スローライフ

タオヤカな生活を求め、団塊世代の一人として
残りの人生を豊かに過ごすことを考えてみたいと思います

道の駅にしかわ

2012年10月30日 | 大地震

 今夜の宿は「道の駅にしかわ」です。温泉併設で入浴料300円は安く気に入っています。

当該ブログの「プロフィール」の写真もここで真冬に撮ったものです。

 お気に入りの場所の一つです。

 今夜は冷えるので「おでん」であったまります。


変なもの見~つけた!

2012年10月30日 | 大地震

 国道287号線白鷹町で変なもの発見!

「平成原人の館」の石碑だけで何の説明もないうえに、「私有地入るな」の看板があった。

飽くまでも個人的な趣味で造ったものなのか?・・・・・・・・・・

 直ぐ傍の吊り橋は使われていない様だが、謎は深まるばかり・・・・・

 隣町には日本の原風景を思わせる棚田が有り、しばし「ホッコリ」気分に浸りました。


何で白いか?

2012年10月30日 | 大地震

 山形県の南西部、新潟県との県境に位置する「小国町」、

ここにある道の駅の名前は「白い森おぐに」。

 何で白なのか気になって聞いてみた。

勿論豪雪地帯(積雪2~4m)で雪の白と、ブナの木の幹の白だとか。

 間違いなく、完全な山奥で有る事を自他共に認めている訳で、駅には熊まで置いてある。

 住宅の玄関は完全に二階で、既に庭木の冬囲いが済、冬支度完了の様子です。

 正真正銘山奥の紅葉は綺麗です。