

よさそうです。まだ夜は寒いので使えそうです。tammyさん、アドバイスありがとうございました。
さて、昨日は、まったく下痢止めを飲ませていません。
おやつに、ヨーグルトとカステラ。
明日、どうなるか・・今日は、普通便・軟便と続きました。
楽ちゃんは、フードだけでは飽きて食べてくれないので、むずかしいです。
悩む日々ですが、糸口はまだあると思っています。
こういう時、思い出すのは、先代のふーちゃんの主治医の言葉です。
末期がんのふーちゃんを前に泣くことしかできなかった私に、
”万策尽き果てたわけではありません”と励ましてくれました。実際は、もうすでに手の施しようがなかった状態だったと思いますが、最後まで希望を捨てないことを獣医さんが口にしてくれると、どれだけ、家族は励ましになるか。
今の先生のように、何もできません、と、結論を急いでしまうと家族は追い詰められます。何もできない前にできることがあったのに。
くよくよ悩む前に、相談できることは信頼できる先生に相談して、それから次を考えようと思います。
なんといっても、食欲があるのが、ただ一つの救いです。
それに、散歩も楽しんでる!
気になるのは、2、3日ほど前から、時々震えることです。以前はよく震えが来ていて、先生に相談すると、例のごとく、”年だから”で終わりました。
これも含めて、やはりほかの先生に相談してみようと思います。
さて、今日はおいしいごはんを作ります。楽ちゃん、食べてね!
最後までお付き合いいただきありがとうございました。
明日も世界中のおじいちゃん・おばあちゃんわんにゃんとご家族が元気で過ごせますように。
週末は雨のようです・・お散歩に行けなくて、楽ちゃんのストレスが溜まりそうです。(~_~;)
高い缶詰は好きなんだね、の部分に笑いました。
楽ちゃん、おひいさまか!!(爆)
でも、yogogiさん、楽ちゃんの反応があるってやりがいがあると思うんです。そうくるなら、こうしてみようかなって。工夫のしがいがある?と言うか腕の見せ所?いや、勝負?(笑)
大変ですよね。でも、本当に大変も落ち込むこともまるごと楽しんで下さいね。たった二週間なのにもうずっと前の事のように愛おしく思います。
ただ、無理は最小限で、手伝ってもらえること、手抜きを出来ることは大いに!そしてyomogiさんがほっとできる少しの時間も大切にして下さいね。
あずき湿布活躍してくれたらおススメしたかいがあります。
そーなんです、まったく、家計を顧みない娘です!( ̄▽ ̄;)
そうですね、反応があるということは、食い気もあるということで、毎日、ハラハラしながら、まるで審判を待つようです(;''∀'')
もっぱら、息抜きは、tammyさまが、辛いこともさらっと面白く語ってくれる、まるちゃんのブログです。
まるごと息抜きさせてもらってます!
お知り合いになれて、ブログを始めたことが本当に良かったと思える日々です。