スローライフ

タオヤカな生活を求め、団塊世代の一人として
残りの人生を豊かに過ごすことを考えてみたいと思います

ネコ探しの日々

2012年10月10日 | 大地震

 10月8日はネコ捜索願の紙を持って、

「道の駅管理事務所」「ホテル」「パークゴルフ事務所」「動物園」「売店&レストラン」,更に「おおの」の「役場」「駐在所」「スーパー」「ガソリンスタンド」など思いつく限りの場所に張り紙をお願いしました。

昼は妻が、夜は私が思いつく限りの場所を探しました。

10月9日は商工会事務所や近くの製材所などにも張り紙を依頼しました。諦めかけた10月10日朝8時半頃、近くのビニールハウスで返事する猫を発見!!

実に120時間振りの再会です。

 辺りに白い猫の毛が無かった事、死体の目撃情報が無かった事等から、生きていると確信はしていたものの、ネコの姿を見て思わず目に涙がにじみました。

 我が家のネコの性格から次の事を反省材料と致します。

1・車を止める時は、ネコが隠れられる場所の近くにする。

2・人や車の少ない場所を選ぶ。

3・車からネコを出す時は扉を開け、必ず一人は外に居る。

*これまでネコ連れであちこちへ出かけましたが必ず戻って来ていた為、完全にネコを信用しきってしまいました。

臆病で人見知りが激しい猫ですが、リードは極端に嫌がります。

甥子と仲良くしているネコを見る度に、諦めなくて良かったとつくづく思います。

お世話になった多くの方々へ深く御礼申し上げます。