函館に行ってから2ヶ月以上が過ぎました
にくにく御一行の函館旅ログは、まだ2日目です
元町公園の近くに、旧イギリス領事館がありました。
お茶好きなにくにく御一行、ここに行きたかったんです
迷わずGO!!
オサレにAfternoon Teaを楽しみました
ステキなイギリス人のお兄さんに見つめられながら・・・
美味しいお茶とデザートで、
優雅に散歩の疲れを癒やしました
函館に行ってから2ヶ月以上が過ぎました
にくにく御一行の函館旅ログは、まだ2日目です
元町公園の近くに、旧イギリス領事館がありました。
お茶好きなにくにく御一行、ここに行きたかったんです
迷わずGO!!
オサレにAfternoon Teaを楽しみました
ステキなイギリス人のお兄さんに見つめられながら・・・
美味しいお茶とデザートで、
優雅に散歩の疲れを癒やしました
今日の天気
天気予報どおりです
にくにく子の一日は、中3女子の足子から始まりました
土曜登校の中3女子をガッコーに送り、
次は、小5女子のなぎなたの練習に足子・・・と思っていたら
道着にアイロンかけてな~~~~~いっ
サンルームに、洗いっぱなしの道着たちが鎮座しておりました
ちなみに、アイロン待ちのにくにく夫のワイシャツも多々
それらは見て見ぬふりをしてスルーして、
大急ぎで、道着&袴&手ぬぐいにアイロンしました
そして、小5女子を体育館へ
そこでにくにく子は力尽き、
小6男子は、小雨の降る中、自力でで出かけていきました
ごめんよ小6男子
ちなみににくにく夫は、またまた出張で、昨日から不在で~す
なんだか最近、週末がやってくるのが、メッチャ早いような気がします
毎回洗濯して、掃除して、バタバタと週末を過ごして、
朝、ガッコーにいってらっしゃいと数回送り出したら、
もう週末
今朝、洗濯物を干しながら、ココロの中で、
「週末来るの、早ぐねっ」とつぶやいちゃいました
そして、今日のこれからのにくにく子のミッションは、
大量にぶら下がっているワイシャツのアイロ~~~~ン
何とか片付けねば・・・
午後は、中3女子の買い物のお付き合いで、またまた足子に使われ、
たぶん財務大臣にもなりそうな予感・・・
でも、夜は中3女子のママ友と卒業に向けての話し合い
ファミレス晩ごはんに行ってきま~~~す
いつも、おふざけブログのにくにく子ですが、
今日は、ちょっとマジメに仕事のコトです
以下、かなり抽象的な表現ですが・・・
今日、にくにく子は、日々の仕事のチェックを受けました
国だったら「会計検査」
地方公共団体や会社、団体だったら「監査」ってとこでしょうか
日頃、どれだけテキトーに流してたか、
ガツンと思い知らされた一日でした
ちょっぴり(いえ、かな~り)歳と経験を重ねてきたからか、
スルーしてきたコトがたくさんありました。
でもこれからは、もっと一つ一つに丁寧に取り組もうとココロに決めました。
そして、これは仕事についてだけじゃなくて、
にくにく子のやることなすこと、全てに言えることなんですけどねぇ~
ここ数日、無風呂星人朝シャワーのにくにく子でしたが、
今日は、ちゃんと夜にお風呂に入りました
とりあえず、明日仕事に行ったら、
今までの仕事を一から見直して、
抜けてるところをスルーしないで、やってみよっかなぁ~と思っています
いちお~、今日はマジメにブログったにくにく子でした
土曜日、出かけていたら
先にガッコーから帰宅した中3女子から
「お母さん家に帰ったら、宅配便の不在票が入ってたよっ
」
中3女子宛て
差出人 福島牛販売
???
中3女子も
???
夕方、再配達してもらったら、、、
キャ~~~~~っ
福島牛のサーロインステーキ~~~
夏(2ヶ月前)牛豊に焼き肉を食べに行って、もらったキャンペーンのハガキが
見事当選したのでした
夜、さっそくいただきました
超やわらかお肉ぅ~
じつは、去年の冬にも牛豊で焼き肉を食べて、
キャンペーンハガキを応募して
すき焼き牛が、当たってるんですぅ~
2度目
2度目
また牛豊に、お肉を食べに行かなくっちゃぁ~
どこまでも、欲ばりなにくにく子でした
夕方から、
サッカースポ少の総会と懇親会(ホントは飲み会
)に出かけた小6男子とにくにく子
明日ガッコーだということを、すっかり忘れてしまったにくにく子です
いい気分で帰宅しました
日中は、小5女子が今年も夢駅伝
に参加しました
お友だち5人でエントリー
開会式では、小学5・6年女子の部
代表で、
小5女子にタスキが授与されました
開会式
商店街を通行止めにして、
ふだんは横断するだけの車道を、思いっきり走りました
5人でタスキをつないでGOAL
結果は・・・ドンマイ
5人とも、一生懸命に走りました
そして、思いっきり走った後は、
小5女子たちと応援ママ友で、ランチ
に行きました
美味しかった&楽しかったぁ~
応援ママ友が弾丸おしゃべりしている間に、
小5女子たちは、プリクラにも行ったようで
ホント、楽しい夢駅伝でした