ここから先は立ち入り禁止区域となります。4.370μSです!
濡れた歩道が悲しさを増長させています。
津波で流された消防自動車が無残に放置されています。
ここから先は立ち入り禁止区域となります。4.370μSです!
濡れた歩道が悲しさを増長させています。
津波で流された消防自動車が無残に放置されています。
叔父さんと伯母さんが立て続けに亡くなった為、お祭りの役を勘弁させて戴きました。
一年振りに東日本大震災の復興状況を確認するためと、
東北道の駅スタンプラリ挑戦、妹家族(転勤&避難)が住む盛岡を尋ねる旅でもあります。
自宅内の放射線量は0.254μSです。
自宅から20kmも走ると、津島から東の114号線は通行止。
3.115μSと線量計は跳ね上がり、許可証のない我々は通行できません。
国道6号線は、南相馬市小高と浪江町の境界から南が通行止めです。
一年前と比べれば、10km程度は立ち入り禁止区域が縮小された様です。