昨日今日と何故か更新しようとして、最後のところにきてすべてが消えてしまうアクシデントに見舞われショックです。。。負けずに昨日のことから書きこみます。。。
昨日は、何年ぶりかで「車」を運転しました。すごくいい車だったので快適にドライブしました。でも時々犬や、猫、何も見ないで出てくるバイクや、車。。。日本のようには、たやすく運転させてくれません。
昨日は、仕事半分、観光半分でいこうとと思っていたのにいつの間にやら観光気分で盛り上がっておりました。。。。反省。
まずは、デンパサールへ。ここは、官庁街であり、銀行、オフィスも多くバリのビジネスの中心でもあります。日本で言う「百貨店」(規模は大きくありませんが)、ショッピングモールも多く、今日の目的は、その中のひとつ「ラーマヤナ」ショッピングモールに行くことでした。お土産と、お店に使えるものを購入するためです。ここは、地元の人が多く、価格が安く種類も多くて、私もよく利用しています。
この後写真はだめと怒られたので、いろいろ取ろうと思っていたのに残念。。。。ここは、食品など売る場所ですが、見るからにカラフルでいろいろなものがあり楽しそうでしょう???
何時間いても足りないくらいですが、お土産と、いろいろな服を購入しました。
おなかがすき、こんどは、ある「パダン料理」のワルンへ。
この写真のようにいろいろな種類の料理が盛られていて、好きなものを告げて盛ってもらう方式です。
私が注文したのは、鶏肉の辛味合え、卵のケチャップ煮、豆腐のカレー風味煮、ジャックフルーツとたけのこの煮物です。
今回ご一緒した、右はセレブな感じの「みかさん」と、左は自転車を貸してくれた「りつこさん」
旅に出ると過去には、まったく考えなかった人と出会えるチャンス。
「一期一会」
その後は、クタへ。ここは、バリの中でも随一の繁華街です。2度爆弾テロがあった場所でもあります。その場所には、今碑が立っていますが、また賑わいを取り戻しつつある感じがしました。私の目的の探していたアクセは、見事になく、もうここでプッチンと仕事の糸は切れ、これ以後は観光モードに入ってしまいました。
久しぶりのクタの海へ。いつも仕事では、クタへ来るのですが、久しぶりに浜辺へ来ました。
ジャワ島からの人たちが多くにぎわっていました。
穏やかそうに見えるのですが、波打ち際にこの旗が立っていて「ここより入るべからず」なんて書いてあり、あれ?こんなに波もないのにどうしてと思っているうちに高波が来て一面海水に埋め尽くされてしまいました。
クタは、毎年何人かが死んでしまうところで、海水浴には、あまり向かないところのようです。ここで、泳ぐ人はご用心を。
でも、波に気をつけながらかなりはしゃいでしまったのでした。
「りつこさん」は、「旅に人生をかけている」感のあるなんだか、失礼ですが、若かりしころの私を見ているようでなんだか他人とは思えません。
話していてもうなずけることが多く話し始めたら長々話し込んでしまいます。ごめんね「りつこさん」これから、2ヶ月ここに滞在するという頼もしい人です。
早くも残りわずか。。。私の考えたようにうまくいかないのがここ「バリ」また繰り越しなことが多いがそれだからこそまたここに戻ってくるのかも。。。。