トキワ荘通り

豊島区椎名町(現:南長崎)には、日本のマンガ文化を育てた梁山泊「トキワ荘」がありました。

☆☆☆トキワ荘のあった街へようこそ☆☆☆

豊島区トキワ荘通りお休み処 
営業時間:火曜日~日曜日10時~18時(最終入館17時30分)
 休館日:月曜日(祝日の場合は翌火曜日)
住所:豊島区南長崎2-3-2(東京信用金庫椎名町支店向かい)

西武池袋線「椎名町駅」からの道順
都営地下鉄 大江戸線「落合南長崎駅」からの道順
JR「目白駅」からの道順

原画´(ダッシュ)展

2012-12-29 | マンガ家情報
水野英子先生の作品も展示される特別展のお知らせです。

森下文化センターイベント情報より

田河水泡・のらくろ館特別展示「永遠の少女マンガ展」

京都精華大学国際マンガ研究センターとマンガ家の竹宮惠子さんが共同で研究を進めている
原画‘(ダッシュ)を中心に展示します。
 また、今でも根強い人気を誇るマンガ家、三原順さんの後期の作品「夢の中 悪夢の中」、
遺作となった「ビリーの森ジョディの樹」等の原画も展示します。
 その他、田河水泡とその弟子たちが描いた少女マンガの紹介、少女マンガ1、500冊が並ぶ閲覧コーナーなど、
華麗なる少女マンガの世界をお楽しみください。


『永遠の少女まんが展』

(出展作家)
松本かつぢ、上田としこ、わたなべまさこ、今村洋子、高橋真琴、巴里夫、水野英子、

牧美也子、あすなひろし、北島洋子、上原きみ子、竹宮惠子、佐藤史生、花郁悠紀子


日時:平成25年1月19日(土)〜2月11日(月)9時~21時
   *1月21日(月)2月4日(月)は休館日

会場:森下文化センター展示ロビー[入場無料]

協力:京都精華大学国際マンガ研究センター
   京都国際マンガミュージアム (2012年度41回日本漫画家協会特別賞受賞)



===== 原画'(ダッシュ)とは、
コンピュータにマンガ原稿を取り込み、綿密に色調整を重ねた上で印刷した、精巧な複製原画。
描線の濃淡や色彩の階調など微妙な細部まで再現し、原画と並べても見分けがつかない程の精度を持つ。
マンガ「風と木の詩」「地球へ...」などの作者で、京都精華大学マンガ学部教授の竹宮惠子が中心となって研究を進め、
退色しやすいデリケートなマンガ原稿の保存と公開を両立させるために開発。
現在では、京都精華大学国際マンガ研究センターと共同で研究を進めている。


水野先生の本や、新作絵はがきの販売もあるそうです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆☆「トキワ荘のあった街」へようこそ☆☆

トキワ荘通りで販売中! トキワ荘通りVol.2トキワ荘ボックス