・・・もう3日目。。。。早い。。。なぜ???ここでは、北朝鮮のミサイルなんて
どうでもいいように穏やかに、まったりと、でも確実にすごい速さで時間が過ぎてゆきます。
写真では、どこかのホテルのように見えますが「普通の家の中」です。
庭がとってもきれいです。この緑の色に圧倒されます。
今日は、なんだかついていなく最初に行った紙袋を作るお店では、
いつもいてくれる女性の店員さんがいなく引き返し、結婚式も行くのは免れ、ただなんとなく
でも気持ちよく時間が過ぎるのでした。でも、ある日本人の「りつこさん」の自転車
購入に付き合い、今日始めての値段交渉になんだか力が入り、70,000ルピア値切るのに
成功し、満足した私です。しかし、自転車は高いかも。。。ママチャリで400,000ルピア。
このごろとっても物価高。でも、「りつこさん」、乗りごごちは良好のようで今チャリで散策に出かけました。気をつけて。。。天敵犬と坂に負けないで!犬は、ほぼ放し飼いで、見知らぬものが自分の領土を無断で通りすぎようとすると、吠えまくり追っかけてくるツワモノがいて困るのです。
現在乾季のはずなのに、毎日雨が降りぐずついています。そしてこの時期6月から7月にかけては少し涼しくなるのです。ここ山のほうにあるubudでは、夜、朝方すずしすぎます。トレーナーを持ってこればよかった。。。。
この時期にバリに行く方忘れずに長めの服を用意していってくださいね。
ぐずぐずしている雲行きと同じく、わたしもぐずぐずしていたのですが、日本だったら多分「おもしろくないなあ」なんて思うのでしょうが、バリではそうはいかなくて何か面白いものを見つけてしますのですねえ。
たとえば、空を眺める。たとえば、木を見る、花を見る。
今日は、庭先を眺めていると視界に飛び込んできたのはこれです。
そう、にわとり。普通ににわとりが暮らしています。
このバリのにわとりはすごい。まず、飛ぶ!そして、へんな時間に鳴く!夜の12時とか、3時とが「おいおい早すぎるよ!」という感じですが、慣れたら平気でいられるのが不思議です。
こんな風に時間は流れていきます。
でも、今回は、短い滞在なので、思い切って夕方になってから仕事に出かけたのです。
大体ここの卸やさんは、4時か5時には閉めてしまうことが多く、勝負は、夕方まで。やはり、店は開いていないと思ったところに出くわしたのが。。。。
ニリンと言ってお寺のお祭りのときご神体のようなものを持って練り歩く
日本で言うおみこしのようなものでしょうか。。。
民族衣装を着て、本当にたくさんの人が参加します。
普通の道を通るのですが、そのときは、必ず車、バイクは、これが通り過ぎるのを待たなければなりません。これにあたるとしばしの渋滞になってしまいます。
今日は、こんな感じで過ぎてゆき、運送屋さんとの話で終わってしまったのでした。。。
明日は、どうなるか??多分、明日は、ひとり自転車に乗ってひたすら商品と面白いものを写真にしようと探し回ると思います。では、おたのしみに!