今年のカレンダーのラスト・ページに載っている「インプレッサ」の
ペーパークラフトです。
捨てるの勿体ないので、作ってみますた。
1/24よりも気持ち小さめの(スケール・ポイ?)大きさで、作る前から出来上がりが
気になりますw。
切り込み開始して程なく…。
切りづらい!ことに。紙が厚くて小さいので、一般的なはさみでは無理ですな。
カッターとデザインナイフで、なんとか無事に切ることがでけた!
タイヤとリアウイング作って本日の作業終了。
んで、次の日
Gクリアー(ボンド)で組立開始!
ここでの注意点は一気に張り付けること、ですた。(^^;)
微妙な曲線と絶妙なラインを作りながら張り付けないと、上手くのりしろがつながり
ません。
んで、出来上がったんですが、よく見るとはみ出した接着剤でベタベタですな。
出来はまぁまぁって、ところでしょうか?!(^_^;)
この角度が(^_^)vえぇえぇカモ?!
ですな。…チャンチャン。
ペーパークラフトです。
捨てるの勿体ないので、作ってみますた。
1/24よりも気持ち小さめの(スケール・ポイ?)大きさで、作る前から出来上がりが
気になりますw。
切り込み開始して程なく…。
切りづらい!ことに。紙が厚くて小さいので、一般的なはさみでは無理ですな。
カッターとデザインナイフで、なんとか無事に切ることがでけた!
タイヤとリアウイング作って本日の作業終了。
んで、次の日
Gクリアー(ボンド)で組立開始!
ここでの注意点は一気に張り付けること、ですた。(^^;)
微妙な曲線と絶妙なラインを作りながら張り付けないと、上手くのりしろがつながり
ません。
んで、出来上がったんですが、よく見るとはみ出した接着剤でベタベタですな。
出来はまぁまぁって、ところでしょうか?!(^_^;)
この角度が(^_^)vえぇえぇカモ?!
ですな。…チャンチャン。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます