?セットnoおじさん

日記、独り言、ラジコン、時々グチ。

ヤリクリ君!!…。

2013-09-08 23:25:49 | ラジコン
とあるラジコン雑誌のプレゼント企画

ズバリ『ヤリクリを探せ!』です。

昔、「ウォーリーを探せ」っていう絵本のマネた企画。

雑誌の中に2匹もいるってのがミソで、難易度が上がっていると解釈するべきだろうか?

本家のような間際らしいのが、無い、又は少ない所が簡単といえば簡単。

んで、

リニューアルしたんですな。

このコーナーは以前と変わらず、他が一新したねぇ~。

ロゴもデザインも記事の内容もDVDまで付録で付いていて、この号は『買い』です。

んで、話もどして

ここ↓



とココ。



2匹といっても今回正確には2ヶ所で3匹ですな。

これでいいのなら、2ヶ所で10匹でも20匹でも『あり』ですな。

この本を見たことのある人なら解ると思うが、見本ってのがあって そこには一人しか写っていないのさー。

で、今回の3匹はどーよ。(;¬¬)…。

良くない傾向ですな。

と、ラジドル?も、どーよ!レベルとかランクとか無しなのか?やらされている感丸出しの人では…。

ひたすらファームキングいじっている子のほうが可愛いと思うけど(*^_^*)

んで、やっつけのキリンも頂けないなぁ~。嘗めてるな。

「~電子工作」もやっぱし電子していないし、次回も電子しないそーだ!。(`_´)彡3

前回の電子~のすごい所をDVDに載せて紹介しているところも、すごいとは思うが所詮ソフトウェアーであって、

ジャイロでは無いよなぁ~。(←卑怯)んで、何がダメかって行きっぱなしでしょ!戻って来ないと。

ラジコンなのだから、動力が無いのは~。ブーメランでもチョットの工夫で戻って来るのに。

読者にも○○と□□を用意すれば出来る、作れる程度の電子工作でいいと思うが。結構お金掛かっている割に

と、思う。SATOちゃんの企画にもっと出すべきですな。(←この企画は面白い)(^O^)。



コメント

久々のヤリクリ君…。

2013-08-06 23:31:07 | ラジコン
『濃い』って…?

記事が濃いってことなのかなぁ~?

んで

ココと↓



ここ↓



~電子工作は全然工作してないし、全く濃くないよねぇ~(¬¬)…。

○里○店の方が『濃い』と思うけど。

今回で最終回とは…残念!

話戻って、

FM送信機をキットで作ったのだったら、きちんと電波を送り出す電子工作してくれれば良いものを

結局、失敗してそのまま終了。って、企画ミスだよねぇ~。

濃い話をすれば、キット標準のコンデンサーマイクを使うなら、延長したコードぐらいはシールド線を使うべきだし、シャーシからの振動対策、風切り音には消音フィルターの対策とかアンテナコードが云々と。ロッドアンテナすれば…。増幅器を作れば…。そもそもステレオの必要がないものならモノラルで送信機作れば…、基本中の基本だよねぇ、1/2とか1/4とか(←知っているハズ。なので、省略)あとは受信側(←クオリティーを求めるなら)での問題。

なんか、勿体ないよねぇ~

発想(着眼点)は良いのにねぇ~。

何週にもわたって、記事にして中途半端な。

と、思った次第です。

んで、ガンベェは『濃い』ねぇ~。

確かに。

ダンパーは奥が深いから、未だにハマル部品の一つですな、なので

ココを見ると参考になるのさねぇ~。「マイナーなシャーシ」ってとこが頂けないけど…(^_^;)

コメント

ヤリクリ

2013-05-17 01:39:42 | ラジコン
まずは、この企画。



と、



ここに。


まだ、間に合うかもよぉ~!
コメント

買った物…。

2013-04-19 02:02:25 | ラジコン
ムフフフ…(¬¬)



何やら、人気だそうで。

んで、

制作中。

塗装は未だですけど、

ノーマルでも直ぐウィリーしてしまうので、つまらないですな。

やっぱし、走ってくれないと…、

バッテリーの位置を変えてフロントをそうとう重くしないと、

パワー走行できん!

プロポ側で重量や加重移動出来れば…。

コメント

んで、ヤリクリ君は~。

2013-04-12 01:39:29 | ラジコン
ここに、2匹。



太っ~。

上のヤリクリ君ですが、背景の色のバランスがいかにも『不自然』と、

下のヤリクリ君はピントの違いがハッキリとしすぎ。

なので。

たぶん…(;¬¬)。
コメント

おひさぁ~。

2013-04-12 00:57:15 | ラジコン
更新しょ~。

いつものヤリクリ君は


(猫ブログより)

ねらって見ました。


我が家の住人は、「やられたぁ~」



って、戦意喪失…。
コメント

今月のヤリクリ君…。

2013-02-06 11:49:29 | ラジコン
ここですな。↓



ココに2匹います。

ヒントのタイムマシンとは?

過去と未来。だけど、2匹とも過去のものに潜んでいたよ。

察するに、担当の編集者さんは『過去』にこだわる何か???あるんでしょうねぇ~。


タイムマシンといえば空想の世界(今のところ)ですよねぇ~。未来に行きたがる人の方が圧倒的に多い

と、思うのですが…

もっと、ポジティブに行きましょうよ!

コメント

雪道走行…結果。

2013-01-23 18:24:10 | ラジコン
走行前



記念撮影して、いざ出動!!



良く走るぅ~

(^O^)





圧雪・アイスバーンはドリフト気味ですが、新雪・フカフカ雪(深さ:5cm程度)はバッチリ走行出来ました。

ただ、5cmより深いとシャーシの底がつかえてカメ猫状態でした。



例によって、走行後の様子はこの状態です。



(-_-;)

これは、夏どろんこ走行しても、このように泥まみれになるのが想像できますねぇ~。

『内側タイヤハウス付き』ってことで、期待をしていたんですが、無理そうですな。

結局、泥まみれになる!、と。

(^_^;)…。
コメント

雪道走行カスタム…。

2013-01-23 01:43:46 | ラジコン
一度はやったことのあるタイヤの改造ですな。

簡単なのはピンスパイクにする方法。

木ねじ、タッピング・ビス、ホッチキス。

タイヤの裏から数百本付けて、スパイクタイヤの制作、(←一番手っ取り早く済む~。)

今時、ネジ大小はあるにしても、どこにでもありますよねぇ~。


使用するシャーシにもよりますが、スパイク・タイヤは以外と走らないんですよねぇ~。

圧雪限定だったり、出っ張りすぎても良くないし、ピンの長さのバラツキなんかの設定に難儀するので

今回はチェーンにしました。

昔、ラダー・チェーンを使ったキットがあって、そのラダーチェーンをタイヤに付ける工作したことが

ありましたねぇ~。(←懐かしい…。)

これも、1パック走行は問題ないのですが、2パック目、3パック目と行くと壊れてしまうのさねぇ~。

ホイルスピンやチェーンのたるみなんかで…。

んで、

XV-01Tのタイヤに簡単チェーンの制作の巻。



施工前

材料調達



針金、くさり、適当なテープ、すべて近くのホームセンターで揃います。



針金をタイヤの外形より長めにカット。

くさりはタイヤの幅に合わせてカット。(長すぎるとナックルに当たります。)

んでもって、

タイヤの凸凹ブロックを数えて、丁度割り切れる数を計算します。

36(凸凹)÷4(凸凹)=9(本)にしました。6本じゃぁ~少ないかな?18本だったら多いかな??

計算上、4凸凹おきに1本で。



タイヤに短く切ったくさりを1本ずつテープで留めながらピンセントを使いながら取り付けて行きます。



端々に針金を通します。



タイヤの内側から決めて、外側も。



んで、完成。←これを4本作ります。



注:針金をペンチなどでネジったら完成ですが、タイヤが潰れない程度に内側⇔外側交互に締めて下さい。

注:勝手な制作ですので、個人の自己責任で…。


走行結果はまた次回に。
コメント

マスキング・テープで加工②…。

2013-01-20 18:43:01 | ラジコン
方眼紙状態のマスキングを切る。んですが、流行っているといわれているデジタル迷彩とは?

なんぞ屋?

グレー系、茶色系、黄色系だったりと、色々あって

それと手持ちの色(缶スプレー)の種類で類似している柄で選ぶのですが、どれも合っている物はなく…。

そんなことを考えながら

一応モデルを見ながら型紙を切りました。



モデルはこれ↓



ブルーインパルスの帽子。

この微妙な色の缶スプレーなんぞ我が家には無く。

似たような色で済ませるとして、



一色づつ塗っては貼って、

なんか思っていたのとは…。(/・_・\)あちゃ~

この塗装の仕方があるのでしょうネェ~きっと。

基本、濃い色から薄い色へなんですが、一色ごとの裏打ち(白色)が必要で結構な重ね塗りになってしまいました。

んで、何じゃこれは(+。+)アチャー。ですよ。


塗ってしまった物はしょうがないってことで、キット付属のステッカーを貼り



シャーシ(XV-01T)に乗っけて







付属のステッカーをちょっとアレンジして

出来た物ですな。

んで、早速走らせてみて…。

泥よけ付いているし、いざーーー。


って、今は冬です。

そうです、外は縛れています。凍っています。ガリンコ号も本領発揮!の頃です。

んで、



中はこんなことに、

メカで防水では無いですが、カバーが付いていますので、雪が溶ければ問題ないでしょう。

サーボは元々防水されているのか?信頼性の高いFUTABA製の物を使っているので、これも問題ないでしょう。

あとは、モロ出しのモーター部ですな。



ブレークイン選別のあまり回転数が延びなかった物ですので、モータ自体のトラブルはイイとして

アンプの故障は…。

勘弁願いたい物ですな。

今回は特別防水対策しないまま、遊んでしまったので

ボディの出来も残念な事になったし、

…。

しかし、このシャーシXVは足回りをTA-06に仮装出来るのでツーリングに変更可能です。

別売りのリジットギヤを入れればドリフトにも。

φ(。。;)メモメモ。
コメント